今年2月からほぼ毎月のように行われてきた九州競馬の古馬重賞。この8月のアラブ大賞典が終わると、次は12月末の荒尾所属馬限定重賞「有明大賞典」まで重賞はない。その為、アラブ大賞典が九州古馬戦線の一つの節目にあたると言って良いだろう。このアラブ大賞典は元々荒尾所属馬限定で5月に行なわれていた。このアラブ大賞典に「全日本セイユウ賞」の冠が付けられ、全国交流として行なわれたのが2001年1月。年度が変わって同年8月から、九州交流重賞として行なわれるようになり、現在に至っている。全日本セイユウ賞アラブ大賞典では地元のメグミダイオーが優勝し地元ファンを大いに沸かせたが、九州交流重賞となって以降、2回行なわれた競走はいずれも佐賀勢の優勝に終わっている。今年は荒尾か佐賀か、どちらに軍配が上がるだろうか。 こう書くと、レースはそれなりに盛り上がりそうな感じがするのだが、残念な事に現在の九州古馬戦線はここ数年で最も質が低下した状態にある。佐賀勢は5月の「九州アラブ王冠賞」まで古馬戦線をリードしたキングダイオーが休養に入り、ライバルのホーエイハンターも本調子を欠く状況。昨年、アラブ大賞典を制したマノノトップガンは未だ戻らず、加えて荒尾に移籍したとの事。一方、荒尾勢も古馬の中心的存在だったコウザンシンオーが3月の佐賀「西日本アラブ大賞典」以来休養、5月に佐賀遠征したシルキーオーも休養で姿を消し、昨年佐賀勢を圧倒した現4歳の有力どころ、ダイナマイトキング、イマリオーエンスはクラス編成の都合でA1戦に出走できないという有様。そんな中で迎えた6月の荒尾「九州アラブグランプリ」の結果は悲惨極まりない物だった。地元荒尾の昇り馬・ハイメーカーの健闘も空しく、優勝したのは前走が佐賀初出走のスターライトマルコ。佐賀代表とは名ばかり、実質「福山B2級」の馬にオープン重賞を勝たれてしまったという、九州競馬ファンにとっては何ともテンションが下がる結果となってしまったのである。 そして迎えた今年のアラブ大賞典。ステップのジュライカップを叩いて、ようやくコウザンシンオーがファンの前に戻ってきた。佐賀から遠征してきたのは、件のスターライトマルコに加えて、4月まで兵庫下級条件で走っていたマウンテングリーンの「元条件馬コンビ」。昨年は元兵庫の重賞ホース・マノノトップガンの前に2着と敗れたコウザンシンオーだったが、今年の相手は条件馬。負ける訳にはいかない一戦だ。キングダイオー、そしてマノノトップガンとの再戦に向けて、ここは荒尾トップの貫禄を見せ付けてもらわねばならない。それにしても、荒尾勢で佐賀勢にまともに立ち向かえそうなのがコウザンシンオー1頭だけという状況は残念の一言。今回、九州アラブグランプリ2着のハイメーカーは不出走。シルキーオーは未だ戻らず、有力4歳馬はやっぱり格付の問題で出られない。加えて、今年の荒尾記念を圧勝した3歳のワタリタキオンが現在古馬B級戦で圧勝を続けており、ここに出ても勝ち負けになるのではと思える。昇り馬や若い有力馬が格付の不備で古馬重賞に出られない問題を早急に解決しない限り、レースの価値は下がる一方である。本当に何とかならないものか。 さて、今回私は寝台特急での九州入り。ところが、この週末に日本列島を台風が直撃。西日本では金曜日から土曜日にかけて交通機関の運休が相次いだ。幸い土曜夜の九州方面行き寝台列車には運休は無く助かったのだが、出発直前まで運行情報の確認に追われるはめになった。日曜日、荒尾は青空の下、暑い日ざしが降り注ぐいい天気。馬場も良発表だったが、馬場の下の方は多少湿っているのか、思ったより砂埃が舞い上がらないように感じた。 この日はお盆開催という事もあり、また場内で行なわれていた農畜産物フェアーや、入場門前を飾る「九州スポーツ」ののぼり、ウイナーズサークルに掲げられた「九州スポーツ」の横断幕もあって、なんとなく華やいだ雰囲気であった。ちなみに、アラブ大賞典は「九州スポーツ杯」。その為、のぼりやら横断幕やらが出ているのであるが、社杯でここまで飾り立てるのもちょっと珍しいような気がする。 ・ 荒尾 第9競走 九州スポーツ杯 第14回アラブ大賞典 2150m 1 ベストイチ 56 尾 林 牡7 (0・1・2・5) 2 トチノグレイス 56 高 山 牡7 (2・1・2・2) 3 シルバーハヤカゼ 55 杉 村 牝9 (23・12・9・33) 4 パッピーケイオー 56 牧 野 牡8 (0・0・3・4) 5 マウンテングリーン(佐賀)55 新 原 牝5 (荒尾初出走 ) 6 イチノポリス 56 松 島 牡5 (0・0・0・6) 7 ダイメイノボル 56 吉 留 牡5 (9・8・10・16) 8 マルトウブルショワ 56 後 藤 牡10 (0・1・1・27) 9 コウザンシンオー 56 西 村 牡5 (17・7・2・0) 10 スターライトマルコ(佐賀)55 山 口 牝5 (1・0・0・0) 11 シゲルマーキュリー 55 新 町 牝5 (0・0・1・8) 12 スターライトマグマ 56 吉田二 牡9 (0・0・0・1) 右端の( )内は、荒尾での競走成績。 左から、1着、2着、3着、着外の数さて、出走馬の荒尾での競走成績を見てわかる通り、遠征馬はともかく、地元馬に驚くぐらい荒尾未勝利の 馬が多い事が分かる。持ち賞金だけでクラス編成をするから、こんなしょんぼりなメンツになってしまう。 いい加減、直近成績でクラス分けしてもらいたいものだが・・・。 そんな中で、やはりコウザンシンオーの実績は目立つ。地元荒尾では着外なし。一方で勝ち鞍は 17勝。他場成績を含めた通算勝ち鞍(18勝)でもメンバー中3番目に多く、上の2頭はコウザ ンシンオーよりずっと年上のシルバーハヤカゼ(23勝)とパッピーケイオー(21勝)だから 立派なものだ。 で、そのコウザンシンオー。どんな具合かとパドックに現れた姿に注目したのだが・・・。おもわず「う〜ん」と唸ってしまった。元々落ち着いた歩様を見せる馬なのだが、どうも今回は元気が無いように見える。落ち着いている、というのとは明らかに何かが違う様子だ。胸前辺りも心持ちゆるいようにも見える。1回叩いたぐらいでは足りなかったのだろうか、まだ復調途上なのが見て取れる。地元戦でもあるし、このメンツならすんなり勝ってもらいたいのだが、パドックで見たこの姿に一抹の不安を感じた。 (コウザンシンオー。ちょっと元気なさげ。) 改めてパドックで出走全馬を見渡してみたが、これと言って強調できるような馬が見当たらない。2番のトチノグレイスはステップレースでコウザンシンオーに先着しており、今年度は重賞のステップレースでことごとく連対をキメている。ただ、その割には本番での成績は案外。毛ヅヤは比較的良いが、小さ目の馬ということもあってか立派さは感じられない。3番のシルバーハヤカゼは短距離戦ならともかく、2000を越える距離では息が持たない馬。毛ヅヤも良く体もスッキリ仕上がっており、落ち着いてスムーズな脚の運びでメンバーの中でも見た目は良い方なのだが、距離適性を考えると馬券対象にはしづらい。 4番のパッピーケイオーはかつて福山A1の大将として全国交流重賞でも活躍した馬。A2落ちして出走した昨年7月の豊島コミュニティセンター杯では力強い走りで他のA2級の馬を抑えて快勝。口を割り、闘志剥き出しで走る姿はまだ期待を抱かせるに十分だったのだが・・・約1年1ヶ月ぶりに見たパッピーは別馬のようにおとなしくなってしまっていた。毛ヅヤもイマイチだったが、とにかく覇気が無い。騎手が跨って本馬場に出れば変わってくるかと思ったが、いたって平凡に馬場を流している始末。昨年7月の福山ではスタンドに顔を向けながら鞍上になだめられつつの返し馬だったのが、これは一体どうした事だろう。「気合いが表に出ないと走らない」と聞かされている馬だけに、この姿には落胆を禁じえなかった。今年はもう8歳、年齢的なものなのだろうか。 さて、佐賀勢と言う名の福山と兵庫の条件馬(爆)2頭だが、どちらも490キロ台の馬体重を誇り、数字どおり見た目は大きく立派に見える。ただ、10番のスターライトマルコは前走佐賀のレースで大幅に体重が増えた影響からか6着惨敗。輸送で絞れてくるかと思ったが、馬体重は増減なしと出ていた。実際パドックで馬を見る限り、確かに多少腹回りが太いようにも見える。5番のマウンテングリーンは毛ヅヤも良く体も仕上がっている感じで、こちらの方が好印象を抱いた。血統的には全者がオカノヒリュウ、後者がレオグリングリンと成長力、中距離以上の適正共に問題はなさそうだ。コウザンシンオーはともかく、他の荒尾勢相手であれば確かに互角以上の戦いができそうな雰囲気はある。 アラブ大賞典、スタートは2コーナーのポケットから。西日を横に受けながらのスタートとなる。海からの風が夕方になるにつれ多少強くなってきたようだ。フルゲート12頭、すんなりとゲートにおさまった。 (2コーナーのゲートから、アラブ大賞典、スタート。) スタートはほぼ一戦。心持ちベストイチが遅れている感じだ。スタートして一団、そこから抜け出して先頭に立ったのは・・・あろうことかコウザンシンオー。好位、もしくは中団からの差しがもっぱらで、逃げというイメージは無かっただけに、これには驚いた。 (最初の向こう正面での各馬の位置。数字は馬番。) 逃げるコウザンシンオーのリードはさほど広がらず、ぴったりと佐賀のスターライトマルコがマークしている。逃げる側にとっては息が抜けない展開になっているのが気に掛かる。やや離れて、シルバーハヤカゼとパッピーケイオー。パッピーは何とか好位集団には取り付けている。もう1頭の佐賀代表・マウンテングリーン、ステップの勝ち馬トチノグレイスは中団からの競馬で1周目スタンド前へ。ポジション変わらず、そのまま2度目のバックへと差し掛かった。 (1周目を終え、2度目のバックに差し掛かる各馬。依然としてコウザンシンオーが先頭。) ずっとマークされながら逃げていたコウザンシンオー、不安は的中した。向こう正面から3コーナー、スターライトマルコがコウザンシンオーに並びかけ、そして前に出る。コウザンシンオーはこれに食いつく事無く、3コーナーからズルズルと後退、ここで優勝の可能性は潰えた。一方、外から1頭捲ってくる馬がいる。スターライトマルコを追いかけるようにスッと上昇したトチノグレイス、いつの間にか前はこの2頭が併走状態となり、後ろとは大きく差が開いてしまった。離れての3番手にはパッピーケイオーが進出、しかし前との差は詰めるには広すぎるように思えた。 (3コーナー。草が邪魔で見づらいが、前2頭が抜け出している。) 最終コーナーをカーブ。直線に入った時点ではスターライトマルコが僅かに先頭であったが、トチノグレイスが直線半ばで完全にスターライトマルコを捕えた。トチノグレイスがスターライトマルコを従えて優勝のゴールイン。スターライトマルコに続いて、最後差して来たマウンテングリーンが3着に入り、大きく離されながらパッピーケイオーが4着で入線した。 (トチノグレイス、スターライトマルコを従えて間もなくゴール。) とにかく見ている側としては、まずコウザンシンオーの敗戦がショックだった。まさか逃げるとは思わなかったし、加えてあんなにアッサリと後退してしまったというのが本当に意外だった。最終的には11着での入線だったようだが、レース終了後の歩様が少しおかしいようにも見え、脚元など痛めていないか心配である。で、勝ったトチノグレイス。佐賀で「九州アラブ王冠賞」を3連覇した実績を持つ馬で、一方で「5月しか走らない」という評価もあった馬だった。それがようやく「九州アラブ王冠賞」以外のタイトルを7歳にして掴む事になった。自身4度目、そして4年連続の重賞制覇。重賞ホースに相応しい馬が重賞を獲ってくれて、とりあえず盛り下がらずに済んだ感はある。でも、ここで勝てるんだったら、九州アラブ王冠賞4連覇に挑んでくれても良かったのにな〜、と思うのは贅沢であろうか(笑) 2着3着にはしっかり佐賀勢2頭が絡んだ。共に5歳で血統的な成長力を考えても今が旬なのかもしれない。個人的には、スターライトマルコを同じオカノヒリュウ産駒牝馬で1歳年下のスカイプリティー(高知A1)と対戦させたら面白いかな〜などと思うが、実現は・・・無理だろうなぁ、やっぱり(苦笑) 4着にはパッピーケイオー。見せ場は作ったと思う。あの状態なら惨敗もあるかと覚悟していたが、やはり地力の高さが物を言ったか。しかし、かつての「お口全開」な気合はもう戻ってこないのだろうか。イセイチフブキのように、ファンをあっと言わせる日が来てほしいものだが。 最終レースも終わり多くの客がスタンドを後にする中、私を含め、アラブな人々はジッと検量所方向の動きを伺っている。荒尾競馬重賞の口取りは最終レース後、客が引けてから行なわれる事が多いからだ。(最終レース発売中に行なわれる事もある)相変わらず、生垣に遮られた業務区画でスタンドを背にしての口取り撮影。「毎度の事ながら、なんとかならんかねぇ」などと言いつつも写真を撮る私達であったが、今回は関係者さんがスタンドからカメラを向ける私達に気が付いた様子。「こっち向いて下さい〜」の声が飛ぶと、なんと声に応えて、わざわざスタンド側へ向いて再び口取りを行なって下さったのである。これには一同大喜び(^^)。 (わざわざ私達ファンのためにこっちへ向いて下さいました。ちょっと感動。) 番狂わせもあったものの、九州交流3度目にしてようやく荒尾勢の優勝となった今回・・・って、あれ?トチノグレイスって元々佐賀の馬だし。イメージとしては佐賀勢3連覇って感じがするんですが(爆)それはさておき、鞍上の高山騎手は元中津の騎手で、重賞制覇は98年以来なんだとか。九州アラブグランプリは佐賀に移籍した石川騎手、九州弥生賞は尾林騎手と、今年の九州競馬アラブ重賞は元中津ジョッキーの活躍が目立つような気がする。となると、次は杉村騎手辺りかな、と思いつつ、実際はツルギビッグワンがお手馬の尾林騎手が一番チャンスが高そうな感じ。でもワタリタキオンが強力だからな〜という気もするし。っと、これは3歳の話。古馬はしばらく大きなレースはないが、この間で勢力図が大きく塗り変わる可能性も大きい。有明大賞典、そして来年の九州アラブチャンピオンでは どのような勢力図でゲートインを迎えるのか、秋の古馬戦線の動向には気を付けておきたい。 ・ アラブ大賞典 成績表 1 トチノグレイス 荒 尾 牡 7 56.0 高山伸 中尾信 426 2:26:8 2 スターライトマルコ 佐 賀 牝 5 55.0 山口勲 矢野久 499 2:27:0 1 3 マウンテングリーン 佐 賀 牝 5 55.0 新原健 上川薫 491 2:27:4 2 4 パッピーケイオー 荒 尾 牡 8 56.0 牧野孝 福島幸 495 2:28:8 7 5 ベストイチ 荒 尾 牡 7 56.0 尾林彦 福島幸 480 2:29:0 1 ---------------------------------------------------------------------------------------- 6 スターライトマグマ 荒 尾 牡 9 56.0 吉田隆 大久眞 519 2:29:0 アタマ 7 ダイメイノボル 荒 尾 牡 5 56.0 吉留孝 後藤禎 449 2:29:1 1/2 8 シゲルマーキュリー 荒 尾 牝 5 55.0 新町充 畑田修 440 2:29:7 3 9 シルバーハヤカゼ 荒 尾 牝 9 55.0 杉村一 和田正 467 2:29:8 1/2 10 イチノポリス 荒 尾 牡 5 56.0 松島慧 飯島雄 419 2:31:3 8 11 コウザンシンオー 荒 尾 牡 5 56.0 西村栄 福島幸 483 2:31:5 1 12 マルトウブルショワ 荒 尾 牡10 56.0 後藤孝 後藤禎 456 2:31:9 2 |