11月26日・金沢競馬観戦レポート
〜エメラルド特別&重賞「アラブ3歳優駿」〜


 11月26日、この日はアラブ競馬の一大イベント「全日本アラブグランプリ」が広島県の福山競馬場で行われ、それに加えて、特別競輪の「競輪祭」の決勝が小倉で、競艇SGの「競艇王チャレンジカップ」の優勝戦が住之江で行われるなど、各地で各競技のビッグイベントが目白押しな一日であった。そんな中、私は金沢競馬場へと足を運んでいた。一番の目的は、この日のメインレース「アラブ3歳優駿」に登場するダイリンフラワを見ることにあった。ダイリンフラワはデビュー以来7連勝負けなしという全国のアラブ3歳馬の中でも一番の好成績を挙げており、同じく無敗で快進撃を続ける園田のクールテツオー、笠松のブルースカイロードと比べてどうなのか、どんな馬なのかがとても興味があったのだ。そして、ついでといってはなんだが、この日の準メイン「エメラルド特別」は古馬A級トップクラスの一戦、この後12月10日に当地で行なわれるビッグタイトル「北國アラブチャンピオン」を占う上で、これまた非常に興味をそそられるレースであった。

 実は私が金沢へ行くのはこれが2度目。2年ぶりという事になる。ただし、前回はサラブレッドのレース(統一グレード格付け前の「サラブレッドチャレンジカップ」)で、しかも金沢はアラブ、サラ、それぞれ1日に集中して番組を組むので、前回は一日サラばっかりでアラブを見ることはできなかった。それゆえ、金沢でアラブ系競走を見るのは今回が初めてである。さて、ケチな私は福井まで各駅停車、福井から金沢まで特急を利用しての移動。のんびり走る鈍行列車の車窓から、山に囲まれ落ち着いた雰囲気のある余呉湖(琵琶湖の北にある、小さな湖。県外の人はあんまり知らないでしょうね・・・)や、福井・今庄付近の山々の鮮やかな紅葉を眺めながらの優雅な旅となった。ただ、北陸トンネルはやたら長かったけど・・・(笑)。日曜という事もあってか、敦賀あたりまでは電車はがら空き。武生を過ぎると、時刻が10時を過ぎた事もあってか混み合ってきた。私の周囲の席をおじさん3人組が占拠、新聞を広げて買い目の相談、一体何処へ行くのかと聞き耳を立てるとどうやら競輪のようである。思い出した、福井には競輪場があったんだっけ。きっと競輪祭の場外発売目当てなのだろう。米原から長らく電車に揺られる事、途中福井で乗り換えての3時間、ようやく金沢へと到着した。駅前から無料バスにのり、競馬場へ。時間が時間なので、食堂へと直行。その後も場内をブラブラしていたら、あっという間に準メイン・9レースのエメラルド特別、パドックの時間が差し迫っていた。

 エメラルド特別は、先にも書いたが古馬A級でもトップクラスが編成される特別競走である。笠松で言うところの「東海グローリ」だと思えばいい。実際、名前も毎回「エメラルド特別」だし。出走馬入場を前に、手元の競馬新聞をめくる。金沢の競馬新聞はよそと違い、パンフレットのような形態である。なかなかゴージャスな雰囲気がするが、雰囲気同様に値段も550円とちょっと割高。今回購入したのは「競馬ホクリク」、「昭和23年創刊」の文字に伝統を感じるといったら大げさだろうか。さて、話をレースに戻そう。今回のエメラルド特別は11頭立ての1700m戦。出走馬中の重賞勝ち馬、実に5頭。ただし、ここはあくまで「北國アラブチャンピオン」に向けての叩き台という事もあってか、新聞に掲載された陣営のコメントも「そこそこやってくれれば」といったものが多かった。

 いよいよ出走馬が登場してくる。金沢の古馬一線級との初のご対面である(イセイチフブキだけは園田で会ってるけど)。1番のケイエスマジック、「A2なら勝ち負けなんだが」との新聞での調教師のコメント。ちょっと格下の馬のようだ。2番、ブルーホーク、98年の石川テレビ杯を制している。もう8歳になっている。久々ということもあり、こちらも「着ぐらいかなあ」と調教師は弱気。3番のスマノオウジャーは前走A級2組で2着。格下である。4番は、元・上山のビソウウエスタン。10月に金沢へと転入してきた。上山では重賞を4勝し、転入直前の9月「かかしまつり賞」は3着と健闘している。「B・W」のイニシャルがまぶしい白メンコを付けて登場したビソウウエスタン。体重は450台とそれほど重くは無いが、見かけは重厚で、周りを歩く500キロ台のお馬さんとあまり変わらない立派さである。落ち着いているし、スムーズな歩き。さすが上山のトップクラスというか、メンバーの中では一番の好気配なのは間違いなかった。今回は59キロを背負っての出走だが、実は転入緒戦ですでに背負っている斤量で、このときは2着。転入2戦目の今回は、きっちり結果を出してくれそうであった。続いては5番のエステイヒーロー、出走馬唯一の4歳馬である。4歳チャンピオン決定戦「アラブ大賞典」は2着だったものの、その後のA級1組のレースではビソウウエスタンを下しての1着、前走の重賞「石川テレビ杯」も、イセイチフブキにぶっちぎられたものの2着。4歳の中でもかなりの実力を持っていると思われる。パドックでは落ち着いた馬が多い中で、気合を表面に出している姿が印象的だった。いかにも「古馬の中の4歳」といった感じを受ける。6番はイムラッドシンゲキ、元・兵庫の芦毛馬。なんと新聞を見ると一人本命印をつけている。他も単穴など、印が結構厚い。A級1組では好走を続けているようだが、とりあえず見た目は「芦毛だね」とそれだけ。(またかい!)いや、見る馬が多くて・・・(言い訳)。7番はアサカタイショウ、8歳の古豪で重賞3勝。当地の2大アラブ重賞「アラブグランプリ」「北國アラブチャンピオン」の両方を勝っている。500キロ超の馬体はどっしりとした印象を受ける。歩く姿は、いかにも古豪といった感じで落ち着きに満ちている。が、逆にもっさりしすぎている気もしないでもない。しかし、8歳だし、これでクビを盛んに上下に振っているようではかえって不安であるから、まあ、いいんでないの、と納得する事にした。8番はアイカンセンプー、こちらも重賞4勝している7歳牝馬である。いかにも女傑、といったイメージを受けた馬で、歩く姿はどことなく優雅というか気品があるというか、もう見た目だけで「名牝」「女傑」と言いたくなるような姿である。別の言い方をすれば、いかにも古馬牝馬らしい馬、という事になるだろうか。もっとも、個人的には惚れるまではいかなかったが(笑)。9番ミヤシロスマノオー、10番フューチャマサンは共にA級1組ではイマイチの成績。11番は昨年の当地アラブ系年度代表馬に選ばれたツルギネオン、こちらも500キロ近い体重のためか、どっしりとした印象を受ける。7月以来の久々で、調教での動きは悪くなかったようだが、今回はあくまで一叩きなのか、できはまあまあ程度と見受けられた。

アサカタイショウ ツルギネオン
(金沢の古豪・アサカタイショウ(左)とツルギネオン(右))

 とりあえず、上山での実績と、パドックの気配でビソウウエスタンの頭鉄板と信じて、枠単で勝負!の私。金沢は窓口でお釣りを払ってくれないため、きっちり購入金額分のお金を用意、無事に馬券を買って、いざレース、である。

ビソウウエスタン
(ビソウウエスタン。「B・W」の文字がまぶしい)

 スタートは3コーナーポケットから、ブルーホークが少し遅れた他は横一線のスタート。アイカンセンプーは手綱を押して先頭に立とうとするが、枠順を利して1番のケイエスマジックがすんなりと先頭に立つ。アイカンセンプーは控えて先行集団の中へ。ビソウウエスタン、ツルギネオン、アサカタイショウなどは中段から後方で待機。じっくりとレースを運ぶ。1コーナーでは、ケイエスマジックが単騎の逃げ、その後ろに離れてアイカンセンプー、エステイヒーローも早めの競馬。ツルギネオンが中団、ビソウウエスタン、アサカタイショウは後方待機といった隊形、しかし、この状態が後でとんでもないことにつながるとは・・・。

 向こう正面に各馬が入り、なおもケイエスマジックが後ろを離して逃げている。この時点では、まだ私も安心していた。ビソウウエスタンがそろそろ追い込んでくるかな、と「B・W」のメンコが外から突っ込んでくる姿を想像していた。やがて、馬群は3角へ。2番手を進んでいたアイカンセンプーは鞍上の手が一杯に動いてズルズル後退していく。エステイヒーローも下がり気味、4角に入りまだケイエスマジックが逃げている、と見れば後ろが完全にちぎれているではないか!なんとかツルギネオンだけが単独2番手。しかし、ケイエスマジックの脚色は衰えるどころか、完全に逃げ切り体制。ちぎれてツルギネオンも2着止まり、さらに悲惨なのは後ろ。ビソウウエスタンもアイカンセンプーもはるか後方でもがいている。ケイエスマジックが余裕の逃げ切りでゴールイン。ツルギネオンが2着、そして後続がゾロゾロと入線。ちなみに、ケイエスマジックは「ホクリク」紙上は無印。枠単は45,040の大穴、えらいことになってしまった(苦笑)。やはり、ケイエスマジックはいきなりコーナーをまわることになる1700m戦で内枠に入れた事が大きかったのだろうか。「このメンバーで自分の競馬に持ち込めかどうか」とは新聞紙上の調教師コメントだが、見事に自分の競馬に持ち込んだケイエスマジックの大金星であった。ビソウウエスタンが馬群に沈んだのはショックだったが、次のメインレース「アラブ3歳優駿」のパドックがすぐに始まるので、このレースのことはひとまず忘れて、パドックへとダッシュすることにした。

うぎゃ〜、ちぎれた〜
(最後の直線。後ろがぶっ千切れてます)

してやったり
(ゴール前。ケイエスマジックの「魔術」のような逃げ切りでした)


次のページへ