4月24日・園田競馬場
第41回フクパーク記念 観戦レポート


 園田が全国に誇るアラブ3歳日本一決定戦「楠賞全日本アラブ優駿」、このレースと同じく今年41回目の競走を迎えるのが、地元馬だけによる3歳重賞「フクパーク記念」である。元々、補助馬限定重賞として姫路で行なわれていた重賞が、全馬に開放され3歳三冠の一冠目として生まれ変わったのが一昨年の話。だが、今年は三冠最終戦だった「姫山菊花賞」が事実上の廃止(サラブレッド系古馬に条件変更。距離も変更され、名称だけを引き継ぐ形に)となり、今年のフクパーク記念は楠賞に向けての兵庫代表馬選定競走的なものになった。アラブ入厩終了を来年に控え(来年の2歳新馬が最後の新馬となる)、アラブの名を冠したこのレースがサラ転換されるとも思えず、おそらくはなくなってしまうだろう。活躍していた時期がかなり昔であるため、その詳しいプロフィールすらあやふやな名馬フクパーク。このレースの存在があればこそ現在にその名が伝えられているのだが、レースがなくなるのと同時に兵庫県競馬黎明期を盛り上げた偉大な名馬の存在も忘れられてしまうのだろうと思うと、やるせない気持ちになる。

 さて、3歳全馬・園田競馬場施行に変わってからのフクパーク記念は、2回とも「1強」のレースであった。2000年の第39回は、本当の「1強」ハッコーディオスは休養中のため不出走だったものの、2番手の存在だったタカライデンも他馬に比べれば抜きん出ていたためにあっさり人気に応えて快勝。昨年の第40回は、NARグランプリ2000アラブ系3歳最優秀馬(当時)を受賞したクールテツオーが強さを見せつけた。それが、今年は初めての「2強対決」となりそうなのだ。昨年12月の園田2歳優駿以降、兵庫の3歳戦線はずっと2頭の対決が続いてきた。園田2歳優駿では1番人気、2歳戦線序盤から活躍し、連対率100%を維持しているサンキュウホマレと、園田2歳優駿を優勝し、その後もサンキュウホマレを下しつづけているミスターサックスである。

 2頭の対決はずっとミスターサックスの勝利に終わってきているが、それならなぜ「1強」体制と言い切れないのか?それは、今年に入っての2頭の対決が僅差での決着であったからだ。差しタイプのミスターサックスは園田2歳優駿こそ圧勝したが、3月上旬のT1特別、そしてトライアルのクリスタル賞もぎりぎりでサンキュウホマレを捕えての勝利。一歩仕掛けが遅れれば、逃げタイプであるサンキュウホマレが残る可能性は十分あった。一方で、今回は今までで最も長い1870m戦で、差す側にとってはより条件としては有利。人気は2頭が抜けていたが、ミスターサックスの方に人気が集まる状況となっていた。

 ところが、この状況に多少なりとも影響を与える出来事が発生した。第7競走のサラT1(3歳オープン)戦で、人気のレイクアメリカンに騎乗したミスターサックスの主戦・小牧太騎手が落馬。この後のレースは全て乗り代わりとなった。小牧太騎手は言わずと知れた名手。この2戦ぎりぎりで届いているのは、小牧太騎手が上手く仕掛けているからとも取れる。となると、乗り代わりは明らかに減点材料。サンキュウホマレ側にとって状況は有利になったかに見えた。乗り代わりの騎手が松浦政宏騎手(昨年リーディング7位)と発表された。彼はいかにこの人気馬を乗りこなすのか。

第41回フクパーク記念 3歳全馬 1870m 1着賞金400万円
番  馬   名    斤 騎 手 性齢 1着・2着・3着・着外
1 ヤシロヒミコ    53 寺 倉 牝3 (3・2・1・4)
2 リードオーカン   54 寺 地 牡3 (1・3・1・12)
3 クインパウエル   53 米 田 牝3 (2・1・4・3)
4 ケイエスヨシノ   54 玉 垣 牡3 (2・2・0・8)
5 チャチャマンボ   54 平 松 牡3 (2・1・1・11)
6 スカイタカオー   54 宮 西 牡3 (4・0・4・3)
7 スカイプリティー  53 下 原 牝3 (0・2・2・9)
8 グリーンジャンボ  54 坂 本 牡3 (2・6・2・3)
9 エトワールアンジュ 53 赤 木 牝3 (3・2・3・4)
10 スーザン      53 田 中 牝3 (3・1・2・8)
11 ミスターサックス  54 松浦政 牡3 (7・2・2・1)
12 サンキュウホマレ  54 岩 田 牡3 (8・5・0・0)
 フクパーク記念出走馬は牡馬7頭、牝馬5頭、合計12頭フルゲート。なお、今年は1着賞金400万円で施行されるが、2強があまりにも抜け出しているため他の馬は必然的に3着狙いとなる。3着賞金は64万円であり、実は平場オープンを勝つほうが賞金を稼げる。よって、3歳牝馬筆頭・スーパーレディーは出てこなかった。理屈はわかるが、唯一の地元馬限定3歳重賞だけに出てきてほしかった。

 天気予報ではこの日の大阪・兵庫南部は日中のにわか雨&夕方からの雨の可能性 を伝えていたが、幸い午後の園田は時折日も差し込むなど天候に恵まれた。15時を過ぎると多少雲の厚みは増したものの、雨の降る気配はなく本当に助かった。馬場発表は良であるが少し湿り気を帯びているように見え、なかなかスピードの出そうな馬場に見える。パドックに各馬が登場する時間になった。

 1番はヤシロヒミコ。牝馬である。今年は牝馬のレベルがなかなか高く、このヤシロヒミコは1月のT1でサンキュウホマレを差しきって勝ってしまっている。姫路のトライアルでは8着惨敗したが、これは輸送が苦手なため。個人的に、サンキュウホマレと別の馬が競り合って共倒れしたときに出番があるのでは?と期待していた馬だ。見た目毛ヅヤもまあまあ良く、なによりスッキリした馬体で外目をのんびり周回している姿には好感が持てた。

 6番のスカイタカオーは、福山の「園田・益田・福山交流特別」と園田の指定特別「菜の花特別」を制した補助馬の筆頭。ただ、福姫交流で3着、続くトライアルで6着と明らかに調子が下降線に向かっている様子。パドックでもそれが顕著に表れており、どうも周回に元気がない。後肢の送りもおぼつかないし、私は福姫交流の時よりも評価を下げた。

 8番のグリーンジャンボは2歳戦序盤からのオープン常連。しかし、どうもそこそこ止まりのレースが多い。善戦マンという言葉がピッタリの馬だ。10月の2歳戦で一度姿を見ているが、その時に比べると毛ヅヤが冴えない感じがする。それを除けば、まずまずの気配なのではないだろうか。

 9番のエトワールアンジュも牝馬。牝馬の中では、ヤシロヒミコ、今回出走していないスーパーレディと共に上位グループを形成している1頭。ヤシロヒミコに比べると若干毛ヅヤにおいて劣るし、体のラインもヤシロヒミコがなめらかなのに大して、やや角張った印象を受けるが、調子そのものは悪くなさそうである。純粋に見た目だけの問題で、走りにはあまり関係ないだろう。

 10番のスーザン、これも牝馬である。昨年12月に福山の「全日本2歳アラブ優駿」に出走。0.5秒差4着と健闘した。全国交流で入着するのだから、さぞ強いのだろうと思われる方もいるかもしれないが、実のところ兵庫ではそう強い馬という訳でもない。事実牝馬同士であっても、スーパーレディには勝てないし、隣のエトワールアンジュにも負けている。パドックの周回そのものはキビビキとして元気が良い。ちょっとふっくらしすぎているような感じもするが、これは体型なのか太いのか、判断に困るところだ。

 8枠に人気2頭が揃って入った。11番には1番人気のミスターサックス。とにかくデカい。馬体重518キロ、歩く姿は「のっしのっし」という感じ。外目を二人引きで周回しているが、比較的落ち着いている。やや腹のあたりに余裕が感じられるが、毛ヅヤもよく気配は上々といって良いだろう。


(ミスターサックス。ホント、でかいです。)

 12番がサンキュウホマレ。こちらは415キロで、ミスターサックスとは100キロ以上の馬体差がある。当然、「ちっちゃいな〜」と感じる。ただ、小さいのは仕方ないとして、それでも若干腹が巻き上がり気味に見えたのだがどうだろうか。こちらも二人引きで、これは二人引きで当然という感じ。終始ツル首でステップを踏んでおり、メンバーの中では一番幼さが目に付いた。体型的にも胴が詰まった短距離型。後肢は立派だけにダッシュ力はありそうだが、いかにも「2歳チャンピオン」的な馬である。とてもではないが1870m持つとは思えないのだが、鞍上は名手岩田。果たしてどんな手綱捌きを見せてくれるのだろうか。にしても、隣のユーノすけさんと二人「パドックだけみたら、買えないよねぇ」と苦笑したサンキュウホマレである。


(サンキュウホマレ。対照的にちっちゃい馬です。)

 本馬場入場では、サンキュウホマレだけ1頭先に入場。気性に問題があるからだろうが、さっさと1コーナーへダッシュしていってしまった。続いて、誘導馬2頭に引き連れられて11頭が登場。昔は正面へ入場後、大体の馬が馬場を一周してもう一度正面を流していったものだが、最近はそのまま待避所行きという馬が多い。1〜2頭が断続的に正面を流してくれると、走ってみての気配とか写真とか(爆)、いろいろ都合が良かったのだが、これも時代の流れなのだろうか。一抹のさみしさがよぎる。 もっとも、ファンの都合でいちいち本番前に走ってもいられないだろうが(笑)

 フクパーク記念、距離1870mは2コーナーポケットからの発走。最後にサンキュウホマレが収まってスタートした。スタートはクインパウエル、ヤシロヒミコあたりが遅れ気味。トップスタートはなんとミスターサックス。一時的にハナあたりに位置したが、向こう正面半ばでサンキュウホマレが押して先頭に立った。


(スタート。外から抜けて出しているピンク帽の馬がミスターサックス。)

 最初のスタンド前ではサンキュウホマレが後続を突き放して単騎の先頭。最初はスカイタカオーが直後につけていたが、直線では離れての2番手にミスターサックスで、その後ろにスカイタカオーと変わっていた。その後ろはスーザン、スカイプリティ、ヤシロヒミコ、エトワールアンジュといった牝馬勢の姿が見える。目の前を通過する岩田&サンキュウホマレを眺めると、完全に鞍上岩田が手綱を引いている。どうやらかかってしまったようだ。一方、その後ろにはミスターサックスがじっくりとこれをマーク。と、2コーナーから向こう正面にかけてのところで、ミスターサックスが動いた。あっという間に先頭に立ち、サンキュウホマレは突然の一捲りになす術もなく2番手後退。いつの間にか2頭のポジションが逆転してしまった。


(1周目。先頭のミスターサックス、岩田騎手の手綱に注目。引っ張ってます。)

 フクパーク記念は、残り600mの時点ですでにレースが終わったといっても良いだろう。先頭に立ったミスターサックスは、余裕で後続を突き放しにかかる。一方、捲られてしまった逃げ馬の辿る道は一つ、後続馬に次々と抜かれるだけだ。案の定、3コーナーで一気に後続馬がサンキュウホマレに押し寄せた。このまま飲み込まれて終わりのように見える。直線に向いて、もはや大きな差が付きミスターサックスの勝利は確定済み。2番手はまだサンキュウホマレが粘っているようだ。ここで後続の牝馬勢が交わしてしまえば、レースの後で払戻機へ行けるので(笑)見ている私にも力が入る。とりあえず、ミスターサックスが余裕でゴール。そして2着、なんとサンキュウホマレが2馬身ほど抜けてゴール。3着にエトワールアンジュ、「なんで差せんのじゃ〜!」と直後絶叫。ともかく、ミスターサックスのとてつもない圧勝でレースの幕は閉じたのである。


(ゴール。余裕です。)

 今年のフクパーク記念の勝ち時計は2分3秒6。昨年のクールテツオーが2分4秒7なので一見好タイムに見えるのだが、去年の今頃と比較して時計が1秒ほど早くなっているようで、同じ月のサラ3歳重賞「園田ダービー」とのタイム比較では、クールテツオーとロードバクシンのタイム差が約1秒に対して、今年のセトノウルトラとのタイム差は約2秒。判断が難しいところだ。もっとも、今回のミスターサックスは目一杯走っていないので、それでこのタイム差ならば強いという見方もできる。

 それにしても、不可解なのがサンキュウホマレ。1870mであれだけかかっているようでは、2400mの楠賞がとても心配だ。元々、今回はスタートがあまり良くなかったし、普通ならば惨敗してもおかしくないレースだったのだが、捲られた時点で2着狙いに徹した鞍上岩田の判断と騎乗はさすがと言うしかない。3着から5着までは牝馬勢が独占した。エトワールアンジュはサンキュウホマレを差すことはできなかったが、牝馬トップのスーパーレディが出走したとしてもおそらくはサンキュウホマレに詰め寄れても差すまでには至らなかった気がする。それは置いておくとして、牡馬2頭を除けば兵庫の上位グループを占める牝馬たち。今年は3歳牝馬の指定特別「香蘭賞」がなかなか面白くなりそうだ。

 とりあえず楠賞では、ミスターサックスという強豪が全国の3歳馬を出迎える事になるだろう。他地区遠征馬はこのミスターサックスに太刀打ちできるのかどうか、この先各地で行なわれる3歳重賞、主要競走は注目である。


(口取りにて。ちょっと目が怖い〜(笑))

・ 園田競馬 第10競走 第41回フクパーク記念(3歳重賞) 1870m
 1 ミスターサックス  兵庫 牡 3 54.0 松浦政 佐々木 518  0 2:03:6   
 2 サンキュウホマレ  兵庫 牡 3 54.0 岩田康 松 尾 415  1 2:05:8  
 3 エトワールアンジュ 兵庫 牝 3 53.0 赤木高 斉藤堯 411 -6 2:06:2  
 4 スカイプリティー  兵庫 牝 3 53.0 下原理 原 田 445 -3 2:06:3  
 5 スーザン      兵庫 牝 3 53.0 田中学 西村守 476  2 2:06:3  
-----------------------------------------------------------------------------
 6 スカイタカオー   兵庫 牡 3 54.0 宮西晃 戸田山 432  9 2:06:4  
 7 グリーンジャンボ  兵庫 牡 3 54.0 坂本和 戸田山 474  3 2:06:6  
 8 リードオーカン   兵庫 牡 3 54.0 寺地誠 戸田山 441 -4 2:06:9  
 9 ヤシロヒミコ    兵庫 牝 3 53.0 寺倉純 加藤英 413  2 2:07:0  
 10 チャチャマンボ   兵庫 牡 3 54.0 平松徳 冨 吉 510  0 2:07:8  
 11 クインパウエル   兵庫 牝 3 53.0 米田幸 謝 明 420 -1 2:07:8 
   ケイエスヨシノ   兵庫 牡 3 54.0 玉垣光 保利照 441 -4  中止 

レースレポート メインへ