5月19日・高知競馬場
第6回マンペイ記念 観戦レポート


 かつてはアラブ系競走でも、全国各地で行なわれていた「三冠」。しかし、競走の縮小、廃止が進んだ結果、今年アラブの3歳三冠を行なうのは2競馬場だけである。一つは言わずと知れた「アラブ最後の聖地」福山。一冠目の福山ダービーは前回レポートでお伝えした通りだ。そして、もう一つは四国唯一の競馬場である高知競馬場。今回観戦した「マンペイ記念」は、この後「南国優駿」「荒鷲賞」と続く高知アラブ3歳三冠の第1関門である。またアラブの名を冠した重賞は、笠松の「オグリオー記念」、園田の「フクパーク記念」、福山の「ローゼンホーマ記念」と、この「マンペイ記念」の4競走だけであり、奇しくも今年はこれら4競走全てを観戦することができた。なんとなく、うれしい。

 アラブを記念した4競走のうち、この高知の「マンペイ記念」は他とはちょっと創設経緯が異なる競走である。というのは、他の3つの競走がいずれも競走馬としての偉業を称えたものに対し、このマンペイ記念は種牡馬としての功績を称える意味で創設された競走なのである。マンペイは国有の種牡馬として戦後間もなくの頃、高知へとやってきた。当時、どこの競馬場でもそうであったが馬資源の不足(要するに、競馬を開催するための馬が足りないという事)は深刻な問題であったが、マンペイの導入により高知県産馬の増産、質の向上がなされ、高知県の馬産振興に大きな功績を残したとの事である。現在、高知県での馬産は行なわれていないが、極端な話、マンペイがいなければ高知競馬は存在していなかった、というくらい高知競馬にとっては偉大な馬、という事になる。レースとして「マンペイ記念」がある他、競馬場内に彼の偉業を伝える記念碑も存在している。場内に馬の功績を称える碑が存在する競馬場は少なくないが、アラブとなるとここぐらいではないだろうか。このマンペイ記念碑は「桟橋競馬場」とも呼ばれる旧競馬場に立てられたものを競馬場移転の際に一緒に移転してきたもので、この事からもいかにマンペイが高知競馬にとって偉大な馬であるかがわかる。

 そこで、レースに先立ち「マンペイ記念碑」をユーノすけさん、電設の男さん、もりもさんと一緒に拝みに行く事にした。マンペイ記念碑はパドック脇、馬頭観音の隣にあり、周囲に樹木が生い茂り注意しないと見落としてしまう場所にある。記念碑自体は結構大きく、「国有種馬 マンペイ記念碑」と文字が彫られている。残念ながら馬の像とかではなく、普通の(?)石碑である。


(マンペイ記念碑。木々に埋もれるように存在します。)

 「前に見たときよりも、木が生い茂ってますねぇ」とはもりもさん。電設の男さんが石碑の裏はどうなっているのかを確かめるべく裏側へ突撃されたが、「確かに何か書いていますが、字が変色して読めないですね」との事。ちなみにすぐそばの足元に草木に埋もれた小さな石碑が一つ。これは旧競馬場から現競馬場へこの記念碑を移設するために尽力された方々の名前が刻まれているようであった。

 マンペイ記念は、その創設意義から本来は高知県産馬限定競走(特別)として行なわれていた競走である。が、高知県での馬産が無くなったため一時中断。6年前に行なわれた高知競馬の番組改革によりアラブ3歳三冠の1冠目を担う重賞として新たなスタートを切った。なお、このマンペイ記念の施行距離は1400mで、これは全国で行なわれる3歳重賞では最短の距離である。(かつて、札幌で行なわれた「北海盃」は1000mだったようだが)

 今年のマンペイ記念は出走馬8頭、内5頭が牝馬が占めていた。その5頭の牝馬の中でも今回抜けた1番人気となっているのが、テイケイミチカヒメである。2歳時は取り立てて目を引く存在ではなく、2歳チャンピオン決定戦「銀の鞍賞」でも前から1.9秒も離された4着と敗れている。ところが3歳になって一変。2月の梅見月特別から前走D級戦(古馬混合)まで6連勝。3歳同士で走った最後のレースである3月の「弥生特別」では2着を6馬身千切る圧勝。一方、「銀の鞍賞」を制した牡馬・ヒダカシュウホウはこのレースで4着と惨敗した。その後もヒダカシュウホウの成績は伸び悩む一方でテイケイミチカヒメは古馬相手に快進撃を続け、現在ではテイケイミチカヒメの方が立場は上になっている。今回、ヒダカシュウホウの出走は無く、2歳時はヒダカシュウホウと覇を争った11戦6勝の牡馬・マルチタイガーも2月のレース以来休養中。となれば、他に新規台頭してきた馬もいないのでテイケイミチカヒメがどんな勝ち方をするかだけであった。

 この日の高知は朝は雨が残ったものの、日中は好天に恵まれた。個人的にいい天気の中で高知競馬場に来たのは今回が始めて。気分がいい。前日までの雨の影響で不良馬場でスタートしたこの日の競馬は徐々に馬場が回復し、メインの頃は重馬場での施行となっていた。時計的には速くも無く遅くも無くという状況である。

 高知競馬 第10競走 日刊スポーツ杯 第6回マンペイ記念 (3歳重賞) 1400m
番  馬     名  斤 騎 手  1着・2着・3着・着外 前走比
1 ホーエイミラクル  53 戸 梶 (2・2・4・3) −8
2 ミツキノミヤロン  53 中 西 (1・3・3・6) +1
3 カミケンマック   55 倉 兼 (3・2・1・7) −7
4 ミスターブラウン  55 西 内 (2・1・0・12)  0
5 ユタカオヤシオ   55 鷹 野 (1・2・2・11) +1
6 チーチーメガミ   53 西 川 (1・2・2・8) −6
7 テイケイミチカヒメ 53 花 本 (7・3・1・2) +10
8 チュウオーマイピヤ 53 中 越 (2・1・2・2) −6
 出走馬は以上8頭。通算成績を見ても、テイケイミチカヒメが断然である。ただし、プラス10キロは気にかかるところだ。

 1番のホーエイミラクルは3歳戦ではまずまず堅実な成績の持ち主。毛ヅヤは結構良かったのだが、途中で立ち上がったり、周回中ずっと厩務員さんにもたれかかるような仕草など幼さが目立った。追い込みタイプで、前走は不利があったそうだが、今回はどこまで前に迫れるだろうか。

 3番のカミケンマックは、このところずっとテイケイミチカヒメの後塵を拝するレースが続いている。前走、テイケイミチカヒメの出ていないレースを勝っており、テイケイミチカヒメ以外ではメンバー中最多勝の3勝をあげているとあって、とりあえず2番手評価といったところ。ただし、パドックではギタバタした妙な歩様を見せており、あまり印象は良くなかった。

 5番のユカタオヤシオもこのところ掲示板を外さない堅実な走りを続けている。ただ、気性に関しては1番のホーエイミラクル以上にキツく、最初はパドック周回ができずにずっと厩務員さんがなだめているような状況だった。枝ハミ装着といい、気性面での不安が付きまとう。

 7番がテイケイミチカヒメ。10キロ増で481キロ。笠松のホーエイトップほどではないが、この馬も牝馬離れした立派な馬体。立派ではあるが、そう太いとは感じなかった。ややカリカリした仕草を見せており、この辺りは牝馬らしいように思う。


(テイケイミチカヒメ)

 やはりテイケイミチカヒメが他とはちょっと馬が違うように見える。暴れたり、甘えたり、肉付きが乏しかったり、歩様がイマイチだったり、他は皆それぞれマイナスポイントを抱えているのだが、テイケイミチカヒメは大きなマイナス点が見当たらない。カリカリしているのは牝馬ならよく見られる事であるし、さほど気にならない。本馬場での返し馬でも他馬が結構勢い良く駆けていく中、テイケイミチカヒメは軽いキャンターで流していった。10キロ増だしビシっと追うのかな、と思っていたので少々意外だったが、10キロ増は成長分ということなのだろうか?

 スタートは4角ポケットから。ほぼ一線の中から、テイケイミチカヒメとカミケンマック、人気二頭が抜け出しての先行争い。チュウオーマイピヤは逃げられずにその後ろ。チーチーメガミが内、後ろにユタカオヤシオ、ミスターブラウン、ミツキノミヤロンと固まって続き、一番後ろはホーエイミラクルという展開で1コーナーへ。


(スタート後の先行争い。内カミケンマック、外テイケイミチカヒメ。)

 前を行くのはテイケイミチカヒメとカミケンマック。テイケイミチカヒメは口を割っており、かかっている様子。向こう正面に入っても競り合う2頭に「共倒れ」という言葉が脳裏をよぎる。話に聞いた昨年の荒尾「ヤングチャンピオン」は人気2頭がテンから競り合った末に共に力尽き、伏兵ユキリンボウが勝つ結果になったというが、まさにそうなりかねないと思わせる展開。3コーナーに入ると、ずっと競りかけていたカミケンマックの手応えが怪しくなる。3番手のチュウオーマイピヤも手応えはいいとは言えない。一方のテイケイミチカヒメは後退するカミケンマックとは対照的にまだまだ余力十分の様子。4コーナーをカーブした。


(残り150m テイケイミチカヒメの外からホーエイミラクルが来ます。)

 このまま粘れるのか、それとも後続の猛追があるのか。だが、カミケンマックにもはや余力は無く、他の後続も伸びあぐねている状況。このまま何とかテイケイミチカヒメが押し切るのか、テイケイミチカヒメ鞍上の花本騎手もそう思ったのか直線半ばで一度後ろを確認する。と、大外から1頭ホーエイミラクルが追い込んできている。花本騎手、途端に追い始める。ホーエイミラクルは結構な勢いで追い込んできていたが、テイケイミチカヒメは前半の競りにも関わらずしっかりとした脚色を保っていた。結局テイケイミチカヒメが先頭のままゴールイン。ホーエイミラクルも良く追い詰めたが及ばず。ただ追い詰められたとは言えテイケイミチカヒメの勢いは十分で、どちらかといえば「気が付いたらホーエイミラクルがいた」という感じであった。ゴールと同時にテイケイミチカヒメ鞍上の花本騎手が再度後方を確認していた事からも、この勝利は危なげのないものだと思えた。


(ゴール。テイケイミチカヒメが押し切りました。)

 テイケイミチカヒメについては、これは強かったの一言。前半カミケンマックとずっと競り合ったおかげで最後は脚が上がったのは確かだが、それでもホーエイミラクルを抜かせなかったのはさすがである。カミケンマックについては、真っ向からテイケイミチカヒメを負かしに行ったということだろう。最後は4着での入線だったが、堂々と勝負を挑んで敗れた結果だけに私としてはこの結果にはすがすがしさを感じる。ホーエイミラクルは、レースを見たときには「いつの間に」と思ったのだが、後でVTRで確認すると4角辺りまでずっと最後方を進み、ほとんど直線だけで前に追いついている。今回は不利を受ける事無く、その末脚を存分に発揮できたのだろう。前半の競り合い、直線のホーエイミラクルの追い込み、それらを全て退けたテイケイミチカヒメの強さ。見所の多かったマンペイ記念であった。

 当初、福山の瀬戸内賞に登録があると報じられていたテイケイミチカヒメ。マンペイ記念の表彰式でもその旨が触れられており、過去高知の馬が2勝しているレースだけに福山での走りが楽しみだったのだが、その後瀬戸内賞には出走できない事が判明、大いに落胆させられた。こうなると、目標は二冠目「南国優駿」。今回はヒダカシュウホウもマルチタイガーも不出走であったが、南国優駿ではこれらの牡馬有力馬 を打ち破り、改めて高知3歳のトップである事を見せ付けてほしいものである。

  ・ 高知 第10競走 日刊スポーツ杯 第6回マンペイ記念(3歳重賞) 1400m
 1 テイケイミチカヒメ 高知 牝 3 53.0 花本正 國澤輝 481 10 1:33:2  
 2 ホーエイミラクル  高知 牝 3 53.0 戸梶由 田 中 450 -8 1:33:3  
 3 ユタカオヤシオ   高知 牡 3 55.0 鷹野宏 山 岡 454  1 1:33:6  
 4 カミケンマック   高知 牡 3 55.0 倉兼育 細川忠 479 -7 1:34:1  
 5 チュウオーマイピヤ 高知 牝 3 53.0 中越豊 川野勇 472 -6 1:34:3  
-----------------------------------------------------------------------------
 6 ミスターブラウン  高知 牡 3 55.0 宮川実 打越初 472  0 1:34:9  
 7 ミツキノミヤロン  高知 牝 3 53.0 中西達 炭田健 430  1 1:35:7  
 8 チーチーメガミ   高知 牝 3 53.0 西川敏 別府真 470 -6 1:37:7

レースレポート メインへ