九州アラブ栄冠。「日本一訳のわからないアラブ重賞」という称号を捧げたい競走である(笑)まず出走条件からして変。「4歳補助馬限定」3歳補助馬限定ならわかるが、なぜ4歳?ちなみに4歳限定重賞は全国に重賞多しと言えどこのレースだけ。そしてこのレースは広域交流戦なのだが、当初「全国交流」と報道されたものの、当日の出馬表には「西日本地区交流」。そして実際には福山から2頭が参戦したのみだった。変だと言えば、登録の時点では兵庫2頭、高知1頭が来る予定だったというが、高知から馬が行く予定であれば、いつもは高知競馬公式HPで何らかの告知がされるのだが、今回は全く触れられず。本当に登録があったかどうかすら怪しい状況で、福山の「瀬戸内賞」もそうだったが、補助馬の広域交流というのは我々ファンにとって「訳がわからない」点が多くて困るのである。 昨年の九州アラブ栄冠は佐賀、益田、福山から参戦があったが、佐賀と福山は下級条件馬、益田もB級の馬であった。今年は福山のみとは言え、1頭は重賞勝ち馬であり、もう1頭も「瀬戸内賞」2着の実績がある。昨年の3歳重賞戦線で戦ってきた馬であり、荒尾勢にとってはかなり手ごわい相手がやって来たといえる。 さて、今回もフェリー⇒JRと乗り継いでの荒尾入り。9時半少し前と早い時間の入場となったが、当日はJRAの場外発売をやっている影響でJRAの売り場にはそこそこ人が入っていた。一方でそれ以外のエリアは誰もいない状態とかなり偏っている。馬場ではまだ調教をやっている馬の姿が見かけられた。そう言えば、調教の様子を見たのは地方競馬ではこれが初めてのような気がする。 メインの九州アラブ栄冠の前に、午前中に行なわれた気になるレースの模様を2つ。まずは第2競走の3歳戦。ここには2月8日に福山で行なわれた「高知荒尾福山交流特別」に出走したキリシマボーイが登場。福山出走時に比べて11キロ増、福山では輸送で体が減っていたので戻してきたのだろうが、パドックでは単にムダ肉が付いただけに見え、体が緩んでいるという印象を受けた。レースでは福山のときと同じ後方からの競馬。3〜4コーナーで捲っては来たが、好位から抜け出したコウザンカムイを捕えるまでには至らず2着入線。一気に捲り切れなかったのは、体ができていなかったからだろうか。もっとも地力だけで2着に突っ込んだのは大したもの。次走に期待したい。 続いて第3競走。B2B3戦に3歳のツルギビッグワンが登場。元道営で、2歳時は常に上位入線するものの勝ちきれない競馬が続いていたのだが、荒尾転入後2連勝。特に前走、荒尾3歳の有力馬が集まる一戦「北海道産馬特別」で、「ヤングチャンピオン」優勝のハリマブルース以下を一蹴した。見た目は上山から福山へ移籍したホマレスターボーイ(「高知荒尾福山交流特別・観戦レポート」参照)に似た、鹿毛でスマートかつ立派な馬体で毛ヅヤも良かった。レースはスタート直後に2番のアカネフジが落馬するアクシデントがあり、先行勢にとって非常にやりにくい競馬となったが、ツルギビッグワンは外目中団を追走し、3〜4コーナーで前の馬を一気に捲ると後はそのまま後続を寄せ付けず、圧勝。見事な競馬であった。 (荒尾第3競走。元道営の3歳ツルギビッグワンが圧勝。) 「九州アラブ栄冠」は地元6頭、福山2頭の8頭立て。発走は16時5分と遅めだが、これは間に佐賀のメインとJRAの場外発売を挟んでいるためで、各馬のパドック入場はJRAの場外発売レース終了後であった。10月の佐賀でも同様の番組編成に出くわしているが、場外発売の影響でパドック周回が極端に短くなるのだけは勘弁してほしい。今回の荒尾は、出走頭数が少ない事もあってか佐賀の時ほどの不満は抱かなかったが、それでも通常に比べれば 短い時間だった。 1番 ハッピーキング 56 吉井 482 +3 B3級の馬で、新聞によれば前走は先行して直線一杯とある。リズミカルな周回だが、全体的に太く見えた。 2番 ブロードヒロタケ 56 吉田 440 +4 この馬もB3級で、この5走は勝ち鞍がない。シャドーロール着用、特に可もなく不可もなく。クラスなりの馬という印象。 3番 ホワイトキャンプ(福山) 56 岡崎 460 −11 福山からの遠征馬その1。一昨年の福山「ヤングチャンピオン」優勝馬。3歳戦線はイマイチな成績に終わったものの福山B3級(荒尾で言えばA3クラス辺りの格付。レベル的にはA2以上に匹敵する)で勝ち鞍を挙げており、この中では実績上位。私は3歳春に何度かこの馬を見ているが、当時はパドックでイラついた態度を見せており、終始厩務員さんがなだめながらの周回だったのに、今回はおとなしく、しっかりとした足取りで周回している。輸送で体が減っているようだが、見た目には細く映らない。状態面では問題なさそうだ。 4番 イマリオーエンス 56 牧野 425 −5 地元勢唯一の重賞勝ち馬。昨年の「荒尾記念」優勝馬である。パドックでは見た目毛ヅヤも良く、キビキビとした周回。体もスッキリ仕上がっている印象。メンバーの中では一番良く見えた馬だ。 (返し馬では4角までダク、直線をキャンターで流した。状態面では文句なし。) 5番 ゴフクオー 56 椎葉 461 +1 昨年6月に吉井騎手が通算1300勝を達成した時に騎乗していた馬である。(そのときの様子はこちら)残念ながら、今回は吉井騎手から乗り代わり。馬としてはただの下級条件馬で、モッサリとしていて冬毛も出ており、冴えない外観である。 6番 ハイセイアポロ 56 杉村 495 +2 昨年は意欲的に遠征を行なった馬である。落ち着いて、ややゆっくりとしたパドック周回。B2、B3戦を3連勝して挑む今回、調子は良いようだが、昨年の3歳重賞での成績はイマイチだけに力量的にどうだろうか。 7番 リバーショウハイ 56 西村 428 −10 B3でそこそこの馬。特に強調する点は見当たらない。 8番 マルサ(福山) 56 野田 460 −12 福山からの遠征馬その2。個人的には快速馬のイメージがあるが、どうやら必ずしも逃げにこだわる馬ではないらしい。昨年の福山「瀬戸内賞」では逃げ粘り2着、福山ダービーの前哨戦「デイリースポーツ賞」では逃げ切りと、ハナを切ると好走する傾向だが、逆にハナを切れないと力を出せないように思う。今回輸送で12キロも体が減り、見た目も細く感じられた。スタミナへの影響が心配だ。やや物見をしながらのパドック周回で、毛ヅヤは良かった。 (馬体減りが気がかりも、馬場状態はこの馬に有利。果たして。) 当日の荒尾競馬場の馬場状態は、前日の雨の影響で最初は不良で始まったが、途中で重に回復。但し、前日に続いて先行有利の状態が続いていた。九州アラブ栄冠は距離1500m、スタートは4コーナーポケットからである。 スタート後、イマリオーエンス、ハイセイアポロ、マルサが3頭並んでの先行争い。イマリオーエンスは牧野騎手がムチを何発もくれながら前にこだわっている様子。一方でマルサは前には行くが無理に先頭には立とうとしない。第2コーナーに入っても、前は3頭並んだまま。僅かにイマリオーエンスが先頭といったところ。 (最初の直線での先行争い。左からイマリ、ハイセイ、マルサの順。) 向こう正面に入っても依然として3頭は馬体を併せている状態。2馬身ほど後ろに中団馬群ができていたが、この外目をじわじわとホワイトキャンプが上昇。4コーナー手前、ホワイトキャンプ1頭だけが前の3頭に追いつき、後の馬は突き放された。4頭並んでの最終コーナー。しかし、間もなくしてホワイトキャンプが先頭に。マルサがこれに食らい付く。イマリオーエンスとハイセイアポロはこの時点で上位争いから脱落。離れて3番手争いとなった。一度抜かれたマルサも、直線半ばでもう一度僅かに伸びたがホワイトキャンプには及ばず。ホワイトキャンプが先頭でゴールイン。マルサが続いて入線し、離れて荒尾勢が入線した。3着はハイセイアポロで、イマリオーエンスは競り負けて4着であった。 (ホワイトキャンプが貫禄勝ち。) 結果的に福山ワンツーとなった今年の九州アラブ栄冠。イマリオーエンスとハイセイアポロは道中競り合ってしまったのが残念だった。あれでスタミナを消耗して、最後のふんばりがきかなかったのではないか。マルサはハナを切れなかった時点で勝利の可能性が低くなってしまったが、それでも2着に入ったのはむしろ良く走ったと言うべきだろう。福山勢の強さが目立った一戦だった。 (口取り。よく見ると、この重賞は優勝レイがないんですね(^^;) ・全着順 1 ホワイトキャンプ 福山 牡 4 56.0 岡崎準 那俄哲 460 -11 1:40:3 2 マルサ 福山 セ 4 56.0 野田誠 堀 部 460 -12 1:40:5 3 ハイセイアポロ 荒尾 牡 4 56.0 杉村一 工藤榮 495 2 1:41:8 4 イマリオーエンス 荒尾 牡 4 56.0 牧野孝 工藤榮 425 -5 1:42:0 5 リバーショウハイ 荒尾 牡 4 56.0 西村栄 平山良 428 -10 1:43:0 ------------------------------------------------------------------------ 6 ゴフクオー 荒尾 牡 4 56.0 椎葉智 平山良 461 1 1:43:8 7 ブロードヒロタケ 荒尾 牡 4 56.0 吉田二 伊豆嘉 440 4 1:44:3 8 ハッピーキング 荒尾 牡 4 56.0 吉井浩 工藤榮 482 3 1:45:8 |