2月4日・佐賀競馬場
第1回九州アラブチャンピオン 観戦レポート


 今年から新設された九州交流の古馬重賞「九州アラブチャンピオン」。3月に当地で行なわれる兵庫以西交流「西日本アラブ大賞典」のステップレースも兼ねており、3着までに西日本アラブ大賞典の優先出走権が与えられる。佐賀競馬場においては、昨年5月の「九州アラブ王冠賞」以来の古馬ビッグタイトルであり、佐賀所属古馬にとっても昨年8月に荒尾で行なわれた九州交流の「アラブ大賞典」以来半年ぶりに迎えた重賞競走という事になる。佐賀勢の主だった面々がこぞって出走してくる事は想像に難くなかったが、一方で九州交流戦という事で荒尾勢の動向が問題であった。というのも、荒尾においては年末に「ファン選抜アラブチャンピオン」、この九州アラブチャンピオンのわずか2週間後に「荒尾銀盃」と古馬重賞には不自由しない(?)状況だからだ。わざわざ遠征のリスクを冒してまで佐賀の重賞に出る必要があるのだろうか、と考えてしまう。だが、1着賞金が銀盃150万に対してこのレースは300万。やはり賞金が物を言ったのか、それとも西日本アラブ大賞典まで1ヶ月といういいローテーションが組める事が良かったのか、荒尾からはトップクラスの2頭、メグミダイオーとイセイチフブキが参戦し、レース名の通りの「チャンピオン決定戦」なメンバーとなったのは幸いであった。

 私にとっては、佐賀は1昨年の3月以来の遠征となる。前回は夜行バスで九州入りした私であったが、今回は寝台特急での九州入りである。昨年の2月に中津へ行った時以来、1年ぶりの寝台特急だ。土曜日の最終電車で京都へ。電光掲示板には「この方面への運転は終了しました」の文字がそこかしこに表示されている。0時37分、寝台特急「はやぶさ」「さくら」が到着。(鳥栖で長崎方面の「さくら」と熊本方面の「はやぶさ」とに分離。)相変わらずよく揺れる。6時半を回った頃に車内放送で叩き起こされるものの、寝台でゴロゴロしつつ”まったり”と鳥栖到着までの時を過ごす。10時20分頃に鳥栖駅に到着。駅前でしばし待っていると、競馬場行きの「佐賀競馬友の会」バスがやってきた。無料ではなく、行きの際300円を払う。観光バスの車両を使っているところや周辺各地からいくつも路線が出ている所など、金沢競馬を彷彿とさせる。バスは途中の路線バスの停留所でも客を拾いつつ競馬場を目指す。駅から20分弱、地方競馬最大を誇る駐車場が目に飛び込んできた。到着である。

 入場を前に、専門紙の売店で競馬新聞を買う。4面1枚紙の新聞ながら520円と結構取られる。新聞を受け取ると、第1レースの書いてある面が表になるように、わざと反対に(つまりロゴのある側を内に)折ってあった。ちょっとした心遣いがうれしい。入場すると、第1レースの締め切り時刻が間近に迫っていた。第1レースはアラブ3歳戦。荒尾の時にもそうだったが、九州の競馬場では九州産馬の姿が目に付く。このレースも9頭中5頭が九州産馬で、父の欄には見慣れない馬の名前がずらりと並んでいた。

 メインレースの九州アラブチャンピオンを前に、もう一つA1戦が組まれていた。第8競走の「池田湖特設」1800m戦である。ここには約1年ぶりの競馬となるキンコートウザイが登場した。重賞2勝、メインが行なわれる2000mのレコードホルダーでもあり、佐賀のオープンを代表する1頭である。個人的には、昨年6月にこの馬の母であるナカトップカザンに会っている事もあり、どんな馬なのか楽しみにしていた。

 出走メンバーの姿をパドックで見渡すに、あまり目を引くような馬体の持ち主は見られない。どの馬もあまり毛ヅヤはよくないが、キンコートウザイは歩様に元気よさが見られ、とりあえず動ける体勢にはあるようだった。馬そのものは後肢のボリュームや目がかわいいところ(爆)など、印象は良かった。母と同じ栗毛馬で、お腹の辺りに母・ナカトップカザンの面影を何となく感じる。毛ヅヤという点では、人気の一角であるキングダイオーと隣のキタノバーニがまずまず良かったように思う。ただ、馬体の立派さ、迫力という点ではさすが一線級で戦っていた馬、キンコートウザイが一歩リードしているように感じた。

 
(左が今回見たキンコートウザイ。右は昨年6月に撮影した母のナカトップカザン。)

 レースは姫路のサマーカップ以来のご対面、元兵庫のイズミクィーンがハナをきったものの、途中からキングダイオーが代わって引っ張る展開。キンコートウザイは内の3番手好位を追走。3コーナーでキングダイオーが後続を離し始め、これにキンコートウザイがぴったりとくっ付いていく。その後ろはやや離れて馬群、この中からフブキベルが不気味に上昇してくる。4コーナーではキンコートウザイが前を捕らえるかと期待したが、残念ながらキングダイオーがぐんぐん後続を突き放し、キンコートウザイは後方から追い上げたフブキベルと直線で叩き合い。接戦であったが結局競り負けて、1着キングダイオー、離れてフブキベル、キンコートウザイの順で入線した。キンコートウザイにしてみれば、1年ぶりの実戦であるから3着でも良く走ったほうではないだろうか。単勝買った自分としては、ちょっと残念ではあったが。なお後で知った事だが、キンコートウザイは1年ぶりのレースでありながら単勝1.8倍の1番人気。確かに今回は二線級のレースで本来の実力からすれば勝てる相手だが、やはり根強い人気があるからこその数字であろう。


(第8競走池田湖特設。キングダイオーが圧勝しました。)

 間にサラ3歳の特別をはさみ、いよいよメインレースである第10競走「九州アラブチャンピオン」の時間である。パドックに12頭が入場してきたが、まず目に付いたのはゼッケン。確か、佐賀競馬の重賞では枠色に馬名入りのゼッケンだったと記憶しているのだが、今回は全馬紫紺地に黄色字の馬名入りのゼッケンを身にまとっている。個人的にこの色のゼッケンは好きなので大歓迎である。

 九州アラブチャンピオン、出走馬は以下の通り。
 番    馬   名     斤 騎手 性齢 馬体重  
 1 ※イセイチフブキ(荒尾) 56 吉留 牡8 494 +3
 2 ※シュメイヒーロー    56 真島 牡5 491  0
 3 ※トチノグレイス     56 山下 牡6 443 +2
 4  ユートエクセラン    56 吉田 牡6 520 -1
 5 ※ニシケンシーザー    56 安東 牡4 468 -1
 6  ミスターナタリー    56 北村 牡5 499 +1
 7 ※スーパージョージ    56 川野 牡5 488 +2
 8 ※ヤマノキング      56 山口 牡5 496  0
 9 ※キングタイムリー    56 井上 牡6 463 -3
10 ※ビソウミラクル     56 鮫島 牡8 470 -5
11  アロマ         56 原口 牡5 464  0
12 ※メグミダイオー(荒尾) 56 吉井 牡7 503 +1

 ※付きは重賞勝ち馬。
 地元佐賀勢の半数は5歳馬で、この世代のレベルの高さを物語っている。明け4歳馬は荒尾記念馬ニシケンシーザーただ1頭。また昨年佐賀と荒尾で行なわれた古馬重賞の優勝馬のうち、兵庫へ帰ったシャインマンリーを除く全ての馬が出走している。さらに荒尾の2頭、メグミダイオーは年末のファン選抜アラブチャンピオンの優勝馬、イセイチフブキは裏番組である正月のA1戦の勝ち馬である。このメンバーは、およそ現在の九州競馬で考えられる最良のメンバーだろう。

 8レースの池田湖特設と異なり、今度の各馬は皆いい毛ヅヤをしている。皆、ここを目標にきっちりと仕上げてきた、という感じだ。特に目を引くのは、荒尾2騎とシュメイヒーローの立派な馬体。特にメグミダイオーはメンバーの中で、見た目一番大きく見える。後ろにいた中年ファン2人の「荒尾の馬が立派だなぁ」「こりゃぁ荒尾ドンブリで決まりか?」という会話が聞こえてくる。全く同感。

 1番のイセイチフブキはパドックよりも、それに先立って遠目に見た装鞍所での姿が印象深い。黒鹿毛の透き通るような毛ヅヤが全弟である兵庫のクールテツオーを彷彿とさせる。やや後肢が物足りない気もするが、金沢時代は500キロ前後で競馬していたので、ちょっと細いのかもしれない。

 2番のシュメイヒーローは全体的に肉付きが良く、重厚なイメージを抱かせる。見た目でも佐賀の筆頭である事がわかるくらい、佐賀勢の中では存在が際立っている。メグミダイオーの次に好印象を抱いた馬である。

 3番のトチノグレイスは昨年、1昨年と当地の九州アラブ王冠賞を優勝している馬だが、毛ヅヤはともかく少し元気が無いように見える。4番のユートエクセランは520キロという巨体の持ち主。確かにデカい。5番のニシケンシーザーは荒尾で余計な事をしてくれた馬(爆)。このメンバーの中だと多少仕草が子供っぽく見える。6番のミスターナタリーは、重賞では2着3着ばかりでどうしてもタイトルに手が届かない”善戦マン”。やや落ち着きを欠いている。むしろ何かを怖がっているような仕草を見せるがどうなのだろう。

 7番のスーパージョージはその名の通りミスタージョージ産駒。毛色といい体型といい、兵庫のワシュウジョージを連想させる。これはやはり父の特徴なのだろうか。8番のヤマノキングはややチャカつき加減。胴の詰まった体型といい、長いところはあまり向かないのではないだろうか。9番のキングタイムリー、11番のアロマは共に毛ヅヤは良好。取り立てて良い所悪い所は見当たらず、それなりのデキではあるが、近走成績から評価は連下までに留まる。10番のビソウミラクルについては、「被害者の会」の一員として無視(笑)。現場では結構気にしていたのだが、ヤツだけはどうにもわからないということで。

 12番には人気を集める荒尾のメグミダイオー。年末のファン選抜では見事な復活Vを飾り、ここも勝って万全の体制で西日本アラブ大賞典へ向かいたい所。毛ヅヤも体付きも申し分なし。今日は8枠という事で、メンコ、バンテージをピンク色に統一しているのだとか。なお、今回は昨年6月以来久々に吉井騎手が手綱を取る。吉井騎手負傷療養のため、しばらく西村騎手が代打を務めていたが、再び主戦の吉井騎手に戻った事で期待度はさらにアップである。


(メグミダイオー、吉井さんとのコンビ)

 本馬場入場後、各馬は念入りに返し馬。ミスターナタリーなど馬場を3周する念の入れようだが、イセイチフブキやメグミダイオー、ビソウミラクル、スーパージョージあたりも結構走っていた。やたら走っているものだから、ゆっくり見ていると締め切りが目前に迫っていた。あわてて馬券を買いに走り、スタンドへ戻ってくるなり締め切りを告げる放送が後ろから聞こえてきた。

 九州アラブチャンピオンは2000m戦。スタートは2コーナー出口から。スタートはややバラけ加減だが、まずは快速イセイチフブキがハナを奪った。シュメイヒーローは無理せず2番手待機、ユートエクセランやビソウミラクル辺りも前に取り付き、注目のメグミダイオーは前からはやや離れて5番手の体勢。イセイチフブキはそうリードを広げる事も無く、すぐ後ろにシュメイヒーローやユートエクセランを引き連れて走っている。メグミダイオーは馬群に隠れ加減で、いつの間にか位置を見失ってしまった。


(快走するイセイチフブキ。しかし、持ったのは3角まで。)

向こう正面を過ぎて、あまりリードがなかった先頭のイセイチフブキの手応えが悪くなってくる。3コーナーに入りズルズル後退、代わってシュメイヒーロー、ヤマノキング。メグミダイオーは思ったほど上昇していかない。いつの間にか前は一かたまりで、何が抜け出してくるかわからない状態に。4コーナーを回ってくる馬群をゴール前から眺めると全馬横一線に見える。横に広がっての直線の攻防。実況が「いいレースになった!」と連呼していたようだが、見ているこちらとしてはもう訳がわからない。なにしろ、何が出てくるかわからないくらい一団で直線をこちらへ向かってくるのだから。メグミダイオー、いつ抜け出してくるのか?外にもいない。内にもいない。前にいるのは鹿毛馬ばかり。残り50を迎えようとする所で、もうヤケクソでシャッターを押そうとする。外から来る1頭の脚色が良かったが、4頭〜5頭が差無くゴールイン。一体、勝ったのは何だ?スーパージョージ辺りか?でも見慣れない勝負服が来たよな・・・と思っていたら、耳に飛び込んできた実況がとんでもない事実を突きつけてきた。「勝ったのはキングタイムリー!」ほへ?何ですか?それ。場内のビジョンにスロー映像が映る。5頭ばかりがなだれ込んだゴール前。1頭抜け出しているのはノーマークのキングタイムリー。2着争いは内のミスターナタリーと大外のスーパージョージ。キングタイムリーは外から来たとばかり思っていたのだが、さらに外に1頭いたようだ。わずかにスーパージョージが2着か。メグミダイオーは掲示板にも載れていない。

  
(九州アラブチャンピオン、キングタイムリー優勝の瞬間。)

 全く気にとめていなかった馬の優勝に、思わず「ひぃ〜」と素っ頓狂な声を挙げてしまった私。シュメイヒーローも4着に敗れ、結果的に先行勢は全滅という事になろうか。払戻金額が発表されて、さらに驚く。「馬単9−7 101,540円」、開いた口がふさがらない。確かに、キングタイムリーは重賞勝っているし、1400mとはいえレコードホルダー、さらに12月にはシュメイヒーローに勝っていたりするので、決して力が無い訳ではなく勝たれても不思議ではない馬である。結果論に過ぎないが。いくら頭にはしづらいとは言え(今回は近走成績が際立っていた馬が4頭もいたので)、この10万馬券の裏側には現在の九州競馬を支えているといって良い岩手での場外発売分が大きく関わっているだろうというのが現場に居合わせた方々の一致した見解であった。メグミダイオーは岩手で名を馳せた馬、メグミダイオーにかぶるのは仕方のない事で、ある意味この10万馬券は岩手が作り出したものと言える。

 ところで、このレースは審議となったのだが、審議の内容は「3コーナーでビソウミラクルが競走を中止した事について」であった。どこどこ?と探すと、確かに3コーナーあたりに馬運車が止まっているのが見える。客の思惑を大いに裏切ってくれるイヤな馬ではあるが、こんな事になるとやっぱり心配である。物陰に隠れてどんな状況かは全くわからなかったが、無事でいてほしい。

 大接戦だった九州アラブチャンピオン、後で成績表を見ると9着のニシケンシーザーまで1秒以内に入線している。メンバーも、レースも、そして配当も(笑)大変見ごたえのある競走だった。キングタイムリーの勝因は、道中良い位置につけられたこと。直線中ほどが開いて、そこを一気に突き抜けられた事など、展開に助けられた一方で、1400mレコードを出したスピードが物を言った、という事になるか。でも、考えれば考えるほど「いまさら言っても仕方ないよなぁ」という気になって、なんだかみじめである(苦笑)。西日本アラブ大賞典では距離が400m伸びる上に、強力な遠征馬がいる。馬そのものは上昇ムードだが、果たしてどこまでがんばれるか、楽しみでもあり心配でもある。

第1回九州アラブチャンピオン 結果
 1 キングタイムリー  佐賀 牡 6 56.0 井上悦 手島勝 463 -3 2:13:6 
 2 スーパージョージ  佐賀 牡 5 56.0 川野幸 古賀光 488  2 2:13:8 
 3 ミスターナタリー  佐賀 牡 5 56.0 北村欣 川田孝 499  1 2:13:8 
 4 シュメイヒーロー  佐賀 牡 5 56.0 真島正 真島元 491  0 2:13:8 
 5 ユートエクセラン  佐賀 牡 6 56.0 吉田順 的場信 520 -1 2:13:9 
-----------------------------------------------------------------------------
 6 トチノグレイス   佐賀 牡 6 56.0 山下貴 西久政 443  2 2:14:0 
 7 メグミダイオー   荒尾 牡 7 56.0 吉井浩 平山良 503  1 2:14:2 
 8 ヤマノキング    佐賀 牡 5 56.0 山口勲 大垣敏 496  0 2:14:2 
 9 ニシケンシーザー  佐賀 牡 4 56.0 安東章 西久政 468 -1 2:14:5 
10 アロマ       佐賀 牡 5 56.0 原口義 吉田昭 464  0 2:16:7 
11 イセイチフブキ   荒尾 牡 8 56.0 吉留孝 後藤禎 494  3 2:17:1 
   ビソウミラクル   佐賀 牡 8 56.0 鮫島克 手島勝 470 -5  中止  

レースレポート メインへ