7月5日・姫路競馬場

サマーカップ 観戦レポート



 今回私が訪れたのは姫路競馬場。同じ兵庫県競馬組合営の競馬が行われる園田競馬場とは全く異なる趣きのある競馬場である。兵庫県の競馬は主として園田で開催されるが、姫路は3月、7月、10月末〜11月に競馬が開催され、兵庫県の年間開催の3分の1弱がここで行なわれる。入場者数は園田の約半分程度であり、そのせいか場内の雰囲気は心なしかのんびりしている感じがする。私はのどかな競馬場が好みなので、競馬場としては園田より姫路の方が断然好きである。パドックや馬場も見やすく、同じ兵庫の名馬が戦う様を見るのなら姫路で見たいと思っていたので、今回のサマーカップはまさに願ったりかなったりであった。

 サマーカップは重賞ではなく、指定という分類に入る。重賞でなければただの特別競走かと言えばそうではなく、普通の特別競走よりは格上で、重賞よりは格が落ちるという競走である。つまり、他地区で言うところの「準重賞」なのである。重賞同様、出走馬は馬名とレース名が入ったゼッケンを身にまとうが、重賞が赤なのに対して指定は緑色である。だが他に馬名入りゼッケンを身にまとう競走はなく(アラブでは)、その一事をして指定にもそれなりの重みを感じさせる。兵庫の重賞は、中央で言えばG1に相当する格を持つと考えているが、指定も同様に中央のG3、場合によってはG2に相当する格を持つと思っている。その意味で、指定であるサマーカップもそれなりに重要なレースという事になる。

 さて、今回のサマーカップは「指定」に対する私の期待に応えてくれるメンバーとなった。昨年の園田金盃以来休養していたエイランボーイが久々に、このサマーカップで戻ってきた。実に7ヶ月ぶりのレースで今回は60sを背負う事になったが、その実力の抜きん出ている事は昨年の快進撃を見れば明らかである。まさに「最強古馬」と言っても過言ではない彼の前に立ちはだかるのは、「4歳最強」のタカライデンであった。現在ハッコーディオスが休養している以上、タカライデンにかなう4歳馬は兵庫所属馬の中には見当たらない。また前走では、オープン古馬との初の対戦を白星で飾っている。まだ4歳前半では古馬にはかなわない場合も少なくない中、いきなり古馬を撃破してしまう辺りは、やはり相当の実力を持っていると言わざるを得ないだろう。斤量は55sでエイランボーイとは5キロ差、しかもタカライデンは使っているという強みがある。これらの有利な条件をどこまで生かせるかがポイントであった。後の出走馬は、到底エイランボーイにかなう筈もない馬ばかりで、レースは2強対決の雰囲気が濃厚であった。枠複のオッズはエイランボーイ−タカライデンの組み合わせで1.4倍とがちがちであったが、単勝式はどちらも差の無い数字で、2強対決は間違いないが、果たして久々でも実力はトップのエイランボーイが勝つか、使われて勢いのあるタカライデンが一泡吹かせるのか、この二者択一は難しいものであった。

 7月の初めでまだ梅雨が明けていないというのに、場内は真夏のような暑さであった。照りつける日差しに、つい「あぢぃぃ〜(暑い)」と一人ボヤやいていると、サマーカップ出走の8頭がパドックに入場してきた。出走馬の中には、昔何度か笠松の最終でお目にかかったことのある、ヒロタケの2×2という超近親配合馬・イッシンユメマル(近親配合の事は最近知ったのだが)や、昨年の「のじぎく賞」でピカイチと人気を分け合ったグリンエイシといった馬の姿も見受けられたが、最も注目すべきは人気の2頭であった。2番がエイランボーイ、3番がタカライデンだったので、当然エイランボーイの後ろをタカライデンが歩くという格好になっていたのだが、なんだか「親分と子分」といった感じに思えて、妙に面白かった。もちろん、馬体重の差というものがあるが、どう見てもエイランボーイが「親分」、タカライデンは「親分について歩く子分」というイメージで「まだまだエイランボーイにはタカライデンは敵わなさそう」と思わずにはいられなかった。だが、決してタカライデンは大した事がなかったという訳ではない。他の出走馬と比べたらタカライデンも十分立派で、エイランボーイがいなければ間違いなくトップであろう事は間違いなさそうであった。もう一度エイランボーイだけに視線を移す。もう昔のようにパドック周回中にあくびを連発するという事もなくなり、しっかりとした足取りと澄んだ瞳で目の前を周回している。ただ、金盃の時ほどの気配の良さは感じられなかった。それでもこのメンバーなら大丈夫と思わせる雰囲気は持っていた。後は実際走ってみて、であろう。タカライデンは、エイランボーイに比べて心持毛ヅヤが良いかなと言った感じで、悪くはないが絶好調とは自信を持って言えない状態に思えた。 エイランボーイとタカライデン、双方共に絶好調よりは若干割引が必要かな、と思えたが、状態面でほぼ互角であるのなら実力的にはエイランボーイに分がありそうであった。暑さで多少頭がボーッとしつつ(暑くなくても、いつもボーッとしている・・・かも)、周回を続ける2頭の人気馬を見つづけていたが、何度見てもエイランボーイが「親分」に見えた。

エイランボーイタカライデン
エイランボーイ(左)VSタカライデン(右)
2強対決!勝利はどちらに・・・


 レースの発走は15時40分、この日は10レース制でメインが9レースに組まれていたため、兵庫にしては若干早い時刻のスタートである。サマーカップは距離1500m、4コーナー奥のポケット地点からの発走である。スタートすると、すぐに人気2頭が先頭2番手。エイランボーイがハナに立ち、タカライデンがマークする。もはや、この時点で後続の6頭の出番はなくなったように思え、視線を前の2頭だけに集中した。1500m戦は馬場を一周しかしないので、あっという間に残り800mに差し掛かるが、前の体制は変らない。姫路はゴール前で見ていると3コーナーの様子がわからないので、馬群が4角に差し掛かるのを"早く、早く"と若干焦りを感じながら待っていた。ようやく再び姿を現した馬群、その先頭は手綱を抑えたままの小牧太騎手−エイランボーイ、そして傍らのタカライデンの赤木騎手はすでに追い出していた。そして、直線に入って体勢は早くも決した。エイランボーイがサァーっと後ろを突き放し、タカライデンはエイランボーイに離されながらも懸命に追いすがる。だが離された2馬身の差はどうやっても詰めることはできなかった。余裕、といった感じでエイランボーイが堂々とゴール。タカライデンが続いて、さらに6頭がなだれ込んだ。エイランボーイのあまりの強さに気温同様アツくなる周囲の方々。だが、勝ったエイランボーイは涼しい顔・・・・だったのかもしれない。

ゴール直前エイランボーイ、独走!
サマーカップ・最後の直線の模様


 確定掲示が出た。レースが終わって、なんだかんだ言って順当に終わったな・・・と一息ついている所で、目に飛び込んできたタイムは1分36秒6。レコードタイムとは僅か0.4秒差という驚くべき時計であった。別に時計が出やすい馬場という訳でもなかった筈なのに、久々、60キロ背負って、こんなタイムで勝ってしまうエイランボーイという馬の凄さが改めて実感できた気がした。エイランボーイはこの後、秋に行なわれるタマツバキ記念山陽杯を目標にしているという。無事に夏を越して、ぜひ連覇を成し遂げてほしいところだ。今回はエイランボーイに完敗だったタカライデンだが、「最強古馬」と戦った事はタカライデンの成長にとってプラスになることだろう。この経験がハッコーディオス、コウザンハヤヒデとの再戦の日を迎えたときに何らかの形で現れてくる事を期待したい。

記念撮影インタビュー中の太さん
見づらいですが、記念撮影中です。
小牧太騎手はこの日、サマーCを含め4勝。
鞍上も凄いです。



おまけコーナーへ

レースレポート メインへ