12月8日・福山競馬場
第2回全日本2歳アラブ優駿 観戦レポート

 2歳の全国交流重賞「全日本2歳アラブ優駿」は、昨年創設されたばかりの新しい交流競走である。第1回の昨年は上山のレビンマサが制し、上山アラブのレベルの高さをペルターブレーブに続いて見せつける結果となったのだが、さて今年は・・・・・・。

・ 福山 第9競走 第2回全日本2歳アラブ優駿  1600m
1 ムサシボウタッチ (福山) 54 吉 延 (1・1・1・4)
2 ラピッドリーラン (福山) 53 片 桐 (3・1・1・0)
3 ユノエージェント (福山) 54  嬉  (2・2・1・1)
4 ユタカリュウオウ (福山) 54 野 田 (7・1・1・1)
5 バンナチック   (愛知) 53 宮下瞳 (2・1・2・2)
6 ミルフィーユマリモ(上山) 53 関本淳 (5・5・1・1)
7 ミスラッキー   (福山) 53 藤 本 (2・0・0・2)
8 ビミョウ     (道営) 54 坂 下 (4・2・2・5)
9 ヤマノユーノス  (笠松) 54 村 井 (3・3・0・0)
10 クールフォーチュン(兵庫) 54 岩 田 (3・3・1・1)

 出走馬はフルゲート10頭、他地区勢5頭、地元勢5頭と半々の割合。遠征は、北海道、上山、愛知、笠松、兵庫からそれぞれ1頭ずつである。昨年にも言えたことだが、このレースの行なわれる時期には他地区でも2歳重賞が組まれており、まだ無理をさせられない2歳の事、有力馬がどうしても地元戦にまわる事は避けられない。そんな中でも、今年は上山、兵庫から2歳ナンバーワンホースが遠征してきてくれた。この事はとてもうれしく思う。特に兵庫のクールフォーチュンは、このレースの1着賞金500万円に迫る1着賞金400万円の「園田2歳優駿」を数日後に控えているにも関わらず、果敢にも遠征してきてくれた。

 一方、残念ながら金沢からは当初登録があったものの辞退、金沢代表となるはずだったチョウヨールビーは直前の2歳重賞「アラブフレッシュカップ」で4着に敗れてしまったので、回避もやむなしかもしれない。今回初挑戦となる北海道と愛知と笠松だが、北海道の2歳はシーズンオフの間に移籍してしまう馬が多く、今回の出走は一種のプレゼンテーションなのではと思えてならない。(実際、後日ビミョウは兵庫へ移籍した。)東海勢に至っては地元でレースを満足に組んでもらえないが為、ここへ向かわざるを得ないといった所。昨年までは3つの2歳重賞があった東海地区も、内2つを開催する笠松競馬が今年で2歳入厩を終了する影響で2歳の所属馬が極端に不足し、地元の所属馬が足りないという理由から1つが中止、もう1つも開催が難しくなっている。(12月29日のジュニアキングの事。これを目当てに笠松へ行こうと思われている方は、笠松競馬公式HPで発表される「編成馬」に十分注意して下さい。)

 あと、私事ながらうれしい事が一つ。今年初年度産駒がデビューした、個人的に思い入れが大変強いニホンカイユーノス。勝ち馬数も順調に伸びて年内に30頭に届きそうな勢いであるが(ちなみに昨年の2歳リーディング・ホーエイヒロボーイの昨年の2歳勝ち馬数は39頭。)、そんな中、彼の産駒が今回3頭もエントリーした。今のところ、重賞レースが少ない事もあるが重賞勝ち馬はまだ出ていない。初重賞勝ち馬が全国交流という大舞台になる可能性も十分考えられた。

 という訳で、通常なら「全国交流はパス〜」とか言って、金沢の「北國アラブチャンピオン」を見に行くはずの私も、今回ばかりは姫路「栄駿賞」で圧勝を目の当たりにしたクールフォーチュンと、ユーノス産駒の晴舞台を見るため、今回はあえて福山競馬場に向かったのである。・・・・・・が、まさかあんな事になろうとは(苦笑)

 今回は神戸・三ノ宮までJR、そこから高速バスで福山駅までという行程。18きっぷの期間ならいざ知らず、通常の運賃で考えれば、福山までオール快速&普通列車で行くよりもこっちの方が数百円安い上に快適だし、所要時間もそう大きくは変わらない事に気が付いたからだ。で、三ノ宮からバスに乗る事1時間半ほど。すでに山陽自動車道に入っているにもかかわらず、えらくバスがトロく感じる。もちろん、道路はガラ空きだ。「??」と思っていた矢先、坂道に入るや否や、エンジンの空回り音が何度か聞こえたかと思うと、急速にスローダウン。路肩に停車してしまった。「何事?」と思うと、ほどなく運転手さんから故障のため動けないとの連絡が。場所は相生を過ぎた辺りの山の中。1時間ほどその場で留まっていたが、運転手さんに代わって今度は交機の警官が登場。バスが動けないのでこれから赤穂ICまでレッカー移動の上、乗り換えとなる旨を告げた。程なくレッカー車が到着。緩い衝撃と共にバスの前部が持ち上がり、ゆっくりと移動を開始。赤穂ICまで無事に到着し、代行輸送用のタクシーへ乗客とバスの運転手が移乗した。ちなみに私含めて全部で4名。・・・・・・これって不幸中の幸いというのだろうか(苦笑)。遅れを取り戻すため、タクシーはフルスピードで福山へ向かう。もちろん、途中の休憩一切無し。タクシーの窓に叩きつける雨に「どうでも良いが、この雨では撮影大変だぞ・・・」と心配になる私。結局、定刻より1時間10分遅れで福山駅に到着。路線バスに乗り換えて、競馬場の門をくぐったのは13時30分を過ぎてからだった。

 競馬場には小雨降る悪天候ながらもさすが全国交流競走というべきか、結構な数のネット系ファンの方々の姿が。で、まず言われたのが「てっきり金沢行ったかと思った〜」。そりゃ、普段の行動からすりゃそう思われて当然ですわな(笑)到着時刻が遅かったため、新聞買ってラーメンとヤキソバ食べていたら、あっという間に準メインレースの時間になってしまった。装鞍所を覗きに行くと、先に来ていたユーノすけさんとリーダーさんが、「見て見て、ヤングメドウがいるよ(笑)」とおっしゃる。「?」と装鞍所に目をやると、引き馬をされている芦毛馬が1頭。北海道のビミョウであろう。確かに、97年兵庫二冠馬・ヤングメドウと同じく青メンコ着用で、野暮ったい歩き方や体型が確かに似ている!「いや、ヤングメドウがいるわ!」と思わず爆笑する。パドックに目を転じると、馬服を着た誘導馬が引き馬されている。パドックへ向かってみるとその誘導馬、パドックに植えられている背の低い木の葉っぱを勢い良く食べ始め、引き馬をされていたお姉さんが慌てて止めに入っていた(笑)。ちなみに、高知競馬場の誘導馬もよくパドックの木を食べてるよねとはユーノすけさんの話。そう言えば、私も見た記憶がある。まあ、草食動物ですしねぇ・・・。

 全日本2歳アラブ優駿、いよいよパドックの時間なのだが、雨脚は衰えるどころかかえって増しているように感じる。こちらとしては、カメラを雨から守りながら出走馬の姿を撮るのが精一杯という状況である。

 1番のムサシボウタッチ、ユーノス産駒である。後方一気の追い込みで、重賞「ヤングチャンピオン」では3着に食い込んだ。もっとも、リーダーさんによれば今日の馬場は追い込み不利なんだそうで、追い込み一手のこの馬にとっては苦しい戦いを強いられる事になりそうだ。ユーノス産駒に見られる脚の長い体型で、毛ヅヤはまあまあ良かったように思う。

 2番のラピッドリーラン。まだ4着以下がない堅実な馬。逃げ馬で、ヤングチャンピオンは道中絡まれてしまった為か、逃げ切れず2着に敗れた。しかし、展開的に苦しかったにも関わらず2着に粘ったという事を評価されてか、馬券上は人気しているようだ。ただ、見た目は毛ヅヤも悪いし、異様に骨ばっているというか貧相な体つきに見える。1600m戦は1度逃げ切っている事もあり、馬を見るまではそのスピードを評価して馬券対象にしていたのだが、「いくらなんでも」とこの時点でこの馬を切った。ただし、見た目は貧相でも、かつてのダイリンフラワのように走りは別って事もあるからなぁ、と思わないでもない。

 3番はユノエージェント。ユーノス産駒の中でも個人的に素質馬だと目を付けている1頭である。ただ、聞くところによればまだまだ未完成な体との事で、長い目で見た方が良い馬かもしれない。497キロと雄大な馬体の持ち主であるが、背の高い体型のためか重厚な印象は受けず、むしろ細身にすら感じるほどであったが、肉付きは悪くない。見た目は前2頭より良かったと思う。

 4番はユタカリュウオウ。地元福山筆頭、ヤングチャンピオンの優勝馬である。勝ち鞍数は7と群を抜いて多い。発達した後肢が目を引くのは以前見た7月の2歳1組戦の時と変わらないが、全体的に体がボリュームアップした印象だ。重厚さが増しているもののスマート。というより、7月の時の肉付きが物足りなかったからそう見えるのだろう。成長したと思う。

 5番のバンナチックは愛知の馬。名古屋で2勝しているが、レースの勝ち方が先行粘りこみばかりで圧勝もしていないので、はっきり言ってそう大した馬とは思わない。でかい馬だが、逆に言えばデカいだけという印象だ。鞍上は先行得意の宮下騎手。今回は中央競馬へ騎乗へ行った主戦の吉田稔騎手の代打であるが、今回の出走馬は他に強力な先行力を持つ馬が何頭もいる。おそらく、前へは行かせてもらえないだろう。

 6番はミルフィーユマリモ。上山の筆頭である。直前のB1戦を2着に敗れているが、これは展開によるところが大きいとの事。古馬戦での成績を見る限り、昨年のこのレースの優勝馬レビンマサと遜色ないように見える。体は431キロと小柄な部類に入るのだろうが、見た目全然小柄だとは思えない。とにかく馬格があって立派。毛ヅヤも悪くないが、見た目450キロ以上に見える馬体は目を引く。カリカリした様子も見えず、遠征の影響もそんなに見受けられない。優勝候補だ。


(ミルフィーユマリモ、本馬場にて。立派な馬です。)

 7番はミスラッキー。ヤングチャンピオンの5着馬だが、他の上位勢とは力の開きがあるようだ。パドックはほとんど印象に残っていない。写真を見る限り、細めの馬体で他馬に比べてボリューム不足という感がある。

 8番はビミョウ。北海道からやってきた。重賞「ジュニアチャンピオン」では当地の筆頭・ダイヘイゲンを良く追い詰めている。短距離では芽が出なかったが、1700m以上のレースではそれなりに堅実な成績である。ややボテっとした体型で、おとなしく周回している。あと、とにかく白かった(笑)

 9番はヤマノユーノス。今年で2歳馬入厩を終了する笠松からの遠征馬だ。つまり、笠松アラブ最後の世代の1頭である。この馬もユーノス産駒で、このレースの行なわれた8日時点で、全国の産駒の中で3頭いる3勝馬(この時点で4勝馬以上はいない)の1頭であり、有望株の1頭と言える。ツル首で、2人の厩務員さんが抑えながらの周回。体の感じは胸前は胴回りなどがふっくらしており、毛色も鹿毛という事もあって、あまり父に似ていないように思う。ただ、レースVTRを見る限りは走りは父親にそっくりだったのだが。


(ヤマノユーノス。鞍上の村井さんはクラメビウスの主戦・・・って、誰も知らんか^^;)

 10番がクールフォーチュン。兵庫代表で、兵庫古馬戦線で活躍中のクールテツオーの全弟である。詳しくは11月の姫路「栄駿賞」の観戦レポートを参照して頂きたいが、パドックを見た感じでは前走見られた、後肢の付け根や前肢あたりにみられた若干の「余裕」が引き締まっているように見受けられた。毛ヅヤも引き続き良好。新聞の調教欄や紙面掲載の岩田騎手の「仕上がりの前走以上」というコメントを見ても、大舞台に向けて「目イチ仕上げている」のは明白であった。取り立てて、減点材料は見つからない。

 雨の中、カメラの事を考えると長居もできず、各馬が周回中ながらパドックから撤退。途中で馬券を買ったあと、本馬場入場の各馬を待ち受ける。で、いざ返し馬の各馬を撮ろうと思ったとき、カメラがなにやら不審な挙動を・・・(汗)カメラが気になって、返し馬の様子は全然見る事ができなかった。あしからず。

 なお、クールフォーチュンが入場後すぐに1コーナーへ駆けて行った事はわかった。これは兄と同じであり、また前走と同じであるから、特に気にはならない。

 「全日本アラブグランプリ」は高知で場外発売があったが、この「全日本2歳アラブ優駿」は金沢で場外発売がなされているとの事。お陰で定時に締め切られ、程なくファンファーレ。向こう正面中程、1600mの発走地点に設けられたゲートに各馬が向かっていく。

 ゲートオープン。ダッシュ良く飛び出したのは、やはりラピッドリーラン。連れてユノエージェント、ユタカリュウオウ。クールフォーチュンも好スタートだったようだが、こちらはいきなり掛かっている模様。一方、1頭出遅れはヤマノユーノス。先行有利の今日の馬場、この出遅れは痛い。ラピッドリーランが単騎で逃げようとするところ、ぴったりとくっ付いて離れないのがユノエージェント。一方、掛かったと思われたクールフォーチュンは3コーナーではすでに折り合いが付いたようで、徐々に馬を下げていっている様子。最初の4コーナー、先頭はラピッドリーランとユノエージェントが競るような状態、直後にユタカリュウオウ。離れてクールフォーチュン、後ろにバンナチック、これより後ろは後方集団で、末脚自慢のヤマノユーノス、ミルフィーユマリモは並んで最後方という状態で正面スタンド前に入ってきた。


(最初の3〜4コーナー。前の2頭が競ってます。)

 1〜2コーナーを過ぎて、スタート地点を過ぎる頃になってもラピッドリーランは食いついたユノエージェントを振り切れない。その内、息が上がってくる。すぐにでも3番手のユタカリュウオウが食いつくかと思われたが、これはまだ動かず。クールフォーチュンは若干ポジションを上げている模様。と、3コーナーに入ると一気にクールフォーチュンが前の馬を捲って行く。その3〜4馬身後ろからミルフィーユマリモも捲り発進。前を行っていた福山勢3頭にもはや勢いは無く、成す術も無く交わされてゆく。直線入口、先頭はクールフォーチュン、そして直後にはミルフィーユマリモが迫っていた。


(2度目の向こう正面。4番手のクールフォーチュンがじわりと動き始めます。)

 直線は先に先頭に立ったクールフォーチュン、外から猛然と追い込むミルフィーユマリモ、この2頭の争いとなった。ミルフィーユマリモの末脚は最初、クールフォーチュンを捕えそうな勢いに見えたのだが、それもつかの間。残り50を過ぎるとクールフォーチュンの勢いがそれを上回っている事がわかった。クールフォーチュンが先頭でゴール。福山なので遠慮したか(?)岩田騎手の手は上がらなかったが、後で写真を見るとゴールを前にクールフォーチュンの肩に触れて、彼のがんばりを誉めてあげているようだった。


(ゴール直前。今回の岩田騎手はおとなしいパフォーマンス。)

 1着クールフォーチュン、2着ミルフィーユマリモ、共にハイレベルのアラブを擁する地区の2歳筆頭馬が上位入線しただけに、終わってみれば納得の結果であろう。3着にはラピッドリーランに食いついて離れなかったユノエージェント。流れ込みと言えなくも無いが、それなりに力があるからこそタレずに3着に流れ込めたとも思えるわけで、来年の活躍をそれとなく期待してしまう馬だ。ユタカリュウオウは前走と同じく前を行く馬と見ての競馬ができたにも関わらず4着まで。後で確認すると馬体重は12キロ減、新聞にも「前走に比べるとデキは落ちるが」というコメントがあった。どうも万全とは言えなかったようで、これが勝負どころでの動きや最後の伸びに影響したのではないだろうか。

 全馬入線後しばらくして各馬が引き上げてくる中、クールフォーチュンがいないので「ウイニングランかな?」と探してみると、4コーナーにその姿を発見。鞍上共々泥だらけの優勝馬は、軽やかにスタンド前を流して行った。それにしても、序盤掛かりかけながらもすぐに折り合いを付けたり、これだけ泥をかぶりながらもひるまずに捲りきり、最後まで脚色が落ちる事が無かったクールフォーチュン。栄駿賞の時に引き続いて「強いな〜」と感心するしかない。


(優勝のクールフォーチュン。おめでとうございます。)

 クールフォーチュンはこのレースを見る限り、現時点ではおそらくこの世代での日本一と言ってもよさそうだが、地元のワシュウビジンとの決着がまだ付いていない。「全日本」のタイトルを手に入れたクールフォーチュン、次の目標は現在休養中のライバルを倒す事であろう。ワシュウビジンとの再戦が楽しみである。

・ 福山 第9競走 第2回全日本2歳アラブ優駿  1600m
 1 クールフォーチュン 兵 庫 牡 2 54.0 岩田康 中野明 434   4 1:47:2  
 2 ミルフィーユマリモ 上 山 牝 2 53.0 関本淳 五十智 431  -4 1:47:4  
 3 ユノエージェント  福 山 牡 2 54.0 嬉勝則 番 園 497  -1 1:48:0  
 4 ユタカリュウオウ  福 山 牡 2 54.0 野田誠 堀 部 441 -12 1:48:1 
 5 ヤマノユーノス   笠 松 牡 2 54.0 村井栄 今井孝 475  11 1:48:5 
-----------------------------------------------------------------------------
 6 ムサシボウタッチ  福 山 牡 2 54.0 吉延忠 石 井 461   1 1:48:6  
 7 ラピッドリーラン  福 山 牝 2 53.0 片桐正 那俄哲 451  -4 1:48:8  
 8 ビミョウ      北海道 牡 2 54.0 坂下秀 原孝明 473  -3 1:49:0  
 9 バンナチック    愛 知 牝 2 53.0 宮下瞳 新 山 492  -8 1:49:8  
 10 ミスラッキー    福 山 牝 2 53.0 藤本三 番 園 459 -13 1:50:6

レースレポート メインへ