8月24日・高知競馬場
南国乙女特別&南国スプリンター特別
観戦レポート



 8月2回目の競馬観戦は先月も行った高知競馬場。メインレースは牝馬限定の準重賞「南国乙女特別」、最終レースにはA級1組の7ハロン戦「南国スプリンター特別」が組まれている。主だった牝馬は全て「南国乙女特別」に回り、「南国スプリンター特別」の出走馬は牡馬ばかり。一種、福山の3歳重賞「キングカップ」「クイーンカップ」に似たところがあるように思うのは、やや突撃しすぎだろうか(突撃しすぎです^^;)高知の古馬戦線は牝馬も牡馬もそれぞれに強い馬がいて、どちらもメンバー的にはそれなりに充実しているように思う。それぞれのレースのメンツについては後で詳しく述べる事にする。

 さて、今回の競馬観戦は私にとって少々特別なものだ。実は、最終レースのA級1組戦「南国スプリンター特別」は「ハローアラブ協賛」の冠が付く。つまり、昨年の上山「ハローアラブ銀杯」以来の個人協賛レースである。という訳で、今回は来賓章を着けての競馬観戦。メインと最終レースだけはスタンドに下りるが、それ以外は冷房が程よく効いた来賓室での快適観戦(笑)である。

 朝、最初の無料バスで競馬場入りすると、場内テレビでは「モーニング展望。」の真っ最中。注目レースで「南国スプリンター特別」が取上げられているのを見て、ちょっとうれしかったり。来賓室は5階で、実は一昨年の「第6回ネット地方競馬ファン賞」でも入らせてもらっているので初めてではない。この部屋には重賞レース名や場内の石碑で知られる”高知競馬を救った”種牡馬・マンペイの写真パネルが飾られている。来賓室として使われるのはこの「来賓室」と隣の「監督官室」なのだが、申込を早く済ませておいたおかげか、無事「マンペイの写真がある」来賓室の方を確保してもらえて大満足。なにしろ、前回来た時はこのパネルを写真に撮る事を忘れていたので、何とか撮る機会がないものかと思っていたからだ。せっかく来賓室が使えるチャンスなので、当日ご来場のユーノすけさんと辻本さん、もりもさんも来賓室にご招待。この日はとにかく夏らしい好天で外はとても暑く、メインレースのパドックタイムが近づき外へ出ると思わず「あっつぅ〜」の言葉が出た。そんな中、まずはこの日のメインレース、準重賞の「南国乙女特別」である。

・ 高知 第10競走 南国乙女特別(準重賞・3歳以上牝馬) 1600m
※斤量はクラス別定。A級=57、B級=55、C級=53
1○グレナクイン    55 西川 牝6 B級(8・16・10・41)
2 リーダーエース   57 赤岡 牝5 A級(2・2・4・8)
3 キノパートナー   57 古川 牝8 A級(6・7・7・36)
4 トチノリンボー   55 中西 牝7 B級(6・4・7・21)
5○チュウオーマイピヤ 53 堅田 牝4 C級(5・3・6・17)
6 ミエドルマン    55 鷹野 牝8 B級(3・7・4・31)
7 コウエイエンジェル 57 花本 牝6 A級(7・1・1・0)
8 スカイプリティー  57 明神 牝4 A級(10・2・0・5)
9○テイケイミチカヒメ 57 上田 牝4 A級(13・10・2・12)
10○クールリップ    53 中越 牝6 C級(5・7・3・14)
11 マスパスオール   55 倉兼 牝9 B級(7・5・5・33)

○印は高知デビュー馬、( )内の成績は高知競馬での1着、2着、3着、着外の数
 南国乙女特別は全国でも福山とこの高知にしかない古馬牝馬限定のオープン特別で一昨年に創設、創設当初は南国乙女賞という名称だったが、昨年から賞が特別に変わった。このレース、おそらくはサラの牝馬限定重賞「黒潮乙女賞」(現在は準重賞に格下げされ「黒潮乙女特別」という名称で施行)のアラブバージョンとして作られたのではないかと推測されるが、正しいところはわからない。なお、高知ではこのレース創設以前に1度だけ古馬牝馬限定重賞が行なわれたこともある。(1997年「やまもも宝冠賞」、1996年以前は普通のA級重賞だった)

 注目は出走馬の約半分はA級格付で、加えて重賞ウイナーが3頭(コウエイエンジェル、スカイプリティー、テイケイミチカヒメ)とハイレベルな事。そんな中、高知転入後敗れたのは2回のみ、高知アラブの頂点に立つと言ってもよい女傑・コウエイエンジェルの 存在は一際目立つ。

 コウエイエンジェルは3月に佐賀の「西日本アラブ大賞典」遠征(12着)した後は休養に入り、春の古馬戦線には姿を現さなかった。そんな彼女が復帰してきたのは6月22日のA1戦。しかし、このレースでコウエイエンジェルはスカイプリティーの2着に終わり、高知転入後から続いた連勝は6でストップする。次走はA2に降格して1着を取るも、前走A1に戻っての戦いは再び3着と、休養後の成績がそれまでのものと比べて物足りない状況が続いている。今回は牝馬同士での戦いだけに力の差をきっちり見せ付けてほしいが、現状では一抹の不安を抱かざるを得ない。そんなコウエイエンジェル、パドックでは入場直後はやや物見をしながら、少々そわそわした素振りを見せながらの周回であったが、周回を重ねるに連れて集中していく様子が見て取れた。昨年、連戦連勝を続けていた頃と比べると心持ち馬体の張りに物足りなさも感じるが気ヅヤは良く、馬の調子は悪くなさそうだ。


(コウエイエンジェル。本馬場入場する姿は、まさに「威風堂々」)

 コウエイエンジェルに次いで人気になっているのが、コウエイエンジェルの復帰戦で彼女を破ったスカイプリティー。昨年の3歳チャンピオンで昨年のこのレースにも出走、チュウオーパールの2着という結果だった。昨年の荒鷲賞では圧倒的な強さを見せ付け優勝、同世代では抜けた存在である事をアピールしたが、古馬A級ではしばしば大敗するなどやや苦戦していた。それでも確実に勝ち鞍を挙げ、6月のA1戦、7月末のA1戦も勝つなど活躍している。ただ、パドックの様子はややエキサイトした風で、途中立ち上がったり、途中で隔離されたりなど落ち着きの面で不安がある。本馬場でもかなり発汗しており、いくら暑いとはいえ他馬と比べて目に見えて多く、「どうだかなぁ」という印象だ。

 テイケイミチカヒメは昨年のマンペイ記念優勝馬で、このメンバー中で3頭いる重賞ウイナーの1頭。ただ古馬編入後はB〜A2あたりでそこそこ程度の走りで、A1格付けされてからは入着もおぼつかない状況だ。3歳時のカリカリしたところはすっかり消えて、実に落ち着いたパドック周回だが、やや歩様に固さがあった。この馬的にはあと1ハロン短い方が良いのかもしれないが、それ以前にメンバー的にちょっときつそうだ。ちなみにこの馬、「ハローアラブ銀杯」優勝馬・ミルフィーユアレスの妹にあたる馬でもある。

 A級格付馬では他にリーダーエースも気になる存在。A1戦では大崩れしない堅実な成績が続いている。牝馬同士のこのレースならもっと上位を狙えるかもしれない。気ヅヤ、馬体共に良好で、どっしりとした立派な馬。周回も実に落ち着いたもので、メンバー中ではトップクラスの見栄えである。

 B級から出走のグレナクインは7月末にちょっとだけ高知競馬場に立ち寄った際、最終レースのB1戦で人気になりながらも見事飛び、私を著しくしょんぼりさせてくれた馬だ(笑)、通算8勝2着16回だが、7〜9月の夏期間にその内の5勝2着7回を挙げており「夏馬」の評価がある馬なのだが、その言葉を信じてこの馬を軸にした馬券をパルス宿毛、パルス高知、高知本場で買ったところ、レースでは7着敗退。その次のレースでは逆に快勝し、「一体何なんだ!(^^;」と私にとっては早くも思い出深い馬となりつつある(笑)そのグレナクイン、今回は物見するも元気の良い足取りで、気ヅヤも7着敗退した前々走よりは良くなっている。今回は上に強い馬がいるが、連下ぐらいは期待してもよいかもしれない。何と言っても「夏馬」だから。


(グレナクイン。本馬場での動きも快調そのもの。鞍上西川も心強いが・・・)

 B級からもう1頭、ミエドルマンは一昨年のこのレースの優勝馬。7番人気での勝利で枠単万馬券を叩きだした。パドックでの様子は平凡で強調できる面も無く、4走前にBの3組で勝ち鞍を挙げて以降は着外が続いている。新聞での調教師コメントでも「かつてこのレースを勝った時のデキではない」との事で、一発を望むのは酷だろう。

 レースは1600m戦。スタートは3コーナー奥のポケットからである。普通の古馬A1戦では珍しくない距離だが、準重賞以上となるとこのレースだけである。スタートからまず飛び出していったのは9歳のマスパスオールだったが、すぐにコウエイエンジェルに捕まり代わって先頭に。正面スタンド前ではコウエイエンジェルが花本騎手に手綱をしっかり抑えられつつ先頭に立ち、直後に好スタートのマスパスオール。続いて外にテイケイミチカヒメ、内にミエドルマンで、その後ろからリーダーエース。グレナクインは中段位置、スカイプリティーは後方待機で1コーナーへ差し掛かった。


(最初のスタンド前。コウエイエンジェルが得意の逃げに持ち込む)

 2コーナーに入り、コウエイエンジェルのリードは3馬身ほど。しっかりと後ろを離した逃げで、この馬が高知で勝つときは大抵このパターン。これは・・・と思っていたら、3コーナーに入ると完全に後続を突き放し、この時点で勝利は濃厚となった。離れた2番手争いはA級の2頭、スカイプリティーとリーダーエース、そして先行したミエドルマンが食い下がるという状況。少し離れてグレナクインとテイケイミチカヒメだが、テイケイミチカヒメの方が分が悪そうだ。


(4コーナー手前。すでにコウエイエンジェルに他馬が追いつく気配はない。圧勝体勢。)

 ゴールを前に早くも「強ぉ〜」という言葉が漏れるほど、見事なレースぶりのコウエイエンジェル。昨年秋、A1戦を独走していた時と全く変わらぬ強さで、程なく1着ゴールイン。ゴール手前では花本騎手が大きく振りかぶってコウエイエンジェルの首をポンと叩くアクションを披露。昨年の山茶花特別、そしてユーノすけさんに聞いたところ正月の高知市長賞でも同様だったそうだ。コウエイエンジェル優勝の際のお約束になりつつある感がある。


(ゴール。舌ベロンベロンな様子は、あのケイエスヨシゼンを思い出させる(笑))

 それまでのイマイチなレースぶりはどこへやら。私達が目にしたのは、まぎれもない「強い」コウエイエンジェルだった。昨年秋から正月にかけて見せた無敵の強さを誇る女王の姿だ。最終的に2着には6馬身差を付けたが、牝馬相手では当然格が違うという事を見せて付けてくれた一戦であった。

 2着争いだが、こちらもスカイプリティーがリーダーエースを首差抑えて入線。結果、配当的にはガチガチとなってしまった。やはりコウエイエンジェルを休み明けだったとは言え1度は破っただけの馬、こちらも牝馬ナンバー2の座を改めて証明してみせたという事だろう。ただ、やはりあの異常な発汗は影響を及ぼしていたのではという気もする。クビ差というのはその表れではないだろうか。もうちょっと差を付けても良さそうなものだが。

 上位3頭はA級馬、先行粘りこみで一昨年の優勝馬ミエドルマンが4着、夏馬・グレナクインが5着で、こちらはB級。53キロとA級とは4キロも恩恵を受けているC級馬ではクールリップが6着入線と、ほぼ格通りの結果ではないだろうか。とにかく今年の南国乙女特別はコウエイエンジェルの強さだけが目立つ一戦となった。

1  コウエイエンジェル 高 知 牝 6 57.0 花本正 宮路洋 480  1:47:5   
2  スカイプリティー  高 知 牝 4 57.0 明神繁 土居高 437  1:48:7 6 
3  リーダーエース   高 知 牝 5 57.0 赤岡修 宗石大 478  1:48:8 クビ 
4  ミエドルマン    高 知 牝 8 55.0 鷹野宏 宮路洋 426  1:49:0 1 
5  グレナクイン    高 知 牝 6 55.0 西川敏 大関吉 447  1:49:4 2 
----------------------------------------------------------------------------------------
6  クールリップ    高 知 牝 6 53.0 中越豊 松下博 446  1:49:6 1 
7  トチノリンボー   高 知 牝 7 55.0 中西達 山岡恒 466  1:50:0 2 
8  テイケイミチカヒメ 高 知 牝 4 57.0 上田将 國澤輝 481  1:50:8 4 
9  キノパートナー   高 知 牝 8 57.0 古川文 坂本一 448  1:51:4 3 
10  マスパスオール   高 知 牝 9 55.0 倉兼育 松下博 471  1:53:6 大差 
11  チュウオーマイピヤ 高 知 牝 4 53.0 堅田雅 川野勇 466  1:55:0 7 

南国スプリンター特別のレポートへ