>続き
佐賀では残念な結果に終わったものの、地元東海地区での連勝記録はまだストップしておらず、地元復帰緒戦のイースター特別を快勝。東海地区の春最大のレース、春の「名古屋杯」へと駒を進めた。しかし、佐賀遠征時に崩してしまった調子は戻らないまま「地力だけが頼り」という中での出走となってしまった。しかし、サラ相手のグランドミックスでも地力だけで勝っている以上、同じアラブ相手ならば大丈夫では、と思い、期待をもって名古屋杯を見に出かけたのだが、世の中そんなに甘いものではなく、明けて5歳になってSP1(東海地区の重賞格付けで最も高い重賞。名古屋杯や、アラブダービー、アラブ王冠もSP1である。)2勝し、力をつけたブラウンダンディの前にあえなく敗退。その後は、明らかに格下と思われるメンバー相手だった東海グローリでも3着と敗れ、不本意な成績が続く。 (00年春の名古屋杯にて。5月にも関わらず、冬毛がかなり目立っていた。)
6月下旬、私を驚かせるニュースが入ってきた。イケノエメラルドが道営へ移籍したというのだ。北海道ではさすがにおいそれと観戦に行くことができない。姿を見ることができないと思うと、寂しかった。しかし、涼しい北海道で立ち直る事ができるのならと、道営での活躍に期待することにした。期待通り、道営での緒戦は、2ヶ月ぶり、初めて背負う57キロ、初ナイター、全てを克服して勝利する。着差がわずかでも勝ったのは大きい。続いて出走したサラブレッドとの混合戦は2着と敗れてしまったが、時計だけなら前走以上に走っている事から、よく走ったと思う。そして、大舞台、重賞・黄菊賞では、「強い」イケノエメラルドが久々に見ることができた。ちょうど、CS放送(スカイパーフェクTV)で道営競馬中継が試験放送されていて(番組表には試験放送としか書かれていなかったので、この中継を見つけることができたのは本当に偶然の結果である。運が良かった。)、黄菊賞の模様をテレビを通して見る事ができたのだ。好位追走から4角、満を持して上がってくるイケノエメラルド。コバツーペガサスが馬体を併せて差を詰めてくると、ここでグランドミックスを彷彿とさせる根性を発揮。さらに伸びてコバツーペガサスを抑えこみ、見事優勝したのである。テレビの前の私は、そりゃもう大絶叫。ゴール入線後は思わずバンザイしていた。完全復活がただただうれしかった。これはもう、次のアラブ王冠も頂きだろうと、アラブ王冠もテレビの前でウキウキしていたのだが、最後の直線で一伸びを欠き残念ながら3着に終わった。でも、展開が後ろからだったので、展開が向かなかったという事と、3着とはいえ決してタレて無かった事で、見ていてさほどがっかりはしなかった。11月で道営はシーズン終了。翌年4月までレースがないのだが、この間イケノエメラルドはどうするのだろうかと思っていたら、いつの間にか名古屋へと帰ってきていた。思いもかけず会えるチャンスが復活し、こうなったら見に行ける限り見に行こうと決意した私である。
道営で復活を遂げ、再び東海へと戻ってきたイケノエメラルド。黄金時代の復活か、と思っていたのだが、状況は再び前年と同じになってしまった。2月の特別戦は地力で2勝したが、出走した重賞ではことごとく惨敗。前年同様春になっても冬毛が消えず、4歳時の状態とは程遠かった。北海道ではあんなに調子が良さそうだったのにどうして?冬場が苦手なのか?と残念であった。体の作りは、昨年とは一変、華奢な体がグラマラスなボディーに変化し、以前は体重通りの見た目であったのに、体重よりも30キロは大きく見せており、文字通り「一回り大きくなって帰ってきた」姿には、とても好感が持てた。明らかに成長した姿ながら、調子はどん底。でも、いつかは調子が上向いて結果を出してくれるだろうと、それだけが頼みの綱であった。 (左がアラブチャンピオン賞、右がクリスタルカップの時。体は成長したのに。) 結局、春の重賞戦線では結果を出せず、季節は初夏へと移ろうとしていた。そして、前年同様にイケノエメラルドは北海道へと転出する。たまたま、北海道旅行の日程と、イケノエメラルド道営今期緒戦の日が重なったため、北海道で走る彼女の姿を見る事ができると、喜び勇んで札幌へと私はむかった。ただ、この年の緒戦は少々厳しい戦いになるだろうと思っていた。いきなりサラ相手、しかも相手は当地のアラブオープン馬が、なかなか勝たせてもらえないB2級。春の成績からも、到底勝つことはおぼつかないだろう、せめて掲示板に載ってくれれば格好がつくのだが、というのが本音であった。ま、姿を見る事ができるだけでありがたいと、札幌競馬場に入った私だったが、ここで奇跡は起きる。 (えぞ松特別、強い競馬でした。見に行って、本当に良かった。) 道中、サラのスピードにも遅れをとることも無く、すんなりと外目の好位に取り付いたイケノエメラルドが、いい感じで4角で前に取り付くと先頭に。そして、そのまま後続を振り切って、先頭でゴール板を駆け抜けたのである。イケノエメラルド、やっぱりすごい。北の大地で再度の復活、その現場を目撃する事ができ、とてもうれしかった。あの馬体の成長は、やっぱり本物だったんだな、と、安心した。レース後、オーナーとお話する機会があったが、オーナーもこの勝利には驚いておられた。「調子は良かったが、メンバーがメンバーだけに入着できれば上々」と思っていたそうで、二人してイケノエメラルドの強さに改めて感心するばかりであった。 その後のイケノエメラルドの快進撃は前年を凌ぐ勢いであった。59、58キロ(性別による減量を考慮すると、牡馬なら61〜60キロ相当)というキツい斤量を背負いつつ、またサラブレッド相手の戦いも間に挟みながらも圧倒的な強さで連勝を続け、10月のサラ戦で一度連勝がストップしたものの、いよいよ道営古馬唯一となった重賞「アラブ王冠」の時を迎えたのだった。 前年はホーエチャピオンに阻まれたアラブ王冠であったが、この年ホーエチャピオンはすでに移籍して北海道にはおらず、後のメンバーはすでにイケノエメラルドが完膚なきまでに叩きのめした相手ばかり。「今回は大丈夫」とは思いつつも、やはり競馬は何が起こるか分からないという事で、完全に安心する事はできなかった。 後で聞いた話では、見た目は冴えず馬券対象にしづらいほどであったそうだが、テレビで見たレースの様子はそんな事を微塵も感じさせない立派な内容だった。前の馬が最終4角手前では後ろをかなり引き離しセーフティリードかと思われたところ、あっという間に前を捕らえてゴールでは先頭に立っていた。4角手前では見た目「これは届かない」という位置で肝を冷やしたが、長くいい脚を使って前を捕らえる様を見て「やっぱり大丈夫だった」とホッとした気分だった。ともかく、これでイケノエメラルドは名実共に道営アラブの頂点に立った訳である。
シーズンオフを迎えるホッカイドウ競馬を後にして、次にイケノエメラルドが向かった先は「アラブ最後の聖地」福山競馬。日本屈指のレベルを誇るこの競馬場は、同時に日本で最もアラブ重賞が充実している競馬場でもある。この地の一流馬相手に道営で無敵を誇った彼女がどんな戦いを見せてくれるのか、とても楽しみであった。 が、時期が悪かった。彼女にとって例年良績のない冬期間において、トップレベルのアラブ古馬との対戦は分が悪かった。2戦目の特別戦こそ「全く買う気になれない(後日レースを見た方から聞いた話)」ほどの見栄えにも関わらず2着に突っ込みその能力の一端をうかがわせたが、その他の戦いでは全く見所が無く、レースでは好位に取り付くことすらできない状況だったのである。福山在籍時に一度姿を見る機会があったが、前年6月の馬体に比べるとやはり物足りなく感じた。「もうすこし暖かくなって、かつ牝馬限定の「ビーナス賞」あたりなら強い競馬ができるのでは」と春以降の活躍を期待していたのだが、結局夏を待たずして彼女は福山を去る事になる。 (ローゼンホーマ記念にて。真冬に比べれば大分良くなったようなのですが。)
現在、イケノエメラルドは笠松に移籍。2戦して相変わらず後方で入線している。今年6歳になり競走馬としての盛りを過ぎてしまったのか、という気もしないでもないが、やはり私としてはこのまま終わる馬とは思えない。初めてタイトルを手に入れた笠松で三度目の復活があることを願っている。 (2002年6月23日 加筆) |