「北関東HOT競馬」”アラブだけ”観戦レポート
〜7月20日・宇都宮競馬場⇒高崎競馬場、同一日競馬場ハシゴ観戦〜


 「九州競馬」を見習ったか、北関東地区の足利、宇都宮、高崎の3場が提携「北関東HOT競馬」として出発したのが昨年の話。そして、それを前に3場から姿を消したのがアラブ系競走だった。2000年の年末、宇都宮、高崎で最後のアラブ重賞が開催され、これ以後アラブ単独での競走は行なわれなくなったのだ。しかしアラブ系競走馬そのものはその後も姿を消す事無く、サラブレッド戦で戦いを継続。栃木ではイーシーキングがサラ重賞を2つも制すという快挙も成し遂げており、その他条件戦でもアラブが数多く活躍している。特に栃木では未だアラブの入厩が続いており、今年は3歳アラブのミスターカツハヤが6戦5勝2着1回(2002年7月20日現在)と快進撃を続けている。そもそも今回宇都宮へ行こうと思ったのはこのミスターカツハヤの姿を見るためであったが、残念ながら前日に確認した出馬表の中に彼の名前はなかった。

 ミスターカツハヤが出なければ東京行き高速バスのキップを払い戻し、予定をキャンセルするつもりだったのだが、よくよく出馬表を見れば午前中のレースにアラブが結構出走している。そして同じ日の高崎競馬場の第9競走にジャパシュキングが事前登録の通り出走してきた。ジャパシュキングといえば高崎最後のアラブ重賞を制した馬で、多くのアラブが高崎を去った中サラのA級B級に混じって走り、前走はA2戦で勝っているなど活躍中の馬。私自身、一時兵庫移籍していた頃の(馬券で撃沈したという(笑))思い出もあり、ジャパシュキングを見るために東へ行くのも悪くないと思った訳だ。

 宇都宮は第5競走までの全てのレースにアラブが1頭以上出走、一方で高崎は6レースと9レースにアラブが1頭ずつ出走している。全てを見るのは不可能だが、時刻表とにらめっこした結果、宇都宮で第3レースまで観戦した後に鉄道を乗り継いで移動すればギリギリ高崎第9レースに間に合う事が判明。よって、ここに「1日2場ハシゴ作戦」決行が定まったのである(笑)。ちなみに、同じ日に大井ナイターも開催。高崎が終わった後さらに大井に移動すれば、一日3場観戦が可能だったのだが、さすがにそこまでやる気力はなかった。父か母がアラブのサラ系馬でも出走していれば、行ったかもしれないが(爆)

 そんなこんなで、今回は夜行バスでまずは東京・品川まで移動。しかる後に、JRと東武鉄道を乗り継いで宇都宮競馬場の最寄駅、東武宇都宮線・西川田駅に到着。ところが、西川田駅を出ると住宅地の真っ只中で何の表示もなし。「競馬場は一体どこ!?」と途方にくれる。とりあえず簡単な地図を頼りに近くの道を歩く事しばし。競馬場の近くにあるという運動公園までたどり着く。もう少し歩くと、現れたのが厩舎。中からは蹄鉄を叩く音なのか「カーン!カーン!」という甲高い音が鳴り響いていた。馬が馬房から首を覗かせている姿が微笑ましい。宇都宮競馬場は競馬場を取り囲むように厩舎が点在しており、一般道のすぐ脇に厩舎があるという驚くべき環境である。この後どこをどう間違えたのか競馬場の外周を回る道に迷い込んでしまい、丸々競馬場の外縁を1周するハメになったのだが、道すがら何軒もの厩舎のそばを通り、道のあちこちに「馬が通行するので注意して下さい」という表示を目にする事になった。ようやく入場門にたどり着くと開門10分前で、早くもファンが少なからず詰め掛けている。9時45分、ゆっくりと入場門のシャッターが上がり始め、しばらくすると半ばシャッタをくぐるようにファンが入場を開始。走るファンは誰もおらず、ぞろぞろと人々が入場してゆく。空は晴れわたり、早くも強い日差しと湿気で夏特有のキツい暑さとなっていた場内だが、ファンサービスとして入場者にウチワが手渡されこの暑さの中では多少なりともありがたい事であった。

 一通り場内を見てまわる。コースの幅員は広めで、1000m馬場を見慣れている私には少々大きい馬場だ。内馬場に入る事が可能で、内馬場には常設のポニー馬場があった。柵内には3頭のポニーがいたが、1頭は暑さでヘバっているのか(笑)ちょこんとお座り状態。あとの2頭は私が近づくと「なんじゃ?」とばかりに揃って近づいてきた。しばしにらめっこした後、2頭は仲良く草を食べにその場を後にした。地方競馬場でちゃんとしたポニー馬場がある所は初めて見たが、こういう施設があると心が和むのでうれしい。


(ちょこんと座るポニーちゃん。暑さでダレ気味?)

 まだ第1レースのパドックが始まるには時間があるので、ここで少し腹ごしらえ。

その1.焼き鳥(1本100円、3本200円)
 見てのとおり、3本買うと結構お得な値段設定。もも肉と皮があり、3本の場合この2種を混合させる(皮2本と肉1本とか)事も可能。たれ付きか塩焼きかも選択可能。

その2.焼おにぎり(1個100円)
 結構大きくて食いでがあった。しかし、アツアツ。夏の暑い最中、これに手を出す私も物好きというか何と言うか。でも、まあまあおいしい。

 無料の冷水を飲んで一段落すると、いよいよ第1レースに出走する各馬がパドックに入場を始めた。さっそくアラブの姿を探す。

 第1競走はサラC5・ロ組の競走。11頭立てにアラブは2頭出走しているが、手元にある専門紙「競馬ニッポン」に目を落とすと1頭のアラブに◎や○の印が付いている。11番のイワフジシルバーという馬であった。2走前にコンマ1秒差の2着と好走しているようだ。

 先に目に入ったのは人気していない方のタマミサキ(牡5)。父はビソウサウス、体は440キロ増減なしだが、どうも太めっぽい。動きも緩慢でレースの流れに付いていけるかが心配だ。後続のサラには目もくれず(笑)、最後尾の11番イワフジシルバーに目を移す。芦毛のイワフジシルバー(牝4)、父は鹿毛のビソウエルシドながら、母の父に芦毛のベストホワイトがいる。なかなか軽快な歩様で好感が持てる。腹回りもスッキリしており、印象は悪くない。


(イワフジシルバー。芦毛ちゃんです。)

 迎えてレース。距離は1400m、4コーナー出口からの発走。スタートからすんなり先手をとったイワフジシルバーが引き付けながらの逃げでレースを引っ張り、4角に入っても先頭で粘っている。「これは行けるか!?」と期待したが、ゴール手前で惜しくも差され2着。それでも連対は果たしたのだから立派。サラの最下級条件とは言え、栃木アラブの健在ぶりを来場早々見ることができて満足であった。


(第1レース。最後差されて2着、イワフジシルバー。)

 もっとも、せっかく自身初体験となるワイド馬券をイワフジシルバー流しで買っていたにも関わらず、相手の馬を間違えて取れず。これは残念(笑)

 第2競走はサラC4・ホ組の1400m戦。アラブは1頭、4番のアサヒドーエル(牝6)が出走している。「競馬ニッポン」では上から「○△:注」と、これまた悪くない印の付き方である。アサヒドーエルは父がマルセンガバナー。なるほど、父譲りの黒くどっしりとした雰囲気はある。ただ、ちょっと気の悪いところがあるようで、本馬場は1頭遅れて入場し入場後は口向きの悪いところを見せていた。気の悪さが災いしなければ良いのだが・・・。

 第2競走が始まる直前、ぞろぞろと職員に連れられた女性ファンご一行様がゴール前に登場。どうやら、この日行なわれた「ビギナーズ競馬スクール」という競馬初心者を対象とした競馬教室に参加された方々のようだ。今回は北関東G1の3歳牝馬重賞「北関東オークス」当日とあってか、参加者を女性に限定したようだ。

 そう、この日の宇都宮競馬はメインレースに重賞「北関東オークス」が組まれていた。高崎はもちろん、福山を始め他場発売も行なわれる大レースである。しかし、当然ながら私はサラのレースに興味がない&わからないので、高崎へ移動してしまうのである(笑)

 さて、迎えて第2競走。レースでは不安が的中した。スタート直後、アサヒドーエルは内で馬群に包まれ身動きが取れない状態になり、明らかに詰まっている。3角でようやく外に持ち出して追い込み体勢に入ったものの、すでに前から大きく離されていた。大外から追い込んではきていたがそれほど勢いも無く、アサヒドーエルは結局1秒6差の8着に終わった。包まれた事、加えてその為に気を悪くして勢いを無くしたのも敗因として考えられる。もっとも前から2秒以内に来ているのだから大負けしていないし、次走も引き続き期待を抱いても良いのではないか、というのは私の贔屓目だろうか。


(第2レース。アサヒドーエルは大外追い込むも伸びず8着。)

 第3競走はサラ3歳6組。ここに出走したアラブは11番・牝馬キャロウエセイザンである。前出のミスターカツハヤに比べれば大きく見劣るものの、それでもここまでサラ相手に2勝を挙げている。このところやや頭打ち加減だが、前走は1秒差の5着と上昇気配を見せている。それを買ってか「競馬ニッポン」では×が2つ付いていた。父はカヅミネオンで、馬体重は405キロで前走比7キロ減。やはり馬体が細く見え、全体的に物足りない。同じカヅミネオン産駒で栗毛のエムエスファントム(牡3愛知・昨年3歳重賞に冠を達成した)を1回り以上しょぼくした外見だ(失礼)。動きはのんびりとしたもので、総括すると他のサラと比べて見劣りもしない代わりに見栄えもしない、クラスなりの馬と思った。


(宇都宮競馬場のパドック掲示板。手前の馬がキャロウエセイザン。)

 レースでは外目で中団に控える展開。途中まではいい感じに追走しているように見えたのだが、3角を過ぎると次第に勢いが無くなり最後は流れ込むように8着入線。ここ数戦、CSのダイジェストで見ているこの馬のレースぶりと大差ない。残念。


(第3レース最初の直線。キャロウエセイザン、前半は悪くなかったのですが。)

 第4競走のサラC4にもレオグリングリン産駒のダイメイグリンが出走しており、パドック周回は見られないことも無かったのだが、電車と何より食事の時間の都合で残念ながらパス。ここで食べておかないと、15時前に高崎につくまで何も食べる事ができないからだ。で、ここで2回目のお食事タイム突入である。

その3.ギョウザ(1人前6個・250円)
 噂には聞いていたが、やはりギョウザの本場宇都宮。おいしい。食べた後、暑さで少々バテ気味だった体がいくらか元気になった。ニンニクの力は偉大である(笑)

その4.揚げタコ焼き(1人前8個・250円)
 略称「揚げタコ」だが、名前の通りあの「タコ焼」を揚げたもの。「揚げたタコ焼き?」といぶかしく思いながらも、一口食べるとこれがなかなか美味しい。揚げることで表面がよりカリっとこうばしく、中はトロトロ。値段も比較的安いので、個人的なお薦めに認定(笑)

 「揚げタコ」の中身の熱さに「はふはふ」言いながらも、食事を完了。名残惜しいが宇都宮競馬場とお別れである。競馬場を出て西川田駅目指して歩いていると、前から厩務員さんに引かれたお馬さん3頭の縦隊に遭遇。一般道を歩く(というか横断する)馬の姿なら笠松で何度も見ているが、一度に3頭もの馬がゾロゾロ住宅地の一般道を歩いてくる姿は圧巻である。

 競馬場へ向かうお馬さんたちご一行と別れ、私は西川田駅に到着。12時44分発の栃木行きに乗車すると、クーラーのきいた車内が暑い中過ごしてきた体を癒してくれた。栃木で東武線からJR両毛線に乗り換え。姫路〜岡山間でよく目にするオレンジと緑の「115系」に乗って、目指すは高崎である。

後半「高崎編」へ