・ 第3競走 2歳新馬  800m

 新馬戦3鞍目。この頃になると雨が小康状態となり、空がやや明るくなってきた。このレース、人気を集めたのは ニホンカイユーノス産駒のピアドサンピラート。なお、ここまで2つの新馬戦は共にニホンカイユーノス産駒が勝っており、ここでピアドサンピラートが勝つとこの日全ての新馬戦をユーノス産駒が独占勝利という快挙となる。このレースには人気薄ながらユタカリュウオウ(昨年の福山・ヤングチャンピオン優勝馬で、現在休養中)の妹・ユタカメイゲキも出走。兄に良く似た鹿毛馬で、鞍上も同じ野田騎手。見た目さほど悪いとは思えないのだが、能検で全くタイムが出ておらず、今回は苦戦を強いられそうだ。


(ユタカリュウオウの全妹・ユタカメイゲキ。主戦は同じ野田騎手。)

 レースは直線で4〜5頭横に広がる大混戦。人気のピアドサンピラートも先頭での競り合いに加わっていたが、ゴール直前に内の4頭を大外から豪快に差しきったマルセンスカイが勝ちをさらった。このマルセンスカイが人気薄だったため、連単は共に万馬券と波乱となった。ピアドサンピラートは3着、ユタカメイゲキはしんがりでの入線であった。


(直線の攻防。4頭横に広がった外、左から5頭目がマルセンスカイ。)


(マルセンスカイ、豪快な差し切り勝ち。)

・ 第10競走 三鷹製薬鰹ワ (B2) 1600m

 この日のメインレース。注目は唯一の3歳馬、牝馬のラピッドリーランである。相手がB2級とあって多少骨っぽいが、ここでのレースぶりが調子を図る一つの目安となるだろう。福山ダービーでは見せ場なく大敗した同馬だが、前走はC1戦を何とか勝って格好は付けたものの辛勝と言える内容で調子に関しての不安は未だ拭い去れない。

 装鞍所では馬服を着て広場で引き回されており、馬房に入らず広場で装鞍していた。その後もずっと引き回されており、気性を落ち着かせる事に専念していたのだろうか。他にこのレースでの有力どころの1頭、6歳のモリヒロシャープも引き回されていた1頭で、ときおりいなないていたのが気になった。

 幸いパドックの時間になると雨がやんでくれた。傘をささずに済むのはとても助かる。さて、出走の10頭がパドックに入ってきた。3番のラピッドリーランにまず目をやる。この馬を見るのは昨年12月の全日本2歳アラブ優駿以来だが、あの時は馬体も細くて毛ヅヤも悪く見栄えは良くなかった。ところが今回は見違えるように毛ヅヤが良くなり、あの当時に比べると若干ふっくらして各所に身が入った感がある。周回もいたって落ち着いており、2歳の頃からずいぶん良くなったと思えた。後肢のあたり、もう少し肉付きが物足りない部分もあり、まだ良くなってきそうではあるが、とりあえず今回は十分動ける体勢であろう。この状態でどんな競馬を見せるかが楽しみだ。


(ラピッドリーラン。全体的に細身なのは変わらないが、各所に身が入ってふっくらした。)

 個人的に注目している、元益田のノアリュウオウ(詳細は昨年の瀬戸内賞観戦レポート参照)もこのレースに登場。昨年7月以来の対面だが、昨年の瀬戸内賞の時のデキとその後の昨年7月C級戦の時との間ぐらいのまずまずのデキかなと思えた。やや興奮しているのか、時折尻尾を振り回しつつ厩務員さんになだめられながらの周回だ。

 益田と言えば、ノアと覇を競った(というか、いつもノアに敵わなかった)イッテンヨカイチの姿もあった。私はイッテンヨカイチを見るのは初めてであったが、なかなか馬格もあって想像していたより立派な体をしていた。毛ヅヤもまずまずで比較的軽快な動きを見せていたが、左後肢の出がやや浅いのが気になった。

 5番のゼッケンをつけていたのは、昨年の鞆の浦賞を勝ったマルサンウイザード。その鞆の浦賞以来、全くいい所のない同馬だが、今回初めて目して「こりゃダメだわ」と実感。まず覇気がない。加えて、やや重めな体つき。全体的にイマイチ感は否めない。

 本馬場入場の時間となった。ラピッドリーランは入場の列から外れ、1頭すぐに1コーナーへと走り去っていった。入場後の返し馬、ノアリュウオウは首をグッと下げたフォームでの走りは変わらないものの、鞍上とはきっちり折り合っている様子。外傷を負った直後だった昨年7月のレースではあまり勢いがなかった返し馬だったが、その頃に比べると幾分スピード感があった。だが、瀬戸内賞で見せたような強烈さには程遠い。


(返し馬のノアリュウオウ。そういえば、私は素顔を初めて見ました。)

 レースは全馬ほぼ揃ったスタート。二の足でラピッドリーランが先頭に立つ。ラピッドリーランはダッシュ力そのものはあまりないようなので、これは予想された動き。ピッタリとマルサンウイザードがマークし、やや離れての好位集団にノアリュウオウが位置する。ラピッドリーランは快調に逃げ、マルサンウイザードもピッタリ番手に付けていたが、3コーナーに入るとマルサンウイザードが付いていけずに後退気味。ラピッドリーランのリードだけがどんどん広がり、後ろはノアリュウオウとモリヒロシャープが競り合う格好で最終コーナーをカーブした。

 ラピッドリーランはすでにセーフティーリード。脚色もしっかりしており、これから後続に抜かれる気配はない。一方、2番手争いはノアリュウオウとモリヒロシャープの懸命な叩き合い。まず先頭でラピッドリーランがゴール。そして2着は僅かにモリヒロシャープが先着。ノアリュウオウは残念ながら3着に終わった。ラピッドリーランが予想以上のパフォーマンスでB2戦を勝ち、復調ぶりをアピールする結果となった。


(ラピッドリーラン、余裕のゴールインでした。)

 最終的にラピッドリーランと2着の差は5馬身だったが、最後ちょっとだけ脚色が鈍った点、まだ良化の余地はありそうだ。だとすれば、これから先B1あたりでも戦えるだけの力はあると言う事になるか。銀杯まで中1週で出走は微妙だが、とりあえず出ても恥ずかしくない体勢にはあるのは確かだろう。次のレースも楽しみである。

レースレポート メインへ