(前回のあらすじ)高知競馬観戦を終え、松山=小倉フェリーで九州に渡るべく松山行き高速バスに乗った3号馬。ところがバスは渋滞で2時間半遅れで松山に到着。もちろんフェリーに乗れるはずも無く、非常手段の八幡浜=別府フェリーに手段を切り替える事にするも、あまりの遅延に八幡浜行きの列車がまだ走っているかどうかもあやしい状況。時刻は22時45分を過ぎ、祈る思いで松山駅に入った3号馬は・・・。 駅の電光掲示板を見上げると、そこには各方面1本ずつだけ列車の案内が表示されていた。八幡浜方面の方を見る。「23:10 特急 宇和海25号 宇和島行き」の表示。とりあえず駅員さんにこの列車の八幡浜到着時刻を尋ねてみると、23時59分着だという。目的のフェリーは八幡浜港0時20分発。駅からタクシーを使えば何とか乗り継ぎが可能だ。ホッと胸をなでおろし、八幡浜までの乗車券と特急券を買って改札をくぐりホームへ向かった。 日付が5日に変わろうとする頃に八幡浜に到着。列車からはそれなりに人が降りていたようだが、周囲は深夜という事もあり暗くひっそりとしている。改札を出てタクシーに乗りフェリー乗り場へ。徒歩では30分との案内だったが、やっぱり車は速く(笑)あっという間にフェリー乗り場に到着。深夜割増でも料金は七百数十円であった。 フェリー乗り場は出航時刻が近いからか、それとも旅客のみという客は少ないからか閑散としていた。時刻は0時10分を過ぎ、急いで乗船名簿の記入を済ませ窓口へ走る。2等の切符を買い足早に船へと向かった。船室は閑散としていたが、2等船室には「本日満室の為、横にならないで下さい」の張り紙がいたるところにしてあった。とりあえず船室のじゅうたんに上がって腰を下ろす。と、出航直前になって大量の客が船室に入ってきた。「なるほど、こりゃ確かに満室だわ」と納得。おそらくは車で乗船の客なのだろう。2等船室は人で一杯になるも横になるだけにスペースは空いていたので、乗客も皆横になることができていた。 別府まで2時間40分の短い航海である。一応室内は減光され、毛布は無いが枕はあるので少しは寝る事ができるが、もちろん熟睡はできない。出航後1時間もするといい感じで船が揺れたりしていたが(笑)、午前3時に船は別府に到着した。別府3時着のフェリーに関しては到着後午前5時まで船内で休憩できるが(但し車の客はさっさと下船しなくてはならない)、別にフェリー乗り場2階にある休憩室で朝8時まで休憩できるというサービスがある。そりゃ8時まで休憩できた方が良いに決まっている。眠い中、船を下りて休憩室へと向かう。2階への階段入口の扉の前で待っていると、係員が来て鍵を開けてくれた。真っ暗でやや年代がかっている建物だから、なんだか不気味である。2階はホールみたいになっていて、上がって左手の方に各フェリー会社ごとの休憩室の扉が並んでいる。「宇和島運輸」と書かれた扉が開けられ灯が付けられる。中に入ると畳敷きの広間が広がっており、奥の押し入れの中に仮眠用の毛布とボロボロの(笑)枕が置いてあった。さっさと毛布と枕を確保して横になる。これで朝まで、ゆっくりとではないが休む事ができた。 外が大分明るくなってきたみたいだな、と思って時計を見ると午前6時半。私は休憩室を出る事にした。旅先で迎える朝というのは妙にすがすがしいものだ。八幡浜・三崎方面航路の乗り場の建物には切符売り場ぐらいしかないので、数百mほど離れた関西汽船(関西方面からの大型フェリーが到着する)の乗り場へ移動。ここに喫茶があったので朝食を取りつつ、「なんでこんなところにいるんだろ〜な〜」と、ふっと思ったりする。 朝食後、関西汽船乗り場前からバスに乗って別府駅前に移動。別府は全国に名高い温泉の町。駅前にもちゃんと外湯があった。「駅前高等温泉」という明治か大正あたりのレトロな洋館風の外湯で、並湯100円、高等泉300円と激安で温泉に浸かる事ができる。高等泉はせっけんとタオルと洗面器を無料で貸し出してくれる上、ぬるい湯と熱い湯の2つの湯船があるとの事で、温泉初心者(笑)の私はこっちに入る事にした。 ゆっくりと湯につかって、予定が狂ったけどこれはこれで良いかも、などと思ってしまう。なんとも都合の良い(^^; 外湯を出て駅に向かう。別府からは大分経由で久大線、久留米を経て佐賀競馬場のある鳥栖に向かう。特急料金混みで正規料金なら5000円ほどかかったと思うが、私は「ナイスゴーイングカード(説明めんどうなので、詳しくはJR九州のHPで見てくださいな)」を持っているので4割引。こういう時、本当にありがたい(^^) 大分まで普通列車で移動、そこから久大線経由博多行き特急「ゆふ2号」に乗車、鳥栖までは約2時間半の行程である。昨日の「宇和海25号」と言い、期せずして「ディーゼルな鉄旅」になってしまった感がある(笑)九州の山の中を縫うようして列車は走り、11時頃ようやく鳥栖に到着。鳥栖からはバスで競馬場まで。実は2月に佐賀へ来たときに「競馬場前」でバスを降りるよりも、1つ前の「西新町」で降りた方がちょっとだけ運賃が安い上に、入場門までの距離は100〜200mぐらいしか違わない事に気づき、今回は西新町で下車する。歩いていると競馬場前で降りた客が歩いてくるのが見える。何となく得した気分(^^) 大変な移動になってしまったが、ようやく佐賀競馬場に到着した。 さて、なぜ今回私は佐賀に来たか。この日は福山で福山ダービー、園田で兵庫大賞典があり、特に福山ダービーは快速デザートビュー対ユーノス産駒随一の素質馬ユノエージェントの対決でアラブ好き的には見ておいた方が良いレースであった。(というか、佐賀場内でOkuさんに会って早々「福山違うんか」とツッこまれましたし(苦笑))本来の目的はトチノグレイスとシルキーオー。シルキーオーは「とにかくでかい」と評判の馬なので、一度生で見てみたかった。で、トチノグレイスはこのレースを昨年まで3連覇した馬。今年出走して勝てば4連覇とあって、費用的に福山と変わらないなら遠くの方がお得感もあるし、佐賀へ!となったのである。しかし、トチノグレイスはあっさり回避。目的の半分を失った。ところが、その直前に失った目的を補って余りある新たな目的ができてしまったのである。これが無かったら、前日松山で乗り継ぎに失敗した時点で福山へ変更していたかもしれない。 今年度、佐賀競馬では重賞競走の表彰式で花束を渡す役、花束プレゼンターを一般から募集している。佐賀のアラブ重賞は九州アラブ王冠賞の後は来年まで無いので、「しばらく佐賀にも来れない事だし、せっかくだからダメ元で申し込んでみるか」と申し込んだら、あっさり通ってしまったのだ。これでは何が何でも佐賀に行かなくてはならない(笑)私にとっては昨年の上山以来、競馬場の表彰台に立つ事になった。 なお、この花束プレゼンターをやるに当たり、お金は全くかからない。その割に特典はかなり充実している。まず来賓席ご招待。同伴者も3名までOKである。加えて自分の好きな騎手(申込時に申告)と勝利騎手のサイン色紙がもらえる。ここまではオフィシャルに書いてあるのだが、今回私は専門紙一部を無料で頂いた。頂く前にもう買っていた私としては、「もらえるんだったら、買うんじゃなかったよ〜」とガックリ。幸いにも違う新聞だったので、まだ救われたが。そう言えば、事務室でお茶も頂いた。タダでここまでサービスがあるのは驚きである。無論、申し込めば必ずやれる、という訳ではないが、申し込む価値は十分にあるだろう。 前もって競馬組合から「13時まで企画管理課までお越し下さい」と連絡を受けていたので、案内所にその旨を伝えると職員の方が事務所まで案内して下さった。他場では何度か経験があるが、やはり業務エリアに足を踏み入れるのは少し緊張する。事務所では担当者の方にプレゼンターの段取りについて説明を受け、申込の時に「好きな騎手」として挙げておいた成松騎手のサイン色紙の入った封筒と、私と同行者の分の来賓章を受け取った。来賓室に移動し、中に入ると馬主関係者の方が結構詰めていらっしゃり、ちょっと恐縮しながら空いた席に着いた。 ちなみに、成松騎手というのは、佐賀でもかなりマイナーな部類に入る騎手。目に痛い蛍光イエローの勝負服はよく目立つ(笑)佐賀所属でありながら一時は中津での騎乗数の方が多かったという、「これぞ九州競馬」っていう騎手で、私はあまり佐賀の騎手は知らないのだが鮫島、真島、北村、成松までは勝負服みて名前が出てくるのである。よく「なんで成松??」って聞かれるのだが(笑)なお、この日は騎乗がなく、残念。 14時過ぎに、同行者として申請しておいた2名、いつも九州に行った時には大変お世話になっているTienさんと、荒尾競馬を代表するファンサイト「荒尾競馬の決め手」の荒尾競馬の決め手さんが来られたので、来賓室まで案内する。荒尾競馬の決め手さんは「この席から競馬を見るのは初めてです」と大層よろこんで下さった。Tienさんはサラ重賞「ル・プランタン賞」で花束プレゼンター経験済み。で、いろいろとプレゼンターの事についてお聞きしたのだが、来賓室について話をした所「来賓室、今日は人が多いですね。私がやった時は2人ほどしか入ってなかったから」との事。まあ、これもGWだからという事だろうか。 この日の佐賀は、メインの九州アラブ王冠賞以外全てサラ戦。佐賀は今年から2歳入厩が停止され、在厩馬の移籍も急ピッチで進んでいるようだ。自然、アラブ戦は少なくならざるを得ないが、なんとも寂しい事だ。パドックを前にTienさん、小倉のUsikenさんと一緒に装鞍所を覗く。荒尾からの遠征馬、噂の巨漢馬シルキーオーが大外10番枠のため、ちょうど一番手前側の馬房に入ってきた。私は実物を見た事が無かったので、Usikenさんが入ってくるシルキーオーを見つけて下さったのだが、意外とスマートな馬だなという印象を受けた。 佐賀 第9競走 TNC杯 第27回九州アラブ王冠賞 2000m 1 クールマックス 56 長 田 牡7 (9・4・16・43) 2 ナイススターローン 56 安 東 騙8 (15・9・12・59) 3 ブルーバードダイヤ 55 岡 元 牝6 (7・9・12・31) 4 ホーエイハンター 56 権 藤 牡5 (13・12・5・10) 5 キングダイオー 56 鮫 島 牡6 (16・11・6・14) 6 ユキノキング 56 下 條 牡5 (8・8・2・30) 7 ホシノトップスター 56 山 口 牡5 (8・7・5・13) 8 リードサンダー 56 山 下 牡7 (10・9・0・21) 9 シュメイヒーロー 56 真 島 牡6 (17・8・4・12) 10 シルキーオー(荒尾)56 尾 林 牡6 (21・11・2・3)荒尾からの遠征馬はステップの有明賞を勝ったシルキーオー1頭のみ。2月の九州アラブチャンピオンの連対馬、キングダイオーとホーエイハンターが人気の中心となっていたが、シルキーオーも3番人気と比較的人気しているようだ。 1番のクールマックスは兵庫から笠松を経て佐賀へやってきた馬。笠松ではA1戦で頭打ちな成績が続き、佐賀移籍直後もやはりパッとしなかったので、「笠松で頭打ちなのに佐賀へ来てもどうにもなるまい」と私はこの移籍に懐疑的だったのだが、前走の「玄海灘特別」で僅差の3着に好走。驚かされた。この馬、人気のキングダイオー、ホーエイハンターと同じ的場厩舎所属であり、玄界灘特別では同一厩舎で3着まで独占したのだが、今回は同厩舎の2頭を出し抜けるだろうか。ちなみに父はトチノミネフジで、トチノグレイスと同じ。もし優勝すると「トチノミネフジ産駒による同一重賞4連覇」が達成される事になる。パドック周回はいたって落ち着いており、淡々とした周回。笠松時代にも見ているが、その当時と変わらないと思う。毛ヅヤは良かった。 (クールマックス。勝てばトチノミネフジ産駒による4連覇達成だったのだが) 4番のホーエイハンターは、同世代の有力馬が次々と福山へ移籍する中で佐賀に残り、A1戦で好走を続けてきた馬。だが、なかなか重賞では勝たせてもらえない。力量的にはいつ勝ってもおかしくないのだが・・・。落ち着いた馬が多い中、やや活発なパドック周回という印象を受けたが、足取りはしっかりしており好感が持てる。 (ホーエイハンター。実力は移籍したハカタカッサイやニシケンシーザーに勝るとも劣らない) 5番のキングダイオーは2月の九州アラブチャンピオン優勝馬。加えて3月の西日本アラブ大賞典では2着に食い込む健闘を見せた。ただ、A1戦では負けることもあり、文句なしの九州筆頭というには少し物足りない状況だ。体は2月に見たときよりも絞れ気味で、ややセカセカした動きでのパドック周回。口を割ってヨダレを垂らしながら歩いているのが目に付いた。毛ヅヤは比較的良い方か。 9番のシュメイヒーローは最近徐々に成績が良くなってきている。かつて佐賀3歳戦線をリードし、福山A1でも活躍した馬だけに本来の実力ならここでも主役をはれるはずだが、今回は前走後軽い熱発がでて十分に乗り込むことができなかったと言う。パドック周回も心持ち元気がないように見受けられた。順調さを欠いた今回、苦戦は免れまい。 10番は荒尾期待の巨漢シルキーオー。発表体重は544キロでマイナス8キロ。輸送の影響からか体が減ってしまったようだが、540キロ超は伊達ではなく、後ろから見ると他の1.5倍は幅がありそうな感じがする。踏み込みがやや浅いようだが、比較的落ち着いた周回である。初めての佐賀競馬場が気になるのか、時折周囲を気にしている様子が見て取れた。本馬場入場後にUsikenさんが「初めての競馬場で馬が怖気づいているように見える」と評されていた。なにしろ始めての遠征、果たしてどんな結果になるだろうか。 (シルキーオー。初めての佐賀遠征、いざ本馬場へ!) レースは向こう正面2コーナーポケットからの発走。スタートでキングダイオーがやや立ち遅れる。好スタートはシュメイヒーロー、これに押してシルキーオーが付いて行く。ホーエイハンターは内の好位。キングダイオーは中団からやや後ろに陣取っての競馬となった。 (1周目。シュメイヒーローが逃げ、シルキーオーがピタリとマーク。) 先頭シュメイヒーロー、2番手シルキーオーのまま隊列は向こう正面へ。シルキーオーの内にピッタリとホーエイハンターが続く。向こう正面から3コーナー、隊列が固まり加減となり、キングダイオーがスーっと上昇。一方、ホーエイハンターは内で馬群に包まれキングダイオーの動きに対応できない。あっという間にキングダイオーが前の馬を捲りきって先頭に立ち、あまつさえ後続に数馬身のリードを付けている始末。レースはキングダイオーの優勝が早くも濃厚となっていた。 (最後の直線の攻防。キングダイオーが抜け出しています。) 直線へ向いてもキングダイオーのリードは依然そのまま。ようやく馬群がバラけて末脚を解き放ったホーエイハンターも、もはや時既に遅しの感。キングダイオー、鞍上の鮫島騎手がちらりと後ろを確認しつつ堂々のゴールイン。ホーエイハンター何とか2着で、3着にはクールマックス。結局、玄界灘特別と同じく的場厩舎勢による上位独占に終わったのである。 (キングダイオー、強い競馬で重賞2勝目。) それにしても、今回のキングダイオーの勝利は完璧そのものであった。スタートで不利がありながらも、最後は前をアッサリ捲っての勝利。後ほどの勝利騎手インタビューで鮫島騎手は「馬が内に包まれそうだったので外へ持ち出したら、馬が自分から動いていったのでそのまま捲りきってしまった。本当はあんなに早く仕掛けるつもりではなかったのですが、馬が仕掛け所を知っているようですね。馬のおかげです。」と言われていた。改めて「強いねぇ」と感心せざるを得ない。インタビュアーの中島アナが全国交流参戦の可能性について質問されたが、「この馬は夏は苦手なので・・・」と遠征には前向きでないコメント。タマツバキには登録の無かったキングダイオー、となれば金沢のセイユウ記念となってほしかったが、残念な事である。 さて、レースが終わって私の出番である(笑)。胸にリボンを付けられて、表彰台下あたりで関係者の皆さんと一緒に待機。表彰式に先立って、進行役の場内実況・中島アナと打ち合わせ。なお、今年度から表彰式でのインタビューアーは中島アナがされているとの事だが、前回(多分ル・プランタン賞だろう)では中島さんノリノリだったのかインタビューが長引いてしまったそうで、組合職員から「中島さん、今回はマキで(時間を短く)お願いしますね(^^;」と釘をさされていた(笑)で、私は私で中島アナから「花束渡す時に、何か一言お願いしたいんですけど」と言われ、うぞ〜何も考えてないよ〜と大慌て。簡単で良いですからと言われながら、必死に考えて何とか言う内容を決めた。 打ち合わせを終えて、表彰式がもうすぐというときに鮫島騎手が登場。「書いて書いて」と職員の方から色紙を渡され、その場でサインをされる。サイン色紙を受け取りお礼を言うと間もなく、表彰式開始という事で関係者共々私も表彰台に上った。で、表彰式。中島アナが紹介をされる。「今日のプレゼンターははるばる滋賀からお越しの、熱狂的九州競馬ファンでいらっしゃる3号馬(実際は本名)さんです。どうぞ。」・・・あらら、熱狂的と来ましたか(笑)で、花束贈呈。スタンドから生暖かく見守ってくれている皆さんの視線を受けつつ(笑)、渡す前に少々なんだか偉そうな台詞を吐いた後(爆)、鮫島騎手に花束を手渡した。それにしても、重賞の表彰台に立つ事になろうとは、今さらながらすごい経験をしたなぁとしみじみ感じている。 表彰式を終えて、「『熱狂的九州競馬ファン』の、『九州』と『競馬』の間に3文字ぐらい抜けてる気が。カタカナ3文字が(笑)」とか、「もらった成松のサイン、日付の年のところが間違って書いて無理やり修正してあるよ」などと話したりした。Tienさん曰く、「しっかし、滋賀から来て成松のサインを指定なんて、これを上回るインパクトのある人ってなかなかいないよ(笑)、関東か東北あたりから来場してもらわないと超えられないよねぇ」う〜ん、確かに(^^; (口取り。でも、やっぱり馬場でやってほしいですよねぇ・・・) 最終レース終了後、再び来賓室に戻る。というのも、この来賓室からはいつも生垣に遮られて見えない口取りが丸見えだからだ。口取りも無事撮影でき、この日の競馬は終了。Tienさんに鳥栖駅まで送って頂いたが、乗る予定だった特急が9分遅れとのアナウンスがあり、少々ブルーに。もっとも、博多での新幹線への乗り継ぎには支障はなく、無事に小倉に到着。帰りは新門司からの大阪南港行きフェリーに乗船。GWで結構混雑しているようだったが、指定された2等寝台は船内の最も奥まった区画にある部屋で、出航時に車用前扉を閉める凄まじい騒音に襲われた他は、客の行き来がほとんど無い場所とあってかなり快適に過ごす事ができた。前日あまり寝ていない事もあり、21時には就寝。前日と違いぐっすりと休む事ができたのは幸いだった。いろいろと大変な事もあったが今年のGWは充実したものになったと、それなりに満足している私である。 第27回九州アラブ王冠賞 成績表 1 キングダイオー 佐 賀 牡 6 56.0 鮫島克 的場信 493 2:13:9 2 ホーエイハンター 佐 賀 牡 5 56.0 権藤学 的場信 495 2:14:2 11/2 3 クールマックス 佐 賀 牡 7 56.0 長田進 的場信 501 2:14:5 11/2 4 シュメイヒーロー 佐 賀 牡 6 56.0 真島正 真島元 501 2:15:3 4 5 ホシノトップスター 佐 賀 牡 5 56.0 山口勲 九日光 435 2:15:4 3/4 ---------------------------------------------------------------------------------------- 6 ナイススターローン 佐 賀 セ 8 56.0 安東章 中野博 448 2:15:8 2 7 ブルーバードダイヤ 佐 賀 牝 6 55.0 岡元隆 九日光 441 2:16:8 5 8 シルキーオー 荒 尾 牡 6 56.0 尾林彦 矢ヶ徹 544 2:16:9 1/2 9 リードサンダー 佐 賀 牡 7 56.0 山下貴 飯島美 485 2:17:0 クビ 10 ユキノキング 佐 賀 牡 5 56.0 下條知 西久政 474 2:25:0 大差 |