6月27日・名古屋競馬場
第31回アラブ王冠(SP I)
観戦レポート

 「アラブ王冠」は、東海3歳チャンピオン決定戦とも言うべきビッグタイトルである。なぜなら、このレースには先の笠松・アラブダービーを戦ったメンツに加え、ダービーに出走できなかった馬や下級条件からの昇り馬、さらに園田へ遠征した馬も加わってくるからである。さらに、この競走の後は秋に「帝冠賞」という3歳重賞があるものの、格付けはSP2、賞金を稼いでいる馬は斤量を背負わされるのでトップクラスは回避するケースが少なくない。ともかく、2歳から続いてきた若駒たちの戦いは、このレースで一つの区切りを迎えるのである。

 今年の東海3歳戦線は、愛知と笠松のトップ同士による一騎打ちで推移してきた。 このアラブ王冠を含め、2歳〜3歳が出走できるSP1は3つ。2歳12月の「ジュニアキング」(笠松)と、3歳5月の「アラブダービー」、前者を制したのは笠松のツルギベンサーで、後者を制したのは愛知のエムエスファントムであった。そして、前者の2着がエムエスファントム、後者の2着がツルギベンサー。共にSP1を1勝1敗、3度目の舞台で「雌雄を決する」事になる・・・とは、当日の専門紙「競馬エース」の記事からである。

 梅雨の真っ只中であるにも関わらず、この日の名古屋はとてもいい天気。すっかり夏である。あまりに暑いためか、スタンドはどことなく閑散としているように見受けられる。一方で日陰や建物の中には人がぎっしり。晴れているのに、雨の日のような状態となっていた。アラブ王冠は第10レース。パドックを前に、職員がパドックに水をまいている。だが各馬が入場する頃には、強い日差しのためかまかれた水も半ば乾いていた。出走馬がパドックに姿を現して間もなく、雲が出て日が陰った。おかげで少しすごしやすくなったのが幸いである。

 まずは、笠松の大将・ツルギベンサー、今日は4番での出走。重賞勝ちは2歳のジュニアキングと、今年2月のオグリオー記念。どちらも圧勝であった。前走のアラブダービーでは、一瞬競走中止と見まがう急激な減速があって驚かされたが、新聞紙上の厩舎コメントによれば「2コーナーのゲートの引き込みを気にして(1800m戦はスタートがバック2角寄りから。レースはバックを2度通る為、スタート後はゲートを内馬場へ引き込まなくてはならない)、バカついてしまった。」との事で、やはり前走はまともにレースをしていなかったようだ。気性面に問題があるのは確かなようで、今回笠松からの初輸送、初馬場がどう響くかが気になるところである。さらに、430キロ台の小さな馬な上に飼葉食いが細く、馬体がこれ以上細くなるとスタミナが不安なので、馬体重も注目であった。

ツルギベンサー。このアングルからだと、細くは見えないのだが・・・・・・
(ツルギベンサー)

 体重は430キロで前走より6キロ減。ただ、前々走と同じ馬体重なので、数字上は気にしなくてもよいか。馬を見ると、初めての競馬場ながら物見もせずにおとなしい。ダービーと同じように、リズミカルな首の動きに好感を抱く。腹が巻き上がっているという事はなかったが、どうも肋骨が浮き出すぎているような感じがする。うっすら、というにはちょっとはっきりしているようにも思えるが、視点によってはそうでもないように思え、よく解らない。ただ、馬の態度がダービー同様に落ち着いていた事の方を評価することにした。これなら、おそらくは大丈夫だろう。

 愛知の大将・エムエスファントムは7枠10番。重賞勝ちは5月のアラブカップと笠松・アラブダービー。東海地区では9戦7勝2着2回と、連対率パーフェクトを誇る。ただ、アラブカップまでのあまり余裕のないレースぶりから、そんなに強いというイメージを抱いていなかった。だが、アラブダービーでは一転、ツルギベンサーを7馬身突き放しての圧勝。園田では内に包まれ、6着と初めて連を外す結果となったものの、相手は全国の強豪、そう悲観したものでもない。楠賞こそ吉田稔騎手に乗り代わったが、今回は元通り、主戦の岡部騎手騎乗である。

パドックでは金色メンコをしています。
(本場場でのエムエスファントム)

 見たところ、ダービー、園田の楠賞と、今回、状態は変わりなく来ているようだ。もっさりした様子も相変わらず。毛ヅヤや体の肉付きも特に変わった様子は見受けられない。馬体重は増減なし。前走がキツいレースだった楠賞(なにしろ、レコード決着。さらにペースがかなり速かったと聞く)という事を考えると、マイナス体重で出てきてもおかしくないかな、と思っていただけに、大したものだと思った。ただ、やっぱりパドックの態度だけなら、ツルギベンサーに軍配が上がるのは相変わらずのようだ。今回は地元戦だけに、地の利という大きな味方がある。一方で園田の疲れも心配であり、有利なのか不利なのか正直掴みかねていた。

 この2頭以外は少し力差があるようで、3着争いかな、というのが私の見解であった。その中でも、アラブカップでエムエスファントムに迫ったドラゴンツバサ、条件戦3連勝でここに望んだサマーバース、ダービー3着の笠松・シャロンミータンあたりが有力のように思える。どの馬も、それなりにいいデキで来ているようだ。さすがに3歳戦線総決算というだけあって、概ね立派な馬ばかりである。

 本場場入場の時間となった。愛知所属の各馬は通常どおり、誘導馬に先導され一列になってスタンド前を行進。一方、笠松所属の2頭、シャロンミータンは列から外れて1頭、目前をウロウロ。他馬より先に1コーナーへと去っていった。もう1頭のツルギベンサーは、他の各馬が直線中ほどで反転、1コーナーへ行くところ、ただ1頭4コーナー方向へと去っていった。一方、返し馬だが、ツルギベンサーは早めにスタンド前を流していったのだが、エムエスファントムは返し馬無し。そのまま待避所行きであった。レースの発走は15時40分、距離1900m12頭立て、スタート地点は2コーナーポケットからである。

 重賞ファンファーレが場内にこだまし、いよいよアラブ王冠のスタートである。12頭、すんなり納まって態勢完了。スタートはややばらけ加減。前はツルギベンサーよりもサマーバースが好発進。そのままサマーバースがハナを切り、ツルギベンサーは今回は逃げずに2番手に下げようとする。すぐ外にはエムエスファントムが付けており、これは3番手。前が3頭固まったまま、最初の4コーナーをカーブ。サマーバースが先頭、すぐそばには鞍上・坂口騎手が懸命に手綱を抑えつつツルギベンサーが2番手。エムエスファントムは外目3番手。少し離れて中団が固まった状態で正面を通過、1コーナーへ。

1周目
(最初のスタンド前。エムエスファントムの岡部がツルギベンサーを伺っています。)

 前はサマーバースが少し抜け出した状態で、ツルギベンサーとエムエスファントムが並ぶような格好、さらに後続の各馬も固まってきてバックストレート。サマーバースが徐々に後退し、代わってエムエスファントムが先頭に踊り出る。内のほうで止まったままなのがツルギベンサー。どうしたことか、全く伸びる気配が無い。それどころか、後続から上がってくる各馬にどんどん抜かれていく。3コーナーから4コーナー、先頭はエムエスファントム。後方からドラゴンツバサを初め、控えていた馬が一斉に襲い掛かってくる。ツルギベンサーは完全に沈んで後方。最終4コーナーをカーブした。

エムエスファントム「ひえ〜、こ、な、い、でえぇぇぇ!(焦)」
(残り50m。左端の先頭エムエスファントムに襲いくる後続各馬。)

 前はエムエスファントムが懸命に粘る。が、後ろから殺到する各馬。内からケイウントップ、ケーエスカッスル、中を通ってドラゴンツバサ、外からシャロンミータン、大外からはゼンシンムテキ。エムエスファントムにとって、まさに「来ないでぇぇ〜!」という状態。何とか粘ろうとするエムエスファントムを、猛然と追い詰める後続各馬。ついにゴール前は団子状態。しかし、エムエスファントムは何とかクビ差凌ぎきり、3歳SP1二冠を達成した。2着はドラゴンツバサで、これは5月のアラブカップと同じ結果であった。

「やれやれ、何とかこの場は凌ぎきったか・・・・・・」
(ゴール。エムエスファントム、辛くも押し切りました。)

 ダービーと王冠の二冠を制した馬というのは、最近ではイケノエメラルドとミスハクギンがいるのだが、どうも彼女らほどのインパクトを感じないのはどうしてだろう。見ていて強さを感じないながらも、東海での連対率パーフェクトにして二冠馬、実績は文句なく「強い」と言える。なんだか不思議な馬だ。

凱旋。エムエスファントム
(レースを終え、引き上げてきたエムエスファントムと岡部騎手。)

 このレースの結果から、今年の3歳戦線はエムエスファントムが制したと見て良いのではないだろうか。ツルギベンサーについては初馬場もさることながら、逃げられなかったのが最大の敗因のように思える。道中はかなり行きたがっていたようだし、やはり逃げてこそ、の馬なのではないだろうか。エムエスファントムはこの後、秋の福山・全日本アラブグランプリが大きな目標となるだろうが、力を出し切れなかった楠賞の無念を、ぜひ晴らしてほしいものである。・・・・・・もっとも、ユノワンサイドはかなり強そうではあるが(^^;

レースレポート メインへ