12月22日・高知競馬場
第35回銀の鞍賞 観戦レポート

「銀の鞍賞」について。

 銀の鞍賞は高知アラブ2歳チャンピオン決定戦である。サラブレッドの2歳チャンピオン決定戦は「金の鞍賞」、「サラが金、アラブが銀にちなんだ名前」というパターンであり、この高知以外にも荒尾(「荒尾銀盃」と「荒尾金盃」)、名古屋(「シルバー争覇」と「ゴールド争覇」)で見受けられる。ちなみにこの銀の鞍賞は金の鞍賞よりも歴史が古く、そればかりか現在高知で行なわれている全ての重賞の中で最も古い重賞だったりする。2歳重賞と言うと翌年の3歳戦線と直結しないレースも少なくないが、この高知の「銀の鞍賞」は2001年こそ今年の3歳三冠戦線につながらなかったものの、2000年は優勝馬のプレシャスボーイ、2着馬のトサノキュータ共に3歳重賞を制し、1999年の優勝馬チーチーキングは福山「全日本アラブグランプリ」で好走、1998年の2着馬パワーレイクも後に重賞4勝を挙げるなど、活躍馬を出している。「出世レース」と言っても、まあ良いのではないだろうか。なお今回は、高知競馬の全競走が大幅な賞金減額がなされている中、この銀の鞍賞も大幅に賞金が減らされ、1着賞金45万円という重賞では近年例が無いほどの低額賞金レースとなった。アラブ戦を施行している他の競馬場ならば、古馬条件戦の1着賞金に相当する額(競馬場によって多少の相違はあるが)であり、高知競馬場の置かれている状況が非常に厳しいものである事がよく伝わってくる。

2002年の高知2歳戦線の概況

 まず2歳戦線の序盤で他馬を圧倒したのがコスモユーメー。デビューから4戦全勝と圧倒的な成績で、このまま世代トップとしてこのまま銀の鞍賞まで突っ走るかと思われたが、10月14日の2歳1組戦で競走除外となり表舞台から姿を消した。代わって、主役の座に踊り出たのがスマノリーダー。初勝利を阻まれつづけたコスモユーメーが退場した事と競走距離が伸びた事で強さを発揮、3連勝をキメる。・・・と、ここまでは11月24日の高知競馬観戦レポートでも書いた通り。しかし、この後状況は一変する。12月7日の2歳1組戦、勢いに乗るスマノリーダー、ここももちろん圧勝するかと思われたのだが、まさかの5着惨敗。このレースを快勝したのが1組戦で善戦するものの勝てないでいたニホンカイユーノス産駒のチーチーボーイであった。だが、このチーチーボーイ、その前に走ったレースでは7着と惨敗しており、主役交代と言うにはいささか不安。下級条件を連勝した馬や、チーチーボーイ同様1組戦で善戦してきた馬もいて、この「銀の鞍賞」はそれまでの2歳戦と一転、「主役不在」という状況の中でのレースとなった。

出走各馬の様子

1、 コスモユーメー  牡2  55 倉兼  446 +6
 銀の鞍賞に何とか間に合わせた4戦全勝の快速馬。父は早熟系の産駒を出す事で定評のあるナイスフレンド、2歳戦での活躍もうなずける。が、今回はいかにもデキが悪い。10月以来のレースとなるが、とにかく毛ヅヤが悪い。一目見て「悪い」と思う馬というのも珍しい。そして体が細い。公表体重は446となっているが、見た目400キロを切っているように見えるほどみずぼらしい。新聞にも「本調子じゃなさそう」との評が出ていたが、本調子どころか、とてもレースに出せる体ではないというのが正直な感想だ。これでどこまで走れるのか・・・。


(本馬場にて。毛ヅヤの悪さがお解りいただけるだろうか。)

2、 ファルコンパンチ  牡2  55 西川  478 −5
 この2戦は1組戦で惨敗している。体は体重どおりそこそこ立派で毛ヅヤも良いのだが、とにかく気性が悪い。パドックでは1頭別の場所に隔離されて引き運動という状態である。新聞に寄れば徐々に良化しているとのことだが、ここでいきなり走るとは考えにくい。

3、 オーゴンサチカゼ  牡2  55 中越  456 −7
 最終的に僅差でこの馬が単勝式の1番人気となった。デビューから4戦、1勝2着2回と堅実な成績で、距離が伸びると良さそうな後方一気のタイプ。私が前に見た11月24日の2歳1組戦でもいつの間にか2番手に上がってきていた。ただ、前に見たときは落ち着いて周回していたのに、今回はチャカつき加減の周回であった。厩務員さんがなだめながら周回を続けていたが、この変化が実戦にどう影響するのか、心配である。


(返し馬にて。体重以上に大きく見せる迫力ある馬体。)

4、 アポロシャイン  牡2  55 山北  430 +1
 タッチアップ産駒の青毛馬。真っ黒で毛ヅヤも良いので見た目はカッコいいのだが、やや線の細いフォルムをしている。厩務員さんに甘え気味の周回。この馬も11月に見ているが、大差ないように見える。成績は頭打ち加減で、ここでの一変は望みにくい。

5. スパンキーレオ  牡2  55 花本  407 ±0
 競走距離が1300mに延長された途端、2連勝してここに望んだ昇り馬。連勝したのは2組戦で、かつて1組戦で5着、6着という成績を残しているが、この時は800mの短距離戦。距離が伸びたここではその成績は度外視しても良さそうだ。数字どおり細身な馬で、チャカついて厩務員さんをてこずらせていたが、前々走もこんな感じのパドックでしっかり勝っていたので、問題ないと思う。

6. チーチーボーイ  牡2  55 中西  470 +1
 前走待望の初勝利を挙げたニホンカイユーノス産駒。と言っても、11月24日の観戦レポートでも書いた通り、あまり父には似ていない栗毛のボテっとした体型。おとなしい周回は相変わらずで、ともすれば「冴えない動き」にも映る。自分としては「前々走並」といった所。

7. スマノリーダー  牡2  55 北野  447 −7
 馬についての詳細は11月24日の高知競馬観戦レポート参照。前走もそうだが、これまで連を外したレースが全て不良馬場でのレースだったことから「重下手なのでは」と言われ始めている実力馬。実はこの日も馬場に水が浮く不良馬場であり、その点がこの馬にとっての最大の不安材料である。チャカつき加減だが毛ヅヤや肉付きの良い馬格のある体は相変わらずで、連勝していた頃と差は見受けられない。見た目はこのメンバーの中でも1、2を争うのではないだろうか。力的には十分優勝を狙える馬だ。なお、今回北野騎手はこの馬初騎乗となる。トップジョッキーに乗り変わって、巻き返しなるかどうか。

8、 ストロングオー  牡2  55 徳留   440 −10
 1組戦で3着が続いている、堅実というより「そこそこ」の馬。ただ、安定性ではオーゴンサチカゼに引けを取らないだろう。毛ヅヤはやや冴えない程度、パドックでの歩様がギクシャクしていてその点が気に入らなかったのだが、本馬場に出ると一変。返し馬では迫力ある走りで正面の直線を駆け抜けていった。直前の動きはかなり良く見えた馬で、1組戦での安定した成績の割にはあまり人気しておらず格好の穴馬と見たが、果たして。


(返し馬にて。毛ヅヤはあまり冴えないが、走りは力強かった。)

9、 チャンピオンエース  牡2  55 赤岡  467 −1
 2001年の園田「楠賞全日本アラブ優駿」を人気薄で優勝し、観客を唖然とさせたガバナマイウェーの近親にあたる。(父と母の母が同じ馬。)細かい動きをする馬だが、毛ヅヤはなかなか。新聞には調子が落ちているとあったが、見た目からは感じられない。この馬の事を考える時、どうしても「ガバナマイウェーの幻影」が付いてまわる。デキ落ちの中成績が好転するとは思えないが、競馬に絶対はないからなぁ、と一抹の不安(?)を抱く。

10. ニホンカイペガサス  牡2  55 宮川実  490 −1
 この馬もニホンカイユーノス産駒。ただチーチーボーイ以上にもっさりというか、非常におとなしい周回。思わず「やる気あんのか!?」と問い掛けたくなるほど。1組戦では前走8着に惨敗しており、ここも厳しそうだ。

レースの模様

 銀の鞍賞は1400mで争われる。スタートは4コーナーポケットから。スタートはほぼ一線で、先頭に立ったのは快速馬コスモユーメー。これにチーチーボーイとファルコンパンチが並んで3頭が先頭グループを形成。最初のスタンド前では前3頭と後ろの馬は離れていたが、2コーナーに入るとバラけて縦長の隊形になってきた。コスモユーメーとチーチーボーイは前、ファルコンボーイがやや離れての単独3番手で、その後ろにスパンキーレオとストロングオーが。スマノリーダーはその後ろで、オーゴンサチカゼは今回も最後方待機である。


(最初のスタンド前。緑帽のチーチーボーイは1着の前走同様積極的な競馬。)

 オーゴンサチカゼが動いたのは向こう正面。スーッと前に上昇、スマノリーダーはこの動きに付いて行く事無く交わされたまま。一方、前は未だコスモユーメーが粘っているが後ろに付けている馬との間隔が狭まり苦しそうだ。3コーナーから4コーナー、ここでファルコンボーイと前方集団を見ながら競馬していたストロングオーが一気に前に取り付いてゆく。オーゴンサチカゼは上昇したとは言うものの、まだ先頭集団とは差がある。最終コーナーをカーブした。


(最終4コーナー。青シャドーロールのオーゴンサチカゼはかなり大外を回ってきている。)

 直線は乱戦となった。コスモユーメーはさすがに一杯となり後退。一方、内に入ったファルコンボーイ、中をついたストロングオー、大外からオーゴンサチカゼ、内にはもう1頭スパンキーレオの姿も見えるが、一方で前にいたはずのチーチーボーイの姿がいつの間にか見えなくなっていたり、スマノリーダーなど信じられない事に全くの圏外の様子。前は3頭のたたき合いとなった。ファルコンボーイ、ストロングオー、そして外からオーゴンサチカゼ、どの馬が先頭か全く分からない。一瞬ファルコンボーイ?と思ったのもつかの間、まん中からストロングオーがグイと伸びてきた、そして大外から一気にオーゴンサチカゼでゴールイン。ゴール入線時は赤い勝負服が僅かに先頭だったように思えたが、後で確認するとそれは8番のストロングオーであった。伏兵の優勝である。


(銀の鞍賞ゴール直前。中を割ってストロングオーが強襲。)

戦評など

優勝:ストロングオー
 今まで1組戦では勝負所で前の馬に置かれ4角では離れてしまっていた馬であった。それが今回は置かれる事も無く、ジリ脚のイメージがあった馬なのに今回は仕掛けどころで鋭く動いて前に取り付けた事が第1の勝因だろう。それにしても、叩き合いを制した粘りと勝負根性はさすが。この後の3歳戦線でもマークしておきたい馬だ。

2着:オーゴンサチカゼ
 今回も最後はキッチリ追い込んだ。しかし、後方一気という脚質が悪いという訳でもないのだろうが、どうしても突き抜けられず良いトコ止まり。まだ1400mでは距離が短いのかもしれないし、成長すれば末脚にさらに磨きがかかればあるいは・・・だが。それにしても、パドック気配にダマされた私はアホでした(苦笑)。大崩れせず、コンスタントに追い込んでくるのはさすがである(^^;

5着:コスモユーメー
 あの体で、しかも逃げて絡まれての5着はむしろ立派。完調な状態での走りを見たいものだ。これまで1000mを越える距離で走った事が無かった同馬だが、今回の走りを見る限り1400mは対応できているようだ。高知有数の素質馬であるのは間違いない。

6着:スマノリーダー
 ?である。やはり不良馬場が苦手という事か。良馬場での巻き返しに期待。

7着:チーチーボーイ
 最初順調に前に取り付いていたのに?とこれも不思議。しかも、今回は初勝利をキメた時と同じ不良馬場。でも惨敗。どうも成績が不安定になりつつある。

総評:タイムは1分34秒6と、今回不良馬場であった事を考えるとやや物足りない時計である。もっとも、レース自体は3頭の迫力ある叩き合いで見ごたえのあるものであった。今回、それまで2歳戦線をリードしてきた馬がこぞって惨敗した事により、高知2歳戦線は混戦となった事が明確になった。3歳三冠の緒戦「マンペイ記念」では、またゴッソリ勢力図が書き換わっているかもしれない。

第35回銀の鞍賞 全着順

 1 ストロングオー   高知 牡 2 55.0 徳留康 別府真 440 -10 1:34:6 
 2 オーゴンサチカゼ  高知 牡 2 55.0 中越豊 宗石大 456  -7 1:34:7  
 3 ファルコンパンチ  高知 牡 2 55.0 西川敏 大関吉 478  -5 1:34:8  
 4 スパンキーレオ   高知 牡 2 55.0 花本正 山 岡 407   0 1:35:4  
 5 コスモユーメー   高知 牡 2 55.0 倉兼育 別府真 446   6 1:35:5  
--------------------------------------------------------------------------
 6 スマノリーダー   高知 牡 2 55.0 北野真 打越初 447  -4 1:35:7  
 7 チーチーボーイ   高知 牡 2 55.0 中西達 別府真 470   1 1:35:9  
 8 ニホンカイペガサス 高知 牡 2 55.0 宮川実 打越初 490   1 1:35:9  
 9 アポロシャイン   高知 牡 2 55.0 山北隆 山 岡 430   1 1:36:5  
 10 チャンピオンエース 高知 牡 2 55.0 赤岡修 工 藤 467   1 1:38:3

レースレポート メインへ