4月18日・名古屋競馬場
第11回クリスタルカップ(SPU)
観戦レポート

 クリスタルカップは、この後5月に行なわれるSPT(東海地区グレードの最高峰)重賞「名古屋杯」のトライアルに位置付けられる競走である。重賞のステップ競走が重賞であるというのは、サラではさして珍しい事でもないが、競走が減少の一途をたどるアラブ系競走においては、とても貴重だと思う。愛知は、アラブにおいても大レースのステップ重賞がきっちりと整備されており、4歳のSPT「アラブ王冠」へは「アラブカップ」、正月の名古屋杯へは「シルバー争覇」と、それぞれSPU競走が存在している。

 ただ、今回のクリスタルカップは、名古屋杯のトライアルというよりも、笠松のアラブチャンピオン賞の再戦というイメージが色濃く出たメンバーとなった。アラブチャンピオン賞の1、2着と、同レースで惨敗した愛知の有力馬2頭、これにマーチオープン(3月に行なわれたオープン特別)でオープン初勝利をキメたドリームボールが加わり、この辺りが今回の有力どころとなった。他はA級2組の競走を使った面々と、オープンで泣かず飛ばずの馬がほとんどを占めた。ただ、アラブチャンピオン賞があまりにも圧倒的だったため、人気はアラブチャンピオン賞の優勝馬に一本かぶりとなった。すなわち、安藤勝己鞍上、クラボクモンである。

 クラボクモンは馬体重410キロ台の小さな馬である。前走は412キロでの出走だった。今回、名古屋への輸送競馬となったのだが、やはりその影響からか6キロの馬体重減であった。ただ、パドックで馬を見る限りはさほど減っているようにも見えず、前回と全く遜色のないデキに映った。8枠12番という枠は、現在外目が良く伸びてくる名古屋の馬場を考えると、絶好であろう。パドックでは、隊列の最後尾をかなりのハイペースで周回しており、前を行く11番のローテーションを追い立てるかのごとき勢いであった。名古屋のパドックは馬を結構近くに見ることができる。間近でクラボクモンを見たのは初めてであったが、いつも「岩肌」と形容している馬体は、首筋の毛が逆立っているようで毛並みはきれいとは言いがたかったが、なかなかワイルドな姿であった。

クラボクモン
(クラボクモン)

 アラブチャンピオン賞2着だった笠松のマルカシードは、今回が名古屋初参戦。年齢が7歳ということもあって、初めての競馬場でも落ち着いたものである。ちなみに今回の鞍上は東川騎手ではなく、この4月にデビューしたばかりの新人騎手・藤原幹生騎手であった。藤原騎手は、この日他のレースにも騎乗していたが、第7レースでの騎乗は、人気馬だったにも関わらず、馬には引っ張られていくわ、直線では腰据えて追えていないわで、着外。「いくらなんでもデビューから半月余りでは、と、心配になった。ただ、調教では乗っているようなので、あんまり見くびる事もできず、この辺りの判断が実に難しい。・・・馬はどうでもいいのか?(爆)

 前回はアウェーであったが、今回は地元だけになんとか巻き返したい愛知の2頭、ブレーンワークとイケノエメラルド、まずはブレーンワーク。前走の敗因はやはり出遅れだったようだ。競馬エース紙上での調教師の談話では「レースをしていない」そうである。しかも鉄砲が利かないタイプという事で前走は度外視、地元の今回は実力を発揮できるというのが新聞の見方であった。が、パドックでみるブレーンワークは、前走よりはマシになっているものの、いい時のブレーンワークとはまだおよばない感じがする。一番の不満点は、毛色がやけに黒っぽく見えるということだ。ブレーンワークは栗毛馬なのだが、栗毛でなく栃栗毛に見えるくらい黒っぽい。もともと多少暗めの栗毛なのだが、ちょっと今回は黒すぎる。馬の覇気も、前よりは良くなった感じもするが、イマイチやる気が感じられない。今回も連対は厳しいのではないかというのが、私の結論であった。

いかにも元気なさそうな写真ですな。これはたまたま。
(ブレーンワーク。開設記念レポートの画像と比べてみましょう)

 そして、私期待のイケノエメラルドである。今回こそはの期待を抱いて、クールテツオーの無傷の10連勝がかかっているフクパーク記念(園田)を蹴ってまで名古屋に来ているのである。で、今回のお姿は・・・毛ヅヤは良くなっている。ようやく冬毛もなくなり、トモから胴はなめらかな毛並みである。もう少し毛ヅヤは良化の余地がありそうだが、これでもだいぶ良くなったと思う。パドックでの周回の様子は、踏み込みもやわらかく、それなりにしっかりとした足取りであったが、まだ少しもっさりしているような感じがしてデキとしては8割ぐらいかな、と判断した。それにしても、イケノエメラルドは成長した。昔はほんとにちっちゃい感じがしたものだが、今では前後を歩く450キロを越える馬達と比べても全く遜色がないほどに立派な体つきとなった。体重は以前よりは多少増えたものの、相変わらず軽量級と言える428キロにも関わらずである。昔が「少女」のイメージなら、今はすっかり「オトナの女性」。ま、年が年だから、当然といえば当然であるが、「変わったなぁ」とつくづく思った今回のイケノエメラルドであった。もちろん、体重より体を大きく見せる馬というのは好きなので、良い意味での「変わった」である。・・・もちろん、今回も私の馬券の軸はイケノエメラルドである(笑)。

萌へ〜!(笑)
(イケノエメラルドです。)

 アラブチャンピオン賞組以外で注目と言えば、2番のドリームボールである。以前から準オープンで好走していたのだが、前走はとうとうオープンでも勝ちを挙げて、今後の成長が期待される1頭である。ただ、前走を勝った後、脚の打撲という思わぬ事態。一頓挫後だけに、今回はつらい戦いになりそうであった。競馬エース紙上でも「万全と言える状態ではない、地力が頼り」という厩舎コメントが載っていた。ただ、それでも昇り馬への期待からか、私が単勝オッズを確認した時点では3番人気に支持されていた。以前から気になる存在ではあったものの、今回初めて目にしたドリームボールは、なかなかたくましい印象を受けた。落ち着いた周回も好感が持てるし、外見上はそんなにマイナスイメージは受けなかった。ちなみにこの馬の主戦は戸部騎手なのだが、戸部さんと言えばイケノエメラルドの主戦でもある。で、戸部さんはデビュー以来ずっとイケノエメラルドに乗り続けてくれているのだが(道営移籍時は除く)、今回ももちろん戸部さんはイケノエメラルド騎乗である。ドリームボールにはブラウンダンディの主戦で知られる安部幸夫騎手が騎乗した。

 パドックが終わって本場場入場に移る。各馬が続々と入場し、誘導馬を先頭にゴール板前を通過して4角方向、残り100m地点近くまで行進するのであるが、最後に入場したクラボクモンだけは、入場後いきなり1コーナーへ向けて走り去った。笠松でも似たような感じなのでさして気にも止めなかったが、今回はそのままレースまで正面に戻ってくる事はなかった。久々の名古屋だけに、落ち着かせる事に専念したのだろうか、他馬がすでに輪乗りに入っている時間になっても、クラボクモンだけ後から1頭、向こう正面をトコトコと待避所に向かっている様子がうかがえた。

 他の馬はきっちりと返し馬。イケノエメラルドは前走以上の迫力とスピード感で、正面を駆けていった。実にカッコいい。ブレーンワークはやや軽め。やっぱりもうちょっと元気が足りないように見受けられる。返し馬が終わり、各馬が輪乗りの体勢に入ると、場内には投票締め切り間近を知らせる音楽が流れ始めた。

 クリスタルカップは距離1800m、本番よりも100m短くなっている。スタート地点は笠松同様、向こう正面中ほどから。第1スタンドの天井にある知らせ灯(?)が点灯、いよいよ重賞ファンファーレが・・・と思いきや、いきなり本馬場入場の曲が流れ始めてビックリ。すぐに曲はストップし、ファンファーレが流れた。主催者、大失態である(苦笑)。枠入りは概ねスムーズ、最後のクラボクモンがややゲート入りを躊躇したが、さほど周囲をてこずらせる事もなくすんなりとゲートイン。体勢完了である。

 スタート、1頭が1馬身ほど出遅れた。何が出遅れたのかと確認すると、なんと12番のクラボクモン。ただし、クラボクモンは追い込みタイプで、元々後方から競馬をするので、もしかすると安藤勝己騎手が意図的に遅らせたのか、とも思えたが、ゲート入りの事を考えると、やはり気負いがあったのか。ただ、出遅れにも動じず、後方外目を追走し始めたクラボクモン、一方で前はもう1頭の笠松からの出張馬・マルカシードが単騎で先頭に立っている。やや離れて、ハナを切れなかったローテーション。ローテーションが何が何でもハナに立つだろう、マルカシードは逃げよりも番手付けの方が多いし、と思っていた私は、「ポジション逆やん」と驚いた。2番手集団は固まり、ローテーションと並んで、ブレーンワーク、そしてジョージシャラーとクールショーの7枠2頭。この集団からやや離れて、単騎の5番手にイケノエメラルドが、前の4頭が巻き上げる砂塵をもろに被りながら追走している。そこからさらに間を置いて、後方集団。ドリームボールがいて、同じ集団の後ろのほうをクラボクモンが追走。正面のスタンド前を各馬が通過し、第1コーナーへ差し掛かる。

最初の直線
(1周目、マルカシードがレースを引っ張ります。)

 快調にとばすマルカシード、ローテーションが単騎の番手となり、ブレーンワークは3番手。7枠両馬は多少下がった感じで、イケノエメラルドが内目を包まれるような格好で4番手集団の中。クラボクモンは馬群の外を追走しつつ、じっと待機。向こう正面から3コーナー、ここでクラボクモンが動いた。大外から一気に上昇、まさに「ひと捲り」で一気に先頭へ並びかける。逃げるマルカシードとクラボクモン、並んで4コーナーのカーブへ。

最後の直線
(ラスト50m。黄色いブリンカー2頭が前を行きます。)

 笠松の黄色ブリンカー2頭が先頭2番手。遅ればせながら追い込んでくるオダジマエースとドリームボール、イケノエメラルドは外に持ち出したものの勢いがない。マルカシードは意外にもよく粘っていたが、クラボクモンは前回同様余裕の手応えで先頭に踊り出た。クラボクモン、マルカシードを従えてのゴールイン。ゴール前では、安藤勝己騎手がマルカシードをちらりとうかがっていた。

 結局、アラブチャンピオン賞と同じ結果になってしまったクリスタルカップ。クラボクモンはともかく、マルカシードが初名古屋でもきっちりと結果を出した事については驚いた。ましてや今回、ルーキーに乗り替わっての初出張だっただけに・・・。ともかく、アラブ古馬重賞では久々の笠松勢ワンツーフィニッシュ、しかも名古屋で、という事で、いよいよ笠松の反撃が始まったと見て良さそうである。今まで愛知勢が圧倒的だったので、これは東海アラブ戦線、これからさらに面白くなりそうな予感である。

 ところでイケノエメラルド、今回も6着と敗れたが、「エース」紙上でも前回同様「追いきりの動きが重たかった(中略)本来のデキにはなっていないよ」との福田先生のお言葉が載っていたように、復調途上の状態での出走である上、砂が深いと思われる内目の馬場を道中ずっと進まなければならなかった展開で、最後伸びてくる余力がなかったのではないか、と推測する。本来のデキであれば、あの展開でも確かに連対圏まで伸びてこれたかもしれないが、良くなっているとは言えいかんせんまだ復調途上。ブレーンワークはおろか、2組級のオダジマエースにも先着された今回の結果は確かに残念ではあるが、私としては、確実に良くなっているのだから、再びまた今度・・・という思いを抱いている。

 ところで、この競走「クリスタルカップ」という名称にもかかわらず、用意された優勝カップは、クリスタルでなく、金属製のカップであった。ウソはいけませんな(笑)。

受け取っているのは岩崎センセ。派手ないでたちです。
(表彰式で。カップに注目!(笑))

「おまけ」へ