「高知・荒尾・福山交流特別」は今年新たに設けられた3歳補助馬の広域交流戦である。距離は1600m。高知から1頭、荒尾から2頭、地元福山から6頭が出走し争われた。出走条件は3歳補助馬・奨励馬となっているが、奨励馬とは中央補助馬の事。馬主会補助馬と中央補助馬、両方が出られる補助馬限定戦というのは珍しい。なお、補助馬については「なぜなにアラブ」を参照のこと。 この競走は重賞ではなく特別競走であるが、1着賞金はJRA所有者賞(JRAがアラブ廃止の際に設けた特別基金から出されている付加賞。現在2歳、3歳戦で見られる。)を加算すると222万円。実は翌日に行なわれる古馬重賞「福山マイラーズカップ」(1着賞金210万円)よりも高い。この競走は本来この時期に行なわれていた3歳補助馬特別戦「益田・福山交流特別」がリニューアルしたものと思われ、「益田・福山交流特別」は益田3歳補助馬のトップクラスと福山3歳条件馬の交流競走であったが、この「高知・荒尾・福山交流特別」も地元福山勢は3歳6組辺りの条件馬である。出走馬は全て2勝以下の馬ばかりとなったが、一方でキャリアの浅い素質馬も多く見受けられ、加えて交流戦であり難解な競走となった。 当日はお昼頃から雨が降り出し、午後は本降り状態。馬場状態も良からやや重に変わり、軽い馬場になりつつあるようだった。ファンも関係者も皆寒そうにしている中、装鞍所は交流競走らしく普段よりも多くの関係者の姿が見受けられ、活気付いているように見える。見れば、荒尾の騎手2人が協力して装鞍作業をしており、何とも微笑ましい光景だ。 なお、メインの「高知・荒尾・福山交流特別」を前に行なわれたC2・7組戦には、1頭チェックしておきたい3歳馬が出走していた。昨年の上山2歳戦線でトップクラスだったホマレスターボーイ。力量的には全日本2歳アラブ優駿2着のミルフィーユマリモと遜色ない実力馬で、福山では2戦して1着、4着となっている。私は9月に一度上山で見ており、そのときと比べて全身が冬毛に覆われていて毛ヅヤの良かった9月時とは比べるべくも無いが、体型の良さは相変わらず。ただ全体的にゆったりとした仕上げになっているような印象を受けた。例えるなら「冬眠モード」って感じだ。レースでは近走好調の元益田B級の4歳・ミスターポンタと叩き合いなり、僅差で敗れてしまった。この辺りのクラスで負ける馬とは思えないのだが、まだ仕上がり途上なのではないだろうか。今後の巻き返しに期待したい。 (第8競走C2・7組戦、左がホマレスターボーイ。) 話をメインの「高知・荒尾・福山交流特別」に戻そう。今回の出走馬は全部で9頭。本来は高知からもう1頭、スパンキーレオが出走する予定だったのだが、脚部不安のため回避となった。補充は行なわれず、フルゲートから1頭足りない数でレースが施行される事になった。出走各馬については以下の通り。 1番 マリンズゴールド 54 黒川 牡3 461 −2 益田で活躍したイッテンヨカイチ(現福山所属、重賞2勝)の弟に当たる。まだキャリア4戦で、2走前に8着惨敗した以外は全て連対している。新聞のコメントを見る限り、脚部が不安定らしく強い調教ができない様子だ。イムラッド産駒の若駒らしくまだあまり白くない芦毛の馬体だが、全体的にふくよかで立派な体をしている。体重の数字以上に体を大きく見せている点は好感を抱いた。 2番 マルサンバイオ(荒尾) 54 古泉 牡3 448 +2 荒尾からの遠征馬1頭目。この2走は共に重賞に出走して惨敗。はっきり言って、福山で戦うにはあまりに心許ない。ブリンカー着用。胴回りがさみしく後肢が異様に目立っている。後肢が目立つ割には非力な印象を受ける。 3番 ストロングオー(高知) 54 徳留 牡3 427 −13 メンバー中唯一の重賞勝ち馬。昨年12月の「銀の鞍賞」を制している。輸送がこたえたか大幅に体を減らしてきたが、見た目心持ち腹が淋しいようにも見える。毛ヅヤがもう一つなのは「銀の鞍賞」時と同じなので気にならない。初めての他場でもっとチャカつくかと思ったが、意外と落ち着いた周回。なお、当日は最終的に単勝式2番人気まで推された。個人的な心配は地元高知でも勝負所で置かれるレースが少なくなかったので、勝負所での動きに対応できるかどうかであった。1600mはプラスには違いないが、それ以上に福山勢のペースや動きは速く激しいと思われる。私としては、地元高知で短距離戦に対応できるだけの瞬発力がないと厳しいと見たが、どうか。 4番 イテオンウイーク 54 石井 牡3 482 +3 キャリア4戦、2勝して最低着順は5着。素質馬であるが、中間熱発のアクシデント。これの影響が心配である。 パドックでは小走り気味の周回で、気性的にはまだ幼そうに見える。 5番 ドウモナラン 54 片桐 牡3 463 −2 ニホンカイユーノス産駒の芦毛馬。メンバーの中ではキャリアは長い方で、既に11戦している。晩成、長めの距離が良さそうなユーノス産駒であるから、どうしても短距離戦中心の2歳〜3歳戦では成績がイマイチだが、これから伸びくるはずだから長い目で見たい馬だ。ややボテっとした印象を受けたが、太いという訳ではなさそうである。もっとも、長い距離が良さそうな体型でもあるが。 6番 タダモンジャナイ 54 池田 牡3 423 +1 このところずっと惨敗続きで、ここでも苦戦が予想される。ちなみにこの馬装鞍所で大暴れし、勢い余って装鞍所から飛び出してしまった。その時パドックでは準メイン・第8競走の出走馬が本馬場へ向かって出発を始めていた。パドックへ続く馬道を突進し、危うくパドックに乱入しそうなところをパドック手前で何とか関係者が取り押さえ事無きを得たが、既にこの時何頭かの出走馬はこの馬道に入っており、一歩間違えば衝突して大事故になっていた可能性もあった。現場の皆さんにとってはまさに冷汗もの。見ているこっちもヒヤヒヤしたが、無事に「御用」となったタダモンジャナイは、そのまま装鞍所へ連れて戻されていった。ホント、「タダモンジャナイ」(苦笑) (無事捕まったタダモンジャナイ。関係者の安堵した表情が何とも。) 7番 ホワイトセーラ 54 嬉 牡3 479 −3 このレースの人気の中心。キャリア僅か3戦ながら、2勝2着1回と優秀な成績。しかも新聞によれば「スピードが抜群」との事。装鞍所では隣のタダモンジャナイが一騒動起こしつつ、周囲をてこずらせながら馬房入りしたのに対し、実に落ち着いた態度で馬房に収まっていったのが印象的だった。比較的寸詰まりな体型でスピード型に見える。パドック周回のスピードは速めで、ただ脚の捌き方が何となくギコちなく映った。後で新聞を見ると、デビュー時からソエに悩まされたと書かれていた。まだソエが収まらず、脚をかばい気味に歩いていたのかもしれない。 8番 キリシマボーイ(荒尾) 54 牡3 西村 444 −8 荒尾からの遠征馬2頭目。2戦1勝2着1回、未知の魅力を感じる1頭だ。父、母の父共にサラブレッドで、血量がきっちり25%のアラブである。父はビゼンニシキで「ビゼンニシキ産駒は牡馬が走りますし」と地元福山おさるさんが指摘して下さった。ちなみに母の父はグランドオペラで、こちらも地方競馬とは相性が良い。体は冬毛が伸びていたが歩様は伸びやかで、ホワイトセーラに比べてスムーズな脚の運びだった。もっとも全体的にかなりほっそりしており、やや肉付きが物足りない。 9番 モンゴリアン 54 牡3 岡田 439 −5 この馬も4戦しかしていないキャリアの浅い馬。この2戦は逃げ切れず2着が続いており、さらに前開催を熱発で回避したらしい。ただ、遠目で見た装鞍所のモンゴリアンはムキムキな馬体をしており、肉付きは結構良いように見えた。パドックで間近に見ると毛ヅヤが今ひとつのせいかそう良くは見えなかったのだが、返し馬での動きも力強かったし、なかなか面白い存在かもしれない。 寒く、雨の降る場内は人もまばらであった。そんな中、特別競走のファンファーレが鳴り、向こう正面、1600mの発走地点では枠入りが始まった。 全馬収まってスタート。ほぼ一線のスタートの中、ハナを奪ったのは人気のホワイトセーラ。続いて好発のイテオンウイークを抑えてモンゴリアンが2番手に付ける。正面のスタンド前に差し掛かる頃には、ホワイトセーラとモンゴリアンが先頭2番手で抜け出し、少し開いてイテオンウイーク、内にマリンズゴールド、その直後にドウモナラン。遠征勢はその後ろとなり、外目をストロングオーが追走、荒尾2騎はここまでの各馬を見るような格好で後方に付ける。タダモンジャナイは早くも離され加減で2度目の向こう正面を迎えた。2度目の向こう正面ではまだ前のリードはさほどでもなかったのだが・・・。 (残り600m、2度目のバック。各馬の位置はこの通り。) 残り400mを迎える頃になると、前の2頭の勢いに対して後続が離され始める。3〜4コーナー中間点、すでにホワイトセーラが抜け出し、追走するモンゴリアンは激しく手が動き始める。さらに後ろは完全に離されており、追いつくのは困難な状況になっていた。すでにレースは前2頭の争い。しかし、ホワイトセーラの手応えはまだ余裕がありそうだった。 (最終4角手前。一番前がホワイトセーラ。直後のモンゴリアンは懸命に追ってます。) 直線に入ると、後はホワイトセーラの独壇場。直線半ばで鞍上の嬉騎手が後方を確認する様が見えた。2番手のモンゴリアンは開いた差を詰める事ができなかったが、一方で後続に追いつかれる様子もない。結果、ホワイトセーラの圧勝でレースは終わった。モンゴリアンが2着に粘り切り、結局前へ行った2頭で決着したレースだった。 (ゴール直前。ホワイトセーラの一人勝ち。) 戦前、私は「短距離しか走っていない馬は、距離が伸びた途端止まることも多い。この馬はどうだろう?」とこの馬を疑っていたのだが、終わってみると恐れ入ったと言うしかない。スピードセンスは間違いなく1組クラスで、少なくともこのメンバーの中では一枚も二枚も上であろう。古馬編入された有力馬たちとの対戦が楽しみである。遠征馬は残念な結果に終わった。最先着は5着の高知・ストロングオー。やはり瞬発力の無さが響いた格好だ。スタート直後も若干遅れ気味だったし、最終3コーナーでは道中追走していた中団の3頭にしっかり置かれてしまった。それでも最後は末脚を繰り出し5着に入線したのは立派というべきか。荒尾勢は終始後方のまま。キリシマボーイの方が若干見せ場を作った感じだが、福山勢に全く歯が立たなかった事には違いない。 広域交流の舞台で名乗りを挙げた福山の新星・ホワイトセーラ。しかし、ここはあくまで通過点にすぎない。同様にマイルを逃げ切り、今やトップクラスの1頭に数えられるラピッドリーランのスピードもかなりのもの。この同型の快速馬同士が対決した時、どちらに軍配があがるのか。スピード対決が今から楽しみである。 (雨の中、記念撮影に望むホワイトセーラ。) ・ 全着順 1 ホワイトセーラ 福山 牡 3 54.0 嬉勝則 末廣卓 479 -3 1:51:9 2 モンゴリアン 福山 牡 3 54.0 岡田祥 弓 削 439 -5 1:52:5 3 マリンズゴールド 福山 牡 3 54.0 黒川知 若林達 461 -2 1:53:2 4 ドウモナラン 福山 牡 3 54.0 片桐正 胡本友 463 -2 1:53:5 5 ストロングオー 高知 牡 3 54.0 徳留康 別府真 427 -13 1:54:1 ------------------------------------------------------------------------ 6 イテオンウイーク 福山 牡 3 54.0 石井幸 神原勝 482 3 1:54:2 7 キリシマボーイ 荒尾 牡 3 54.0 西村栄 福島幸 444 -8 1:54:9 8 マルサンバイオ 荒尾 牡 3 54.0 古泉悟 幣旗昭 448 2 1:55:4 9 タダモンジャナイ 福山 牡 3 54.0 池田敏 末廣卓 423 1 1:55:8 |